広報さるふつ Vol.544 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
第51回 さるふつ観光まつり 7月19日、20日の2日に渡り、さるふつ公園イベント広場にて第51回「さるふつ観光まつり」が開催されました。村内に限らず、全国各地から多くの人々が訪れる当イベントですが、今年も多くの来場がありました。 小雨が降る中、小学生よさこいによって幕を開けた前夜祭。鬼志別、浜鬼志別小学校の児童たちがそれぞれ力強い掛け声とともに、迫力のある踊りを魅せてくれました。お笑いショーでは、るみるみさん、古賀シュウさん...
-
くらし
特集 猿払村の未来を考える ■総合計画の策定に向けて これまで進めてきた第7次猿払村総合計画が、今年度をもって計画期間の終了を迎えます。そのため、現在村では令和8年度から10年間の計画となる第8次猿払村総合計画の策定を実施しています。 ■村民の声を聴く 令和6年度から、総合計画策定審議会やワークショップの開催、村民・中学生アンケート、村内の各団体へのヒアリングなど、策定に向けて様々な事業を実施してきました。また、令和7年7月...
-
くらし
むらのできごと ■社会を明るくする運動 日時:7月1日(火) 場所:役場 第75回「社会を明るくする運動」の推進にあたり、稚内地区保護司会猿払支部の3名が伊藤村長を訪問されました。 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、あやまちを犯した人の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。 皆さんには、取り組み...
-
くらし
地域と繋がる施設を目指して 小規模多機能型居宅介護施設「楽楽心」での日常風景やイベントの様子をお伝えします。 ■稚内外出行事 映画がとても好きな利用者様のご希望で、今話題の作品を観に行ってきました。 迫力あるスクリーンの映像と音に大変興奮され、「やっぱり映画は映画館で観るのがいいな~」と喜ばれていました。 映画の後は、昼食にお寿司とデザートのソフトクリームも食べ大満足の外出だった様です。 ■音楽療法 例年音楽療法士の講師をお...
-
くらし
イトウを守るために 猿払村では平成15年に開村80周年を記念し、村のシンボルを決定しました。その一つが「イトウ」です。近年ゲームや漫画などでイトウの認知度は以前に比べ上がったとは言え、村民の皆さんでも村に生息するイトウを間近に見ることはめったにないでしょう。 ■日本最大級の淡水魚 イトウはサケ科の魚で体長1メートルを超える「日本最大級の淡水魚」です。道内各地の河川と東北北部にも生息していましたが、環境破壊や乱獲により...
-
くらし
Hello!! ALT Xin chào!! CIR ■Hello!! ALT 外国語指導助手(ALT) アマニ ◇初めまして、新しいALTアマニです。 新しくALTとしてジャマイカから来ましたクック・アマニ・エタナ・マクリーンです。ジャマイカも今の季節、気温は高いですが湿度はそこまで高くなく、自分の住んでいた場所は山の高いところだったので、猿払村よりは涼しいです。日本に来たのは今回が初めてで、大学で日本語の授業を副専攻しており、その授業がとても楽し...
-
くらし
情報広場 Information ■税務係から納期のお知らせ 固定資産税の第3期と国民健康保険税の第3期納期限は9月30日(火)です。納期内の納付をよろしくお願いいたします。なお、口座自動振替を設定されている方は、前日までに残高のご確認をよろしくお願いいたします。 問合せ:住民課税務係 【電話】2-3133 ■公証週間のお知らせ 10月1日(水)から10月7日(火)までは公証週間です。公証人は、公証役場において遺言や大切な契約など...
-
くらし
猿払村図書室 おすすめ本のご紹介 開館日時:火水金土 12時00分~18時00分 ■一般図書 □嘘と隣人 芦沢 央 著 知りたくなかった。あの良い人の“裏の顔”だけは…。ストーカー化した元パートナー、マタハラと痴漢冤罪、技能実習制度と人種差別、SNSでの誹謗中傷・脅し…。リタイアした元刑事の平穏な日常に降りかかる事件の数々。身近な人間の悪意が白日の下に晒された時、捜査権限を失った男・平良正太郎は、事件の向こうに何を見るのか? □紅...
-
子育て
輝くさるふつキッズ みなさんから応募のあった9月生まれのお子さんを紹介します。1歳~6歳までの猿払村に住んでいる子どもを対象にInstagramから応募ができますので、お気軽にご応募ください。※毎月15日が締め切りです
-
くらし
国勢調査が始まります! 国勢調査とは、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象となり、5年ごとに実施される最も重要な統計調査です。 ・調査の目的…国勢調査は、人口及び世帯数・男女・年齢別・産業別などを明らかにするために行われるものです。 ・調査の期日…令和7年10月1日現在 ・調査の対象…住民票などの届出に関係なく、調査区内に普段住んでいる全ての人を、その人が普段住んでいる場所で、世帯ごと...
-
くらし
むらのカレンダー(9月1日~10月10日まで)
-
くらし
戸籍の窓口 7月15日~8月14日までの届出 個人情報保護のため、本人・ご家族の希望があったものを掲載しています。(敬称略) ●ご結婚・・・いつまでもお幸せに ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ●むらのうごき令和7年8月1日現在()内は前月比
-
文化
Focus 第64回 友好都市青少年交流事業 石川県内灘町へ 7月25日から4日間、友好都市青少年交流事業として村内の小学5・6年生13名が石川県内灘町へ訪問しました。 ■猿払村と内灘町のつながり 村と内灘町は、平成27年10月15日に友好都市提携を結んでからは、スポーツ・文化などの幅広い交流を行っており、その一環として、内灘町で開催されている「世界の凧の祭典」への参加や各町村の特産品を使ったコラボ給食の提供などを実施しています。 ■学びと交流を深めた4日間...
-
その他
時事雑感 今月号では、「猿払村の未来を考える」と題して猿払村総合計画について特集しました。総合計画の策定に向けて村民の声を聴くべく、村内小学校6年生を対象にしたワークショップ、拓心中学校3年生を対象にしたワークショップ、子育て世代を対象にしたワークショップをそれぞれ開催させていただきました。どの世代も共通して挙げられた猿払村のいいところは「自然がたくさんある」ところでした。それぞれ違った視点からの猿払村のい...
-
その他
その他のお知らせ(広報さるふつ Vol.544 令和7年9月号) ■広報 猿払9 2025 Vol.544 さるふつをもっと好きになる 発行:猿払村