広報東神楽 2025年4月号(第727号)

発行号の内容
-
くらし
花のまち随想
東神楽町長 山本進 3月は町内の小中学校や認定こども園などで、卒業式、卒園式が行われ、多くの子どもたちが次のステージへと進んでいきます。それぞれの成長の過程でたくましく育った子どもたちの前途が希望に満ちたものであることを心からお祈りするとともに、しっかり応援していきたいと思います。 3月14日に第1回町議会定例会が閉会し、令和7年度予算をはじめとするさまざまな議案も可決していただきました。令和7年…
-
その他
はな ひと わ
今月の表紙は、認定こども園ここからの卒園式での一枚です。どの子も元気よく将来の夢をしっかりと発表し、受け取った卒園証書を保護者へ満面の笑みで感謝の言葉とともに手渡している姿が印象的でした。さて、先日役場の内示が発表され、(き)の異動はありませんでした。なので4月以降も広報担当だと思います。これからもたくさん取材に伺いたいと考えています。引き続き、皆さまからの情報をお待ちしています。(き)
-
その他
人口と世帯数
令和7年2月末現在 ( )内は前月比 [ ]内は前年同月比 9,748人(-17)[-65] 男:4,628人(-5)[-20] 女:5,120人(-12)[-45] 世帯数:4,414戸(-11)[+40]
-
くらし
まちのできごと(1)
◆01 第9次東神楽町総合計画、町長へ答申 2月20日、文化ホール花音で第9次東神楽町総合計画の答申書が、策定委員会の岸本文孝委員長から山本進町長に手渡されました。この計画は、令和7年度から12年間の町の発展に向けた基本方針や施策をまとめたもので、町内の各団体から選ばれた代表者や公募により選ばれた委員が何度も集まり検討を重ねてきたものです。 ◆02 ITを使って世界へ羽ばたく 2月23日、東京都港…
-
スポーツ
みんなで応援! フォレストウィングス旭川
忠栄地区にある東神楽大学を拠点に活動するバドミントンの実業団チーム「フォレストウィングス旭川(以下、FWA)」をご存知でしょうか。 旭川市の不動産業「生活プロデュース」の同好会として2017年に発足したFWAは、設立から7年を迎え、選手層の充実と成績向上を遂げてきました。 これまで練習には旭川市や鷹栖町の公共の体育館を借りて練習していましたが、場所や時間が不規則になるなど安定した練習拠点の確保が課…
-
健康
令和7年度 健診・予防接種のご案内
職場健診(事業主健診)がある方は、そちらを受診してください。 40~74歳の健診は各健康保険者に実施が義務付けられています。定期通院中の方も健診対象となりますので、受診をお願いします。いずれも申し込みが必要です。生活保護世帯の方は健康ふくし課までご連絡ください。 ※女性がん検診の助成 女性がん検診の助成については、次の表の例によります。 [例]A病院で乳がん検診(2方向)を全額自己負担で受診し、8…
-
くらし
最大20万円 地域活性化 応援事業補助金
町では、町民団体が行う地域の活性化や健康づくり、課題解決などの自主的な活動を支援します。対象となる活動や団体は次のとおりです。この補助事業は東神楽町へのふるさと納税(寄附金)を財源としています。 申込期限:令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金) 問合せ:まちづくり推進課地域政策係 【電話】83-2113
-
くらし
マチの宝物
◆小説は私の人生 小さな一歩が 夢を叶える [プロフィール] ちゅるぎ さん 1987年生まれ 37歳 小説家 「まさか自分の作品が書籍になるとは思っていませんでした。実感が湧かず、何度も書店に足を運び確認しました」そう語るのは、日本最大級の小説賞「第12回ネット小説大賞」で2万826作品の中から入賞し、2月21日に第1巻が出版されたちゅるぎさん。彼女の作品『アルケミスト・アカデミー』は、インター…
-
くらし
まちのできごと(2)
◆05 町から君へ最初の贈り物 3月11日、これっとホールで「君の椅子」贈呈式が行われ、町内の8組の家族が参加しました。式では、山本町長らが「生まれてくれてありがとう」「君の居場所はここにあるからね」との思いを込めて、一人一人に心を込めて椅子を手渡しました。贈呈後は、かぐらっき~との記念撮影や歓談が行われ、温かな交流のひとときとなりました。 ◆06 ご卒業おめでとうございます 町内の小・中学校や認…
-
イベント
日常に彩りを 花のまちNEWS
◆01 花のワークショップを開催します 今年の冬は全国各地で大雪となり、厳しい冬になった地域も多かったようですが、東神楽町の冬は穏やかに過ぎていき、気が付けば日も長くなり、日差しも日に日に力強くなり、春を感じるようになってきました。 さて、花のまちづくり推進室では昨年から毎月花を使ったワークショップを開催しています。令和7年度も引き続き毎月企画していく予定です。広報紙や防災無線、花のまちづくり推進…
-
子育て
子育て・保健案内板
