広報たきかわ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】みんなで守ろう!正しい自転車の交通ルール(1)
雪も溶け、暖かくなるこの季節。移動の際に自転車を利用する方が増えてくるのではないでしょうか。 自転車は、運転免許なしに子どもから大人まで誰もが気軽に利用できる乗り物ですが、乗り方しだいでは、重大な事故を引き起こす可能性があります。 自転車運転中にスマートフォンなどを使用しながらの事故が増加傾向にあること、酒気帯び運転での事故の死亡・重傷となる割合が高いことから、交通事故を抑止するため令和6年11月…
-
くらし
【特集】みんなで守ろう!正しい自転車の交通ルール(2)
■守って!自転車安全利用5則自転 ◇車道が原則、左側通行 歩道は例外、歩行者を優先 自転車は軽車両に該当するため、車道と歩道の区別のある道路では、車道通行が原則です(普通自転車歩道通行可の標識がある道路を除く)。 例外として、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、体の不自由な人が運転しているとき、または、工事中などで車道の左側通行が困難な時や、著しく自動車の交通量が多く、接触事故の危険性がある場…
-
その他
〔今月のおしらせ〕募集
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■B and G滝川海洋クラブ員 カヌー・ヨット・ローボートなどの水上スポーツを楽しみ、水辺での事故を無くすための勉強をします。 活動期間:5月10日(土)〜令和8年3月31日(火)の毎週土曜日およびクラブが指定する日 活動時間:9時30分〜12時30分 対象:小学3年生〜一般 年会費:小学生・中学生…2、000円/高校生…
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(1)
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■親子で楽しいリトミック 親子でスキンシップをとりながら音やリズムに合わせて体を動かし、聴いて感じて表現することを楽しむほか、自然由来の絵の具を使用し、指で直接絵を描くフィンガーペイントをして想像力を高めます。 日時:5月31日(土) 11時〜11時40分 場所:まちづくりセンター 講師:石川奈々さん(NPOリトミック研究…
-
イベント
〔今月のおしらせ〕講座・催し(2)
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■丸加高原クリーン大作戦 丸加高原の美しい景観を維持するため、5月〜10月の期間、丸加高原応援団と一緒にごみ拾いを実施します。5月〜6月は丸加高原展望台から伝習館までごみ拾いを実施します。 日時:(1)5月8日(木)、(2)6月11日(水) 各日9時30分〜12時 ※たきかわ観光国際スクエア、道の駅たきかわを発着点にマイク…
-
くらし
〔図書館だより〕出会いといのちの森より
■5月のカレンダー ※休館日が変更となる場合があります。ホームページ等でご確認ください。 ■今月のおすすめ本 5月11日は母の日 ◇一般書 『母の味、だいたい伝授』 阿川佐和子 著/新潮社 結婚もした、両親も看取(みと)った。残るは[あの欲望]だけだ―。コロナ禍の中でも変わらぬ食欲と好奇心から生まれた風味絶佳(ふうみぜっか)なエッセイ集。『波』連載、『週刊文春』掲載を書籍化。 ◇児童書 『「ぼくの…
-
くらし
不用品データバンク
■譲ります (1)白樺幼稚園女子制服(1…サイズL 2…サイズLL) (2)白樺幼稚園ポロシャツ(1…半袖/サイズ120と130/白 2…長袖/サイズ120と130/白) (3)白樺幼稚園制服用帽子(サイズLL) (4)白樺幼稚園ジャージ上下(サイズ130) (5)白樺幼稚園ジャージの短パン(1…サイズ120 2…サイズ130 3…サイズ140) (6)麦わら帽子(1…サイズM 2…サイズL) (…
-
スポーツ
〔今月のおしらせ〕スポーツ
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■文京台ソフトボール場オープン 期間:5月17日(土)〜10月18日(土) 場所:教育支援センター横 使用料:無料(事前申込必要) 問合せ:教育支援センター 【電話】74-4800 ■滝川市スポーツセンター 夏期指定種目 ◇第1体育館(5月~10月) ◇第2体育館(5月~10月) ※専用利用(貸館)により、この指定種目表の…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕生活(1)
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■人権・困りごと無料相談所 日時:6月5日(木) 13時〜15時 場所:滝川市民交流プラザ 相談機関:滝川人権擁護委員協議会 相談内容:いじめ、家庭内の問題、近隣間のもめ事、職場の関係など ※相談無料、秘密厳守 申込:6月4日(水)までに札幌法務局滝川支局まで申し込み。 問合せ: くらし支援課【電話】28-8012 札幌法…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕生活(2)
