たむら市政だより 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
福島県立たむら支援学校だより vol.29 ■小学部 たむら支援学校・あだち支援学校小・中学部合同運動会 5月24日(土)に、たむら支援学校小・中学部とあだち支援学校小・中学部とが合同で「運動会」を開催しました。2学期からあだち支援学校小・中学部が二本松校舎に移る予定のため、一緒に取り組む最後の運動会となりました。心配された天気も当日には回復し、清々しい5月の風を受けながらのびのびと競技する子供たちの姿が見られました。皆さん、日頃の練習の成...
-
くらし
市営住宅入居者募集 入居者資格: (1)同居、または同居しようとする親族があること (2)世帯の所得が基準額を超えないこと (3)現在、住宅に困窮していること (4)市税を滞納していないこと (5)暴力団員でないこと 申込方法:7月15日(火)~7月31日(木)までに建設部都市計画課または各行政局産業建設係に備え付けの申込書に必要な書類を添えて、申し込みください。必要書類や所得基準などは、お問い合わせください。 抽選...
-
くらし
今月のごみ量(4月分) 1日1人あたりのごみの量:820g 田村市のごみの量の目標:750g 目標達成まであと70g減! ※3月のごみの量と比べて、74g増!
-
くらし
特設人権相談 人権に関する相談(家族、近隣関係、学校・職場の問題など)をお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。 ■特設相談所(午前10時~午後3時) ・8月5日(火)市役所1階102会議室 ・8月21日(木)滝根公民館 問合せ:福島地方法務局 郡山支局 【電話】024-962-4500
-
くらし
行政相談 役所の仕事や手続、サービスに関するお困りごとをご相談ください。その解決や実現を促進し、行政の制度や運営の改善に生かします。 日時:8月5日(火)午前10時~午後3時 場所:市役所101会議室 相談委員:本紙またはPDF版を参照 問合せ:総務部総務課 【電話】81-2111
-
くらし
暮らしの税情報 今月の納期限:7月31日(木) ・固定資産税…2期 問合せ:市民部税務課 【電話】81-2119 ・国民健康保険税…1期 問合せ:市民部市民課 【電話】82-1112
-
くらし
暮らしの情報案内板~お知らせ(1) ■介護や認知症、高齢者虐待などの高齢者に関する相談 ・市地域包括支援センター 【電話】68-3737(担当地区…滝根町、大越町、都路町、常葉町) ・市ふねひき地域包括支援センター 【電話】73-8762(担当地区…船引町) 時間: ・平日 午前8時30分~午後5時30分 ・土曜日 午前8時30分~午後0時30分 ■コミュニティ助成事業 小沢自治会自主防災会は、宝くじの助成金を活用し、防災力の向上を...
-
くらし
暮らしの情報案内板~お知らせ(2) ■人権講演会 多様な性の在り方や福島から考える「差別」の問題についての講演会を開催します。 日時:7月8日(火)午後1時40分 会場:市文化センター 演題:誰もが生きやすい社会へ〜多様な性と性的マイノリティ〜 講師:福島大学教育推進機構高等教育企画室准教授 前川直哉氏 対象:市民 その他:1階席は、市内中学校1年生が使用します。一般聴講の方は、2・3階席をご利用ください。 問合せ:保健福祉部社会福...
-
しごと
エゴマ搾油北部作業所 ■7月の稼働日 稼働日…27日(日) 受付:午前8時30分~11時30分 場所:北部作業所(船引町新舘) ※事前予約制となります。予めご了承ください。 問い合わせ:産業部農林課 【電話】81-2511
-
くらし
暮らしの情報案内板~お知らせ(3) ■子どもの予防接種 お子さんの母子手帳を確認し、夏休みを活用して、接種を受けましょう。各医療機関によって予防接種の実施可能な時間帯およびワクチンが異なります。必ず事前に医療機関へ確認および予約の上、予防接種を受けてください。 ◇麻しん・風しん(MR)第2期 予防接種 乳幼児期(生後12カ月~24カ月未満)に接種した「麻しん・風しん(MR第1期)予防接種」に対する免疫を追加するものです。 対象者:小...
-
くらし
暮らしの情報案内板~暮らし ■警察を名乗る電話に注意! 全国の消費生活センターに警察を名乗る不審な電話に関する相談が多く寄せられています。下4桁が「0110」の電話番号を表示させたり、電話からビデオ通話に誘導し警察手帳を見せるなどして消費者を信用させ、個人情報を聞いたり、金銭を振り込ませたりする手口がみられます。 ・警察がビデオ通話で連絡を取ることはありません。 ・警察からと思われる電話であっても、所属や担当者名、電話番号、...
