あいづわかまつ市政だより 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
いつでも気軽に市政だよりを閲覧できます!
市政だよりの閲覧にスマートフォンやパソコンなどで利用できる電子閲覧サービス「カタログポケット」を使ってみませんか。 音声読み上げや他言語翻訳などの機能もあり、とても便利です。 問合せ:秘書広聴課 【電話】39-1206
-
しごと
あいづ食の陣・冬
テーマ食材は「会津地鶏」 ここでは、あいづ食の陣参加店のメニューと料理人を紹介します。 ■「会津地鶏のスープパスタ」b Kitchen(ビー・キッチン) 松本養蜂総本場が営むガーデンカフェレストラン「bKitchen」が提供するのは、「会津地鶏のスープパスタ」です。もっちりとした食感が楽しめる蝶形のショートパスタに、会津地鶏と旬の野菜を使用した、黄金色の濃厚スープを合わせた一皿。中央に添えられたイ…
-
その他
くらし情報あらかると
・費用・受講料などの記載がないものは無料 ・「申し込み」の記載があるものは必ず事前の申し込みが必要 ・特別な記載がない限り申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り ・申し込みは原則として月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分に受け付け ※祝日は休み ・郵送で申し込みの場合は、特別な記載がない限り締め切り日に必着 市役所代表電話 【電話】39-1111
-
イベント
くらし情報あらかると-催し・講座-
■デジタル未来アート展 デジタルアート作品や体験型ゲームなど、最新のデジタルサービスや技術の展示・体験を通して、子どもも大人も楽しみながら学べるイベントです。プログラミングコンテスト作品の展示や、プログラミングを学べるワークショップなどもあります。 日時:3月15日(土)~24日(月)の午前10時~午後6時 場所:會津稽古堂 問合せ:スマートシティ推進室 【電話】23・4186 ■春の日本語会話教…
-
くらし
くらし情報あらかると-募集-
■自衛官 募集内容:下表の通り 応募先・問合せ:自衛隊福島地方協力本部会津若松出張所 【電話】27・6724 ■小規模修繕契約の登録事業者 市が発注する小規模な修繕(契約金額が20万円未満)の受注希望者は登録が必要です。 登録できる人:市内に本社や本店がある事業者 登録できない人:次のいずれかに該当する人 ・市の入札参加資格者名簿に登録されている ・業務に必要な資格・許可などを持っていない ・市税…
-
くらし
くらし情報あらかると-お知らせ(1)-
■入札参加資格の登録 市が発注する物品や委託業務、工事などを受注するには、市の入札参加資格の登録が必要です。また、既に登録済みの場合でも、決算後7か月以内に毎年更新の手続きが必要です。更新が無い場合は登録が抹消されますのでご注意ください。なお、新規の登録は随時受け付けています。 申請先・問合せ:契約検査課 【電話】39・1212 ■国民健康保険の加入・脱退の届け出について 国民健康保険(以下、「国…
-
くらし
くらし情報あらかると-お知らせ(2)-
■精神障害者保健福祉手帳のJR旅客運賃割引 精神障害者保健福祉手帳を持っている人は、4月からJR各社の旅客運賃の割り引きを受けることができます。割り引きを受けるためのスタンプを押印しますので、現在手帳を持っている人はご来庁ください。 なお、手帳に顔写真の貼付が無い場合、割り引きを受けることができません。顔写真の貼付には、手帳の再交付申請が必要です。再交付には1か月程度かかりますので、早めに申請をお…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談(1)-
■法律・登記の相談 ▽無料法律相談 日時:3月21日(金)午前9時30分~正午 定員:12組 注意点:裁判中や弁護士に依頼中の案件などは不可。相談は1年度に原則1回まで ▽無料登記相談 日時:3月28日(金)午前10時~午後3時 ▽共通 場所:會津稽古堂 申し込み開始:3月3日(月)~ 申込み・問合せ:環境生活課 【電話】39・1221 ■司法書士無料法律相談 日時:3月8日(土)午後1時30分~…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談(2)-
■無料社会保険労務士相談 日時:3月25日(火)午後1時30分~3時30分 場所:會津稽古堂 問合せ:環境生活課 【電話】39・1221 ■無料公証相談 日時:毎週月~金曜日の午前9時~正午、午後1時~5時 ※祝日は除く。予約制 場所・申し込み・問合せ:会津若松公証役場(滝沢町) 【電話】37・1955 ■消費生活相談 日時:毎週月~金曜日の午前8時30分~午後5時 ※祝日は除く 問合せ:消費生活…
-
その他
くらし情報あらかると-ふるさと納税・寄付-
