市報よこて 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
フォトニュース まちの話題を写真でお伝えします。 ■5月18日旧片野家住宅『庭園小市(ていえんこいち)』 新緑の庭で過ごす特別な時間 旧片野家住宅庭園で開催されたマルシェには、県内外から集まった人気店のお菓子などを購入しようと約1,000人が来場。美しい新緑の庭園を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しんでいました。 ■5月21日『Ao-na』来館者30万人達成記念 オープンから8カ月で30万人 昨年9月14日のオ...
-
健康
てくてくんと行く!! 健康への道 ■筋肉は永遠のおしゃれ 多くのファッションモデルが、ボディーメークのためにトレーニングをしているのはご存じですか? 筋肉と脂肪のバランスが取れたボディーは、Tシャツ1枚でも魅力的に着こなすことができます。 ▽筋肉量を調べてみましょう 放っておくと、筋肉は20代をピークに徐々に減少します。健康の駅よこてトレーニングセンターには、体全体はもちろん、部位ごとの筋肉や脂肪などの量を乗るだけで確認できる『体...
-
健康
お医者さんが今伝えたいまめ知識 医師会だより 条里プラタナス耳鼻科 高橋悦 医師 ■咳(せき)について 咳は、気道内に入ってきた異物(ウイルス・細菌・ほこりなど)や、肺にたまった痰(たん)を排除するための体に備わった生体防御反応の一つとされています。 咳には、痰を伴うかどうかにより、二つのタイプに分けられます。痰を伴う湿性の咳には、風邪や肺炎などの感染症が多いとされていますが、後鼻漏(こうびろう)や副鼻腔(ふくびくう)気管支症候群などが原因に...
-
くらし
図書館さ行GO! 図書館・図書室の休館日は2ページでご確認ください。 ■子ども向けおススメ本 ▽未来が楽しみになる宇宙のおしごと図鑑 林公代 著 KADOKAWA 目まぐるしく拡大している宇宙産業。宇宙に関わる仕事も、どんどん新しいものが生まれています。最新の宇宙開発や仕事について、楽しく学ぶことができます。 ■大人向けおススメ本 聞いてるつもりなのに「話聞いてた?」と言われたら読む本 阪本浩一 著 飛鳥新社 聴力...
-
文化
ふるさとタイムマシン vol.115 ■藤原利三郎翁頌徳碑(りさぶろうおうしょうとくひ)(増田地域) 昭和29年(1954年) 上の写真は、昭和29年5月9日に藤原利三郎翁を顕彰(けんしょう)する祭典で撮影されました。利三郎は真人山の麓(ふもと)の開墾(かいこん)に着手し、秋田県南地域にリンゴ栽培を普及させた人物です。 明治27年頃、遠藤徳治(とくじ)という大工が真人山の麓にリンゴを植え付け、あまり手入れをしなくても見事に結実(けつじ...
-
文化
大局観(たいきょくかん)で今を… 歴史好き市長のつぶやき〈第114回〉 今月28日から31日までの4日間、大阪・関西万博のローカル・ジャパン展に、いよいよ『横手のかまくら』が登場します。『水に感じる日本の神性さ』をテーマに、日本酒発祥の地とされる播磨(はりま)の中でも、多くの酒蔵がある兵庫県姫路市との共同ブースにより世界へ発信する計画です。北海道・東北地方の自治体では、唯一の参加となります。 横手の魅力を伝えることで、インバウンド誘客を図るとともに、市内の中学生に『か...
-
子育て
ミライヒーローズ 市内の高校生たちを応援‼ ■増田高校編 野球部 (男子11人 女子2人) 羽後高校と連合チームを組み、夏の全国高校野球選手権秋田大会(甲子園予選)へ向け練習に励む増田高校野球部。部員の減少から、一時は公式戦欠場の危機にあった逆境を乗り越え奮闘する、同部主将の土田浩紀(こうき)さんにお話を伺いました。 羽後高校と連合チームを組んだのは、昨年の甲子園予選が終わった後でした。当時、両校とも部員が9人未満...
-
しごと
Start Up! 起業しました-ことばリズム教室ゆきんこ- 「生まれも育ちも横手市です」と笑顔で話す佐藤由希さん。「子育ては秋田で!」という強い思いから、大学卒業後は横手市に戻り、幼稚園教諭や保育士などを経て、令和7年1月『ことばリズム教室ゆきんこ』を開講しました。 ■起業したきっかけは? 幼稚園や認定こども園、保育園のほか、出産などを機に事務仕事も経験しましたが、「子どもに関わる仕事がしたい」、「同じ育児を頑張る母だからこそ、笑顔で楽しく子育てができるよ...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 横手市地域おこし協力隊 大泉華(大雄ホップ農業協同組合所属) ■はじめまして!未来のホップ農家です! 4月1日から、横手市地域おこし協力隊として大雄ホップ農業協同組合に所属している大泉華(おおいずみはな)(秋田市出身)です。お酒が好きで、中でも特にビールが大好きです。学生の頃からビールに関わる仕事に興味があり、ホップ栽培にも携わりたいと思っていました。大学卒業後に勤めていた酒販店を退職した頃に、横...
