広報もりや 2025年8月号

発行号の内容
-
しごと
ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会「鈴木おさむD&I推進講演会」 放送作家として多数のコンテンツを生み出してきたご経験や、新しい分野へのチャレンジについてお話を伺います。 日時:9月20日(土) 13:00開場/13:30~15:15 場所:もりりん中央 ホール 定員:395人 ※超過の場合抽選 参加費:無料 演題:「円(えん)の外」で見つけた新たな縁(えん)~台本のない人生に出会うとき~ 講師:鈴木(すずき)おさむ氏(スタートアップファクトリー代表) 申込方法...
-
しごと
経営の基本を学びたい方へ「創業セミナー 参加者募集」 開業を考えている方、会社を設立したばかりで経営のことがよくわからない方、事業を引き継ぐため経営について学びたい方を対象に、さまざまな視点から経営の基本を学ぶセミナーを開催します。 ※このセミナーの中で行われる「特定創業支援事業対象講座」を4回以上受講し、創業予定地の市から証明書の発行を受けた方が創業した場合、登録免許税の軽減、融資時の特別利率の適用などを受けることができます。 定員:先着20人 ※...
-
くらし
【特集】イノシシ注意報!! 10年前(平成27年)に市内で初めてイノシシの生息が確認されてから、毎年多くの目撃情報が寄せられています。 当初は、主に利根川河川敷、特に高野地区周辺で目撃されていましたが、近年では、守谷城址公園、奧山地区周辺などの本町地区や、いこいの郷常総周辺など大木地区での目撃も多くなっています。 [守谷市内イノシシ捕獲数] ■イノシシに出会った際の注意点 イノシシは本来臆病な動物。人と出会ってもイノシシから...
-
イベント
情報ひろば「イベント・講座・講演」1 ■新世紀和楽器コンサートin守谷 邦楽界の若手から実力派までが集う、演奏・民謡・着物帯結びショーの演奏会。日本古来の美しい調べや文化が現代と融合したステージをお楽しみください。 日時:8月30日(土) 13:30開場/14:00開演 場所:もりりん中央 ホール 定員:353人 ※超過の場合抽選 申込み:8月19日(火)までに往復ハガキに氏名・住所・希望枚数(最大4枚)・電話番号を記入して申し込む ...
-
イベント
情報ひろば「イベント・講座・講演」2 ■骨盤底筋(ていきん)トレーニング研究 骨盤底筋は、人間の尊厳に深く関わる大切な機能を担っています。自分の体を整える運動を続けることで、身体や心に起きる良い変化を探っていきます。運動習慣のない方、苦手な方も歓迎です。 日時:9月3日~12月3日 17:00~17:45(全14回・すべて水曜日) 場所:市民活動支援センター 会議室 講師:屋嘉部(やかべ)めぐみ氏(健康運動指導士・骨盤底筋トレーナー・...
-
イベント
情報ひろば「イベント・講座・講演」3 ■ちっちゃな音楽会♪ 乳幼児と保護者向けのぐずっても動き回ってもOKな音楽会の開催です。 リコーダーの優しく素敵なハーモニーに癒されたり、ネイティブアメリカンと英語の曲を歌ったり、リズムあそびを行います! 日時:9月12日(金) 10:30~11:15 場所:もりりん郷州 演奏:リコーダー・コンソート りりぃ 対象:乳幼児と保護者 定員:先着20組 費用:1組500円(子ども2人まで) 保護者1人...
-
くらし
もりりん中央休館のお知らせ もりりん中央(中央公民館)は9月10日(水)~12日(金)の3日間電気設備工事のため休館します。9月13日(土)から通常どおり開館します。 問合先:生涯学習課 生涯学習G 内線277
-
くらし
情報ひろば「募集」 ■交通指導隊員 市では、「守谷市交通指導隊設置及び運営規則」を定め、地域の交通事故防止の活動に取り組んでいます。新たに交通指導隊員として活動に取り組んでいただける方を募集します。 応募資格:市内在住 応募人数:男性3人、女性2人 謝礼:85,000円/年 ※年度途中から活動の場合減額あり 主な活動内容: ・四季の交通安全運動期間中の街頭キャンペーン ・全市的な行事および地区の祭事での通行の安全確保...
-
くらし
情報ひろば「その他」 ■認知症の方の家族のつどい 家族だからこその悩みや不安を一人で抱え込まず、話をしてみませんか。 日時:9月16日(火) 14:00~15:30 場所:市役所 小会議室1 定員:10人程度 対象:認知症の方を介護する市内在住の家族 申込み:9月12日(金)までに、電話またはメール(住所・氏名・連絡先を記入)で申し込む 問合せ:健幸長寿課 地域ケア推進G 内線174、175 【メール】kenkou@c...
-
くらし
9月 各種相談 ■法律相談 日時:毎月第1・3木曜日 13:00~16:00 場所:文化会館 ※要予約(平日のみ) 問合せ:人権推進課 【電話】48-7911 予約状況はホームページでご確認ください。 ■税務相談 日時:10日(水) 13:00~16:00 場所:市役所 問合せ:9月1日(月)~4日(木)に要予約 税務課 内線205~207 ※先着6人 ■家庭児童相談 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※祝...
