くらし 6月定例市議会報告

6月定例市議会が6月2日から24日まで開催されました。
定例市議会には、令和7年度一般会計補正予算などが上程され、次のとおり可決されました。

■可決された主な議案
◇一般会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ597万3千円を増額し、予算総額を214億7597万3千円としました。
歳出の主な内容:

歳入の主な内容:
財源として、繰越金を増額しました。

◇一般会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ2億3934万6千円を増額し、予算総額を217億1531万9千円としました。
歳出の内容:

歳入の内容:
歳出に伴う国・県支出金を計上するほか、財源として、市債、繰入金、繰越金などを増額しました。

◇一般会計補正予算(第4号)
歳入歳出それぞれ1827万円を増額し、予算総額を217億3358万9千円としました。
歳出の内容:

歳入の内容:
学校給食費を減額する一方、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金及び新しい地方経済・生活環境創生交付金をはじめとした国・県支出金、繰越金を増額しました。

債務負担行為:
「AI活用型オンデマンドバスシステム運用に係る使用料及び保守料」、「AI活用型オンデマンドバス運行に係る委託料」について、債務負担行為を補正しました。

◇国民健康保険費特別会計補正予算(第1号)
歳入歳出それぞれ44万円を増額し、予算総額を32億2084万8千円としました。
歳出の内容:

◇市場事業費特別会計補正予算(第1号)
歳入歳出それぞれ1380万2千円を増額し、予算総額を7349万3千円としました。
歳出の内容:

◇後期高齢者医療費特別会計補正予算(第1号)
歳入歳出それぞれ91万5千円を増額し、予算総額を6億6543万2千円としました。
歳出の内容:

◇公共下水道事業会計補正予算(第1号)
資本的支出を2980万円を減額し、収益的支出及び資本的支出を合わせた予算総額を49億5094万2千円としました。
支出の内容:

◇条例関係議案

◇人事関係議案
※詳細は本紙をご覧ください。

■委員会提出議案
◇地方財政の充実・強化を求める意見書の提出について

■陳情の審議結果