-
くらし
Yokote’s Kitchen(ヨコテズキッチン)-横手の”おいしい”をご紹介- ■[学校給食編]春雨サラダ 春雨サラダは、野菜と春雨の食感が楽しい、定番の中華サラダです。夏はキュウリがたくさん出回る季節です。暑くなり、食欲が落ちる時でもさっぱりと食べられます。 ▽材料(4人分) 春雨…40グラム モヤシ…100グラム キュウリ…50グラム ニンジン…40グラム 中華くらげ…40グラム [A]砂糖…小さじ1 [A]みりん…小さじ1 [A]酢…小さじ1 [A]しょうゆ…大さじ1 ...
-
その他
ふれあい語り合い 読者の声 読者同士の交流や情報交換に、いろいろな声をお寄せください。 〈4月15日~6月12日到着分〉 ・市報5月号にも載っていた通り、最近セブン-イレブンにペットボトルを回収する機械が設置されているなと気になっていました。5本回収すればnanaco(ナナコ)1ポイント!ポイ活大好きな私にとっては、ゴミは片付くしポイントももらえるなんて素晴らしい!と一人で興奮していました(笑)(ナエメロディーさん) ・興味...
-
その他
今月の読者プレゼント ■天の戸芳醇純米酒・芳醇辛口純米酒『横手城』 今年、横手公園展望台が建設60年を迎えます。これに合わせ浅舞酒造(株)が発売した純米酒『横手城』は、ラベルに展望台のイラストをあしらい、米の旨味と芳醇(ほうじゅん)な味わいが堪能できる逸品です。市へおたよりをお寄せいただいた方の中から抽選で、写真左の2本セットと右の2本セットをそれぞれ1名様にプレゼントします! 提供:浅舞酒造株式会社 しめきり:7月2...
-
その他
みでたんしぇ みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※右の二次元コードからオンライン手続きが可能です ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※掲載している内容は、情勢...
-
イベント
みでたんしぇ-展示会- ■横手の五人展 日時:7月25日~28日、午前9時~午後5時 ※25日は午前11時から、28日は午後3時まで 場所:Y2ぷらざ 料金:無料 問合せ:草彅さん 【電話】32-1399
-
イベント
みでたんしぇ-イベント- ■あおぞらこども食堂ほほえみ 日時:7月5日午前10時~11時30分たかぎ 場所:ファミリークリニック 料金:無料 問合せ:金子さん 【電話】23-6831 ■こども0円マーケットinよこて 日時:7月5日午前11時~午後1時 ※寄付の受付開始は午前9時30分から 場所:Y2ぷらざ 料金:無料 問合せ:佐藤さん 【電話】23-8430 ■朗読グループあおぞら第18回朗読劇『あの夏』~1945・ヒロ...
-
イベント
みでたんしぇ-コンサート- ■横手マンドリンクラブSummer Concert 日時:7月6日午前11時~ 場所:Y2ぷらざ 料金:無料 問合せ:荻田さん 【電話】32-9438 ■琴名流大正琴秋田支部発表会 日時:7月13日午後1時30分~ 場所:かまくら館 料金:無料 問合せ:大嶋さん 【電話】33-3694 ■十文字スワンコーラス『道の駅サマーコンサート2025』 日時:7月20日午前10時30分~ 場所:道の駅十文字...
-
講座
みでたんしぇ-サークル・教室- ■陶芸サークル陶炎会~陶芸を生涯の楽しみにしませんか~ 日時:毎月第1・3水曜日・木曜日 ※土・日曜日希望の場合はご相談ください 場所:朝倉地区交流センター 料金:年会費3,000円(粘土代は各自) 問合せ:佐藤さん 【電話】090-7326-1411 ■ズンバLirio(リリオ)~初心者andお試しand当日参加大歓迎!お気軽にどうぞ~ 日時:毎週月曜日、午前10時40分~11時30分 ※祝日は...
-
くらし
みでたんしぇ-相談会・お話会- ■コーヒーサロン『和生(なな)』 日時・場所: (1)7月8日午後1時~3時、大森地区交流センター (2)7月15日午前10時~正午・午後1時~3時、南部男女共同参画センター ▽共通事項 料金:無料 問合せ:小池田さん 【電話】090-2361-4687(午前10時~午後8時)、【E-mail】[email protected]へメール可 ■お酒の問題でお困りの方へ『しゃるweだん酒の...
-
くらし
イベントカレンダー7月 掲載している情報は、6月19日現在のものです。情勢により変更になる場合があります。
-
くらし
献血 原則、全血400ミリリットルの受付