■ふるさと納税 ありがとうございます ふるさと納税の寄付者一覧は、市のホームページからご覧ください。 ■寄付 ありがとうございます ▽市役所へ 立正佼成会会津教会(現金) 立正佼成会会津教会法輪クラブ(現金) 会津若松商工会議所青年部(現金) ▽河東公民館・広田保育所・河東第三幼稚園へ 河東地区老人クラブ等高齢者団体連絡協議会(雑巾) ▽教育委員会へ 堤町西区町内会(防球ネット)(昨年12月・1月…
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(1)-
■農産物のモニタリング検査結果 1月14日から2月12日までに市内で採取した野菜・肉類を検査した結果、放射性物質は検出されませんでした。なお、基準値(100Bq/kg)を超えた農産物は流通しません。 問合せ:農政課 【電話】23-9973 ■正しく出そうごみと資源物 ごみや資源物は、注意事項を守って指定された場所に収集日の午前8時30分までに出してください。 ◆祝日のごみ収集 3月20日(木・祝)…
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(2)-
■軽自動車税(種別割)にグリーン化特例を適用 ▽登録した時期により、税率が重くなります 軽自動車の三輪車と四輪車は、登録した時期によって、下表の税率が適用されます。また、地球環境保護の観点から、新規登録後13年を経過すると、電気軽自動車などを除き、税率が重く(重課)なります[表1参照]。 なお、経年重課の適用開始年度は、自動車検査証に記載してある初度検査年月で判定します[表2参照]。 ▽環境性能が…
-
イベント
あれこれカレンダー3月
■文化センターの催し ▽展示 ◉会津若松市・荊州市青少年書画交流展示会 3月12日(水)~21日(金)午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで。詳細は企画調整課 【電話】39-1201 文化センター 【電話】26-6661 〔休館日〕3月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・31日(月) ■会津町方伝承館の催し ▽第46回若松絵画造形教室発表展覧会 日時:3月14日(金)~16日…
-
くらし
今月の病院情報3月
■休日・祝日の当番薬局 ■夜間急病センター 予約が必要です。受診前に電話予約をしたうえで、受付時間までにお越しください。 診療科目:内科・小児科系 ※担当医の当番表は、市のホームページでも確認可 診療時間:午後7時〜午後11時 受付時間:午後6時30分~午後10時30分 ※年中無休。予約制 場所:謹教コミュニティセンター(山鹿町1-22) 夜間急病センター 【電話】28-1199 ■休日・祝日の当…
-
くらし
市の広報番組
■テレビ広報「あいづわかまつ情報チャンネル」 日時:3月9日(日)午後1時55分~2時 放送局:福島テレビ(FTV) ■ラジオ福島「聞いてくなんしょ!会津若松」 日時:3月30日(日)午前10時40分~10時45分 ■エフエム会津「市役所情報スタジアム」 放送時間:月~金曜日の午後1時~1時15分(再放送は放送日の午後7時~7時15分) ※祝日は休み 周波数: ラジオ福島…AM1395kHz・FM…
-
くらし
3月と4月は市役所来庁者駐車場が混み合います
市役所来庁者駐車場の駐車台数には限りがあります。特に、3月と4月は異動の手続きなどで混み合うため、時間に余裕をもってお越しください。 なお、市役所栄町第二庁舎の駐車場が混雑している場合には、警備員が周辺の提携コインパーキングを案内します。無料券の発行場所は次の通りです。 提携コインパーキング無料券の発行場所: 栄町第一庁舎…各課窓口 栄町第二庁舎…正面案内 問合せ:総務課 【電話】39-1211
-
くらし
職員名札のデザインが変わりました
3月1日(土)から、市の職員名札のデザインを変更しました。 名字をひらがなとアルファベットで表示し、より見やす職員名札の新しいデザインロゴロゴ各部署の重点事業などに関する標語いデザインになりました。詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ:人事課 【電話】39-1213
-
その他
私のまちでみ~つけた!
ここでは市内に生息する動植物を紹介します。 今回紹介するのは「ツノハシバミ」 ツノハシバミはブナ目カバノキ科に属する植物です。高さは3mほどで幹は直立し、幹の直径は12cm程度です。落葉広葉樹で、樹皮は灰褐色でなめらかですが、でこぼことした皮目(ひもく)が目立ち、若枝は灰色がかかった緑色です。葉は倒卵形(とうらんけい)で卵を逆さに倒したように先端近くが幅広く、根本が細くなっていますが、先端はとがっ…
-
その他
その他のお知らせ(あいづわかまつ市政だより 令和7年3月号)
■今月の表紙 2月10日、河東学園(前期課程)6年生の皆さんが校舎2階にひな人形を飾りました。完成したひな段を前に、写真撮影に応じてくれた皆さん。カメラを向けると、少しはにかみつつ、みんなで思い思いのポーズをとってくれました。 ※QRコードは(株)デンソーウエーブの登録商標です ■点字・声・手話・英字版の市政だよりやメールマガジンも発行しています ■あいづわかまつ市政だより2025年(令和7年)3…
- 2/2
- 1
- 2