-
その他
暮らしの情報案内板~募集(1) ■市ファミリーサポート養成講習会 市ファミリーサポートセンターでは、地域で子育てのサポートをしてくださる預かり会員を募集しています。ファミリーサポートの仕組みや子育て支援等に関する必要な知識を習得していただく講習会です。 日程:7月24日~9月5日(9日間) 場所:子育て支援センター 内容:子育て支援に関する知識全般 対象:子育て支援に関心のある方 募集人数:15人 受講料:無料 託児:無料 申し...
-
イベント
暮らしの情報案内板~募集(2) ■ブランド認証産品・店舗 ◇目的 市で生産される地域産品について、市のブランド産品として重点的に支援することにより、市全体のイメージアップ、流通拡大および観光資源化による地域産業の活性化につなげるため、地域産品の提供にご協力いただける産品生産・加工事業者を募集します。 ◇募集期間 ・7月1日(火)~31日(木) ・募集受付は平日の午前8時30分~午後5時15分 ◇申し込み方法と申込場所 以下の書類...
-
しごと
暮らしの情報案内板~募集(3) ■自衛官採用試験 [一般曹候補生] 応募資格:18歳以上33歳未満の方 受付期間:7月1日(火)~9月2日(火) [自衛官候補生] 応募資格:18歳以上33歳未満の方 受付期間:年間を通じて行っています。 [航空学生] 応募資格:高卒(見込み含む) ・海上自衛隊 18歳以上23歳未満の方 ・航空自衛隊 18歳以上24歳未満の方 受付期間:7月1日(火)~8月29日(金) [防衛大学校学生(一般)]...
-
その他
市の最新情報や魅力などをSNSで配信中! ■Facebook(フェイスブック) 市のニュースやイベント情報などを配信しています。田村市に「いいね!」をお願いします! ■LINE(ライン) 友だち登録することで、市のニュースやイベント情報などを受け取ることができます。 ■X(エックス) 市のニュースやイベント情報などを140文字以内で簡潔にタイムリーにお伝えします。 ■Instagram(インスタグラム) 市の魅力や観光情報をキャンペーンク...
-
子育て
各施設の催しなど(1) ■[子ども]子育て支援センター ※事業実施のため、7月10日(木)、19日(土)のホール・園庭の利用は午後1時からとなります。 ◇すくすく教室 お子さんの「言葉が遅い」「落ち着きがない」「友達とうまく遊べない」など相談がある方の遊びの教室です。親子遊びや専門職との相談をとおして、お子さんに合った接し方などを一緒に考えていきましょう。 日時:8月7日(木)午前10時~11時30分(受付時間 午前9時...
-
イベント
各施設の催しなど(2) ■[催し]文化センター ◇市制施行20周年記念 「終戦80年、平和への祈り朗読会『星は見ている』~原爆でわが子を亡くした父母からの手記より~」 朗読:俳優・朗読座主宰 紺野美沙子さん 日時:8月2日(土)午後1時(開場…午後0時30分) 入場料:全席自由無料(要入場券) 入場券配布:7月10日(木)から、平日午前9時~午後5時まで、出張所を除く各公民館で配布します。(中央公民館は、土・日・祝も配布...
-
健康
ほけんだよりー令和7年8月の予定などー ■こころの健康相談 日時:8月20日(水)午後1時30分~3時30分 会場:船引保健センター 申し込み:1週間前までに保健課【電話】81-2271 ※臨床心理士による相談。相談無料、秘密厳守。 その他の相談先: ・福島いのちの電話【電話】024-536-4343 年中無休 時間 午前10時~午後10時 毎月第3土曜日は午前10時から翌日午前10時までの24時間相談 いつでも、誰でも、どこからでも利...
-
くらし
ほけんだよりーたむら市民病院からー ■7月に着任しました 草野(くさの)亮太(りょうた)先生 診療科:内科 ■「眼科」外来のご案内 6月から診療を開始しました 鹿野(しかの)道弘(みちひろ)先生 診療日:水曜日 午前 ■「内科」外来のご案内 7月から診療を開始しました 大和田(おおわだ)光司(こうじ)先生 診療日:金曜日 午前 受付時間:8:30~11:30 診療時間:9:00~12:00 診療は予約制をとっています。予約詳細につい...
-
くらし
ほけんだよりー8月の休日当番医ー 診療時間…9:00~18:00 ※医療機関によっては17:00まで変更される場合があります。 受診前に、医療機関に確認してください。福島医療情報ネットのホームページからも検索することができます。