-
しごと
保育のお仕事に興味がある方へ「保育所・幼稚園の 合同就職説明会」 申込不要 服装自由 高校生も歓迎 詳しくは市ホームページをご覧ください ■令和7年度 守谷市民間保育所等就職説明会 市内の幼稚園、保育所などの担当者による合同説明会です。保育のお仕事に興味がある方はぜひお越しください。 日時:8月31日(日) 10:00~12:00 ※受付は11:30まで 場所:もりりん中央 2階 対象:保育士、幼稚園教諭、子育て支援員などとして働くことを考えている方 ※求人情報...
-
健康
あ・し・た大作戦! シニア向け あおぞら運動教室 9~11月に市内3カ所で運動教室を開催します。1回でも複数回でも参加できます! 秋のあおぞらのもと、伸び伸びと体を動かしてみませんか。 ※熱中症警戒アラート発令時、雨天時は中止。開催の可否は、当日9:00頃に健幸長寿課までお問い合わせください。 日時・集合場所・講師: 内容:屋外でできる運動の実演(健康器具など使用)、柔軟性を高めるストレッチ、継続できる運動方法の指導 講師:健康運動指導士または理...
-
くらし
守谷市人事行政運営状況の報告 人事行政の公平性と透明性を高めるため、職員の任免や給与・勤務条件などを公表します。詳細は市ホームページをご覧ください。 ■1 職員の任免および職員数に関する状況 (1)職種別職員数 (単位:人) ※職員数には常時勤務の再任用者を含みます。( )内の数字が再任用職員数。 ※国などの人事交流に伴う採用者・退職者を含みます。 ※育児休業等代替任期付職員の採用者を含みます。 (2)採用試験の状況(令和6年...
-
子育て
SCHOOL JOURNAL ■AkaDako×生成AI=未来を創る プログラミング学習 市内小中学校では、生成AIを活用したさまざまな授業が行われています。愛宕中では、3年生を対象に、プログラミング教材「AkaDako探究ツール」と生成AI、iPad内蔵カメラを連携させた授業を行っています。 初回の授業ではiPadで撮影した文房具の写真を生成AIに送り、その情報を受け取るプログラムを制作。生徒たちは、周りの友達とタブレットを...
-
文化
国際交流員シルビアさんの「Moriya’s diary!」 ■ドイツのお水事情 10年前に初めて日本に来た当時は、炭酸水をあまり見かけないことにびっくりしました。なぜかというと、ドイツ人は炭酸水が大好きで、レストランやお店でお水を頼んだら、「炭酸入りですか? なしですか?」と必ず聞かれるからです。ドイツでは、水と言えば、炭酸入りとなしの両方なのです。 いくつかのヨーロッパの国では、日本のようにレストランで席に着いたら水が無料で提供されるわけではないので、有...
-
イベント
国際交流員シルビアさんのイベント 参加費:無料 対象:市内在住・在学・在勤の方 ■ドイツ語「初級ステップアップ講座」 ドイツ語を学んだ経験のある方を対象とした講座です。初級講座を受講した方におすすめです。 日時:9月17日~11月5日(毎週水曜日・全8回) 10:15~11:45 場所:国際交流研修センター(ログハウス) 大ホール ※9月17日、10月29日はもりりん中央 集会室1 定員:20人 ※超過の場合抽選 申込方法:8月2...
-
子育て
子育てだより ■子育て支援施設紹介 第4回 守谷市遊育(あそいく)施設「あそびの森 もりっ子」 0歳から未就学のお子さんが「遊び」をとおして「自ら育つ」を目指す施設です。ダイナミックに体を動かしたり、新たな遊びにチャレンジできます。 子どもたちの「やってみたい」と思う好奇心や、想像して遊ぶ世界を、発達段階に合わせた遊具を使って広げ、親子で楽しめる遊びをプレイリーダーが紹介します。 ※完全予約制の有料施設です。 ...
-
くらし
市民活動サロン ■夏休みの課題「こども新聞を作ろう」作品募集 「こども新聞」は今年度で14回目を迎えます。昨年度は194点の作品が集まりました。聞いたこと、調べたことを記事にまとめて新聞を作ってみよう! 対象者:市内小学校4~6年生 申込期限:9月2日(火) 展示場所: ・イオンタウン守谷…9月15日(月・祝)~28日(日) ・市民活動支援センター…9月30日(火)~10月12日(日) 提出方法:1人1作品((1...
-
子育て
9/1(月) 守谷駅前親子ふれあいルーム(エ・ガーオ) 小学生対象エリアを拡張してOPEN 守谷駅前親子ふれあいルーム(エ・ガーオ)に小学生が利用できる場所を拡張します。学校が終わった後や土日など、遊びや勉強の場所として開放するので遊びにきてください! 小学生向けイベントも企画中です。 場所:アワーズもりや3階(中央二丁目16番地1) 対象:小学生 料金:無料 休館日:毎月第1水曜日、年末年始 時間: ・平日…13:00~18:00 ・土・日曜、祝日、長期休暇期間…10:00~18:00...
-
くらし
本といっしょに [休館日] 中央図書館:8月25日(月)~2027年1月末まで ※大規模改修工事のため 郷州・高野公民館図書室:9月1日(月)、10日(水) 中央公民館(もりりん中央)図書室:8月25日(月)、9月1日(月)、10日(水)~12日(金) ■中央図書館休館に伴うお知らせ 休館期間:8月25日(月)~2027年1月末まで ○守谷駅東中央図書館臨時窓口開設 中央図書館の休館に伴い、予約資料や各公民館図書...