- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県有田市
- 広報紙名 : 広報ありだ 令和7年9月号
■~有田市にお住いの皆さまへ~令和7年国勢調査を実施します
令和7年10月1日(水)現在、日本に住むすべての人と世帯を対象に「国勢調査」が行われます。人口や暮らしの実態を把握する重要な調査で、生活環境の整備や防災・福祉対策に活用されます。
調査の流れ
(1)9月中旬頃から調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類を配布します。
(2)10月1日(水)時点の内容でご回答ください。
※インターネット回答にご協力を。郵送も可能です。
(3)10月8日(水)までに回答が確認できない場合、調査員が回答のお願いに訪問します。
問合せ:経営企画課
【電話】22-3731
■あなたの健康づくりのために!健診を受けましょう
※すべて無料です。
※事前に予約が必要です。電話またはWebにてお申込みください。
※お申込み人数によっては、受付時間を分けてご案内させていただく場合があります。
※10月19日(日)の健診では、野菜摂取レベルが分かる「ベジチェック(R)」などの測定ができます。
◇特定健診・30代健診
対象:今年度30~74歳の市国保加入者
内容:問診・診察・身体測定・血圧測定・尿検査・心電図・血液検査
◇後期高齢者医療の健康診査
対象:今年度75歳以上の後期高齢者医療保険加入者
内容:問診・診察・身体測定・血圧測定・尿検査・心電図・血液検査
◇がん検診
対象:今年度に40歳以上になる市民
※受診できる検診内容は、お届けした受診券に記載しています。
検診種別:胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・肝炎ウイルス
※10月23日(木)は胃がん検診はありません。
申込み・問合せ:
保険年金課【電話】22-3512
保健センター【電話】82-3223
■がん患者のためのアピアランスケア助成金のご案内
市では、がん患者の方の心理的・経済的負担を軽減するため、医療用補整具の購入費用の一部を助成しています。
助成対象の補整具:
・ウィッグ
・乳房補整下着
・人工乳房/人工乳頭
対象者:(1)~(3)すべてに該当する方
(1)がん治療の副作用による脱毛がある、または乳房切除術を受けた方
(2)医療用補整具の購入日および申請日に、市内に住所がある方
(3)他の自治体から同じ補整具で助成を受けていない方
※各補整具の申請は1回限りです。
※申請方法や詳しい内容は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223
■悩みや苦しみを相談できる人はいますか?
9月10日(水)~16日(火)は「自殺予防週間」です。私たちは日常生活の中で、時折憂うつな気分になります。通常は時間の経過とともに元気になっていきますが、悪化していく場合には、生活への支障があらわれてきます。心の不調は誰にでも起こる身近なことです。まずは、誰かに相談してみませんか?
◇いのちのセーフティーラインわかやま
平日9時~17時(年末年始除く)
・和歌山県在住の方専用のLINE相談窓口
・生きづらさを感じている方の相談窓口
◇こころの電話(和歌山県精神保健福祉センター内)
【電話】073-435-5192
平日9時30分~12時
13時~16時
こころの健康に関する様々な問題や悩みの相談窓口
◇こころの相談
(湯浅保健所)
電話0737-63-4111
平日9時~17時45分
精神疾患やこころの相談、ひきこもり、依存症・嗜癖などの相談窓口
◇はあとライン
(和歌山県精神保健福祉センター内)
【電話】0570-064-556
24時間(365日対応)
生きづらさを感じている方、大切な人を自死でなくされた方、依存症・嗜癖、ひきこもりの問題などの相談窓口
問合せ:保健センター
【電話】82-3223