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■巡回児童相談 岩見沢児童相談所による巡回児童相談。お気軽にご相談ください。 ※相談料無料 日程:7月7日(月)、7月10日(木)、9月1日(月)、10月6日(月)、12月1日(月)、令和8年1月15日(木) 場所:保健センター 相談員:岩見沢児童相談所職員(児童福祉司、心理判定員) 申込:各相談日の2か月前までにこども家…
-
しごと
企業版ふるさと納税にご寄付いただいた企業
企業版ふるさと納税制度を活用し、ご寄付いただいた企業を紹介いたします。頂戴しました寄付金は、市の地方創生事業に活用させていただきます。なお、令和7年3月31日までにご寄付いただいた企業を掲載しています。 ・エア・ウォーター西日本株式会社 様 大阪府大阪市中央区南船場4丁目4番21号 10,000,000円 ・株式会社NEXYZ.ファシリティーズ 様 東京都渋谷区桜丘町20番4号 1,400,000…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕福祉
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■赤十字活動にご協力を 赤十字は世界に広がるネットワークを生かしながら紛争・災害による犠牲者の救援活動を展開しています。赤十字の活動を支えるため、社員(会員または協力会員)を募集します。 問合せ:日本赤十字社滝川市地区 【電話】24-8640 ■戦没者等のご遺族へ特別弔慰金が支給されます 戦没者等の死亡当時のご遺族への公務…
-
健康
〔今月のおしらせ〕健康
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■特定健診・がん検診を受診しましょう 日程: ・乳がん検診・子宮がん検診…6月22日(日) ・バスツアー検診…6月30日(月) ※詳しくは今月号の広報紙に折り込みの「おとなの健診ガイド」をご確認ください。定員になりしだい締め切り。 問合せ:健康づくり課 【電話】24-5256 ■シニア向け運動プログラム「元気アップ」 シニ…
-
その他
〔今月のおしらせ〕その他
※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ ■自衛官等募集事務に係る対象者情報の提供について 市では、自衛官および自衛官候補生の募集事務に利用するため、必要な対象者(18歳および22歳)の「氏名」「生年月日」「性別」「住所」の4情報を自衛隊に提供しています。 市町村長は、法令で自衛官および自衛官候補生の募集に関する事務の一部を行うこととされており、自衛隊が公共性の高…
-
くらし
〔今月のおしらせ〕今月納期の税・料金
軽自動車税種別割(全期分) 問合せ:税務課 【電話】28-8021
-
講座
〔みんなの伝言板〕募集しています
■滝川市民合唱団(混声) 日時:水曜日 19時~21時 場所:音楽公民館 対象:高校生以上 内容:6月の北空知合同演奏会にむけての練習が始まります。 料金:月額3,000円 問合せ: 松嶋【電話】24-1727 木下【電話】75-2896 ■滝川市婦人会音楽部員 日時:月曜日(月2~3回) 10時30分~12時 場所:本町地区コミュニティセンター 内容:二部合唱で楽しく歌っています。 料金:月額1…
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内(1)
■たきかわ菜の花プロギングvol.11 日時:5月10日(土) 9時30分~11時 場所:道の駅たきかわスタート・ゴール 内容:ジョギングとゴミ拾いを掛け合わせたプロギング。菜の花まつりに向けて江部乙の町をきれいにしてお客様を迎えませんか。 料金:無料 ※タオル、飲み物など持参(軍手、ゴミ袋不要)。 問合せ:金子 【電話】090-7051-1998 ■弓道教室 日時:7月1日(火)~12日(土)ま…
-
イベント
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内(2)
■菜の花フットパス 日時:5月18日(日) 8時30分~12時30分(予定) 場所:北辰の森駐車場集合(旧江部乙中学校向かい) 内容:丘陵地に広がる満開の菜の花畑や、りんごの花が咲く丘の辺りを散策し、地域の文化や歴史の面影に触れます(約6.5キロ/江部乙買物券付き)。 料金:1,300円(会員1,000円) 申込期限:5月15日(木) 問合せ:江部乙丘陵地のファンクラブ・東元 【電話】75-619…
-
くらし
〔情報ワイド〕軽自動車税種別割の税額
令和7年度の軽自動車税種別割の税額は下表のとおりです。 ◇原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪車等 ◇三輪および四輪以上の軽自動車 ※1 初度検査年月が令和6年4月1日から令和7年3月31日までの車両については、燃費基準等に応じ令和7年度に限り税額を軽減します。 ※2 初度検査年月から13年経過した車両については、税額が増(重課)となります(ただし、一部対象外の車両があります)。 ※3 電気自動車…
-
くらし
〔情報ワイド〕障がいのある方に対する軽自動車税種別割の減免
障がいのある方が使用する軽自動車などで、次のいずれかの条件に当てはまる場合は、申請により軽自動車税種別割の減免を受けることができます。 ※障がい者一人について減免対象となるのは1台限りです。また、普通自動車で自動車税種別割の減免を受けている方は対象外となります。 申請期限:6月2日(月) 対象となる軽自動車の条件:障がい者が所有する軽自動車で、次のいずれかに該当するもの ・障がい者本人が運転する軽…
- 1/2
- 1
- 2