- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長与町
- 広報紙名 : 広報ながよ 令和7年9月号
調査基準日:令和7年10月1日
■正確な統計調査のためには、皆さんのご協力が不可欠です!調査へのご協力をよろしくお願いします!
・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。(統計法第13条により、報告義務があります。)
・9月20日(土)から、調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。
・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネット回答でお願いします。(郵送提出も可能です。)
・配布されるインターネット回答依頼書の二次元コードを読み取ることで簡単にスマホから回答できます。回答ページにログインする際のIDやパスワードの入力は不要です。
・国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく子育て支援への利用、防災対策への利用、企業等での利用など、わたしたちの身近な暮らしに使われています。
【インターネット回答期間】
9/20(土)→10/8(水)
【調査票(紙)での回答期間】
10/1(水)→10/8(水)
令和7年国勢調査は下記スケジュールで実施します。調査員が皆さまのお住まいを訪問した際は、ご協力をお願いします!
〇国勢調査スケジュール
【ご注意】
国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください!不審に思った際は、長与町または警察へご連絡ください。
調査員は、顔写真入りの『国勢調査員証』と調査用カバンを身に着けて調査にあたります。
◆調査へのご回答はかんたん・便利な「インターネット回答」をご利用ください!
簡単にログインでき、5~10分(ひとり暮らしの方目安)で完了します!インターネット回答が難しい場合は、郵送での提出にご協力をお願いいたします。(従来どおり、調査員による調査票の回収も可能です。)
◆インターネット回答ブースを設置します!
期間:9月20日(土)~10月8日(水)
〈平日9時~20時、土日祝9時~15時〉
「インターネットで回答してみたいけど、やり方が分からない…、自宅にネット環境がない…」という方は、実施本部(役場水道局3階)までお越しください!
※配布された調査書類を必ずお持ちください。
◎調査についてのお問い合わせ先(調査票の記入方法がわからない場合など)
国勢調査コンタクトセンター
9時~21時(土日祝含む)
【電話】0570-02-5901
便利なチャットでのお問い合わせも可能です!
右の二次元コードを読み取りお尋ねください。
※二次元コードは広報紙P9をご覧ください。
※コンタクトセンターは9月16日(火)以降開設予定です。
◎本町の国勢調査連絡先
令和7年国勢調査長与町実施本部(役場水道局3階)
【電話】095-801-5666(直通)
【電話】095-883-1111(長与町役場代表)
【メール】[email protected]