◆子育て支援センター ◇4/8 子育て講座 ティコット 午前10時30分~12時 0歳児~就学前児と保護者 子育てイライラの正体は? ◇4/15 わくわく教室 ふれあい交流館 午前10時~11時30分 0歳児~就学前児と保護者 はじめましてこんにちは! ◇4/16 すくよちのび広場 ティコット 午前10時~11時30分 0歳児~就学前児と保護者 キッズパークで遊んでみよう ◇4/18 のびのび広場…
-
イベント
Library 図書館からのお知らせ
◆イベント案内 ◇古本市 図書館で需要の無くなった本などを無料で提供します 日時:4月16日(水)~4月27日(日) 場所:図書館1階展示ホール ※期間中図書館の本を7冊以上借りた方に雑誌の付録を差し上げます(1人1個、無くなり次第終了) ※期間中随時、本の補充・入れ替えを行います。 ◇おうまのおやこおはなし会 絵本読み聞かせ会 4月26日(土)午前11時~ ※4月から開始時間が変更されています …
-
健康
ひがしかぐらの健康食育
◆歩ける足を保ちピンコロな人生 ~からだ作りは足ケアから~ 高齢化が進む現代。人生の最後まで自分の足で歩く事を実現にさせるために、足を守ることの重要性をお伝えします。 ※ここでいう「足」は足首から下の足部を指しています。 健康のための運動指導を学んでいると「転倒」を防ぐことが重要であることがしばしば題材にあがります。以下の質問をチェックしてまずご自分の足に向き合ってみてください。 ◇「足の不健康チ…
-
くらし
まちの情報案内板 4月(1)
◆融雪施設設置費を補助します 町では、宅地内の雪処理対策として、融雪施設の設置を希望する個人や事業所に対し、設置工事費の一部を補助します。 補助対象: ・町内に住所を有し、居住している個人 ・町内に事業所を有する事業者 補助対象施設: ・融雪槽(機)…地下水、電気、バーナー方式などで地中に埋設固定され、落下や、やけど防止のための安全装置を備えたもので、融雪水が雨水側溝などへ排水されるもの。 ・ロー…
-
しごと
地域貢献活動で除排雪 新谷建設株式会社
旭川市に本社を置く新谷建設(株)が2月17日・18日の2日間、東神楽小学校の中庭駐車スペースと教職員住宅の屋根の除雪・排雪作業を無償で行いました。 同社の企業理念「ひたむきに豊かな社会と人びとの幸せを創造する」のもと、これまでにも多くの地域で社会貢献活動を実施してきました。 今回は、同社が旭東地区上流幹線60農区用水路工事を行っていることから社会貢献事業として実施されました。 問合せ:まちづくり推…
-
くらし
ごみの分別 有害ごみ(5種類)の出し方
(1)電池やバッテリー、(2)ライター、(3)スプレー缶、(4)体温計および、(5)電球は「有害ごみ」です。これらが「不燃ごみ」に混入すると、収集車の車両火災につながります。排出の際は再度確認してください。 有害ごみは種類ごとに袋に分け、マジックで「有害ごみ」と袋に書くなど表示をお願いします。 なお、内蔵されたバッテリー(充電式携帯電池、リチウムイオン電池)が取り外せない家電やおもちゃは「小型家電…
-
健康
献血にご協力ください
旭川赤十字血液センターの移動採血車が次の日程で献血を実施します。ご協力をお願いします。 日時:4月10日(木) 9:30~10:30 大雪消防組合東消防署前 12:00~13:00 匠工芸前 13:30~14:30 東神楽農協前 15:00~16:30 複合施設はなのわ前 ◆服薬と献血について ※詳しくは、当日の問診でご確認ください。 ◇当日服薬でも献血可能な薬 血圧、コレステロール、鼻炎など ◇…
-
くらし
まちの情報案内板 4月(2)
◆確定申告が間違っていた時などの手続き 確定申告書を提出した後で、計算誤りなど申告した内容に間違いがあることに気付いた場合は、次の方法で訂正することができます。 ◇税額を多く申告していたとき 税額を多く申告していたことに気付いたときは「更正の請求」をして、請求内容が正当と認められたときは、正しい税額に減額されます。 手続き:更正の請求書を作成し所轄税務署長に提出 期間:原則として法定申告期限から5…
-
しごと
令和7年度調理師試験のご案内
令和7年度調理師試験を次のとおり実施します。 試験日時:8月28日(木)午後1時30分~4時まで 試験地:札幌市ほか道内8ヶ所(試験会場は受験票により通知) 試験科目および試験方法:食文化概論、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学及び調理理論についての筆記試験 受験願書受付期間:5月7日(水)~16日(金)までに最寄りの保健所に提出のこと 受験資格:学校教育法第57条に規定する者であって、多数人…
-
しごと
令和7年度キャリア採用(社会人)の募集について
東神楽町では、令和7年度キャリア採用の職員を次のとおり募集します。 立ち止まることなく、常に魅力ある自治体となっていくために、また、付加価値の高い住民サービスの提供のためには皆さんの業務経験を活かした力が必要です。多くの方からのご応募お待ちしています。 応募条件:令和7年4月1日現在の年齢が満50歳以下で直近5年のうち、正規・非正規を問わず企業や公的機関などでの職務経験が3年以上ある方。 その他募…
- 1/2
- 1
- 2