広報なすしおばら 令和7年6月20日号(ナンバー435)

発行号の内容
-
くらし
新庁舎の実施設計が完了 市民が親しみやすく、まちに開かれた“City Hall(シティ ホール)”と行政機能の中心である“City Office(シティ オフィス)”。 2つの要素が結びついた、新たな“那須塩原市役所”が誕生します。 ※令和9年度下期開庁予定 ■建築概要 敷地面積:32,182.70平方メートル(北側敷地駐車場 2,507.76平方メートル含む) 延べ面積:15,298.49平方メートル(庁舎棟:14,5...
-
イベント
大阪・関西万博出展! 大阪・関西万博において、姉妹都市のオーストリア共和国リンツ市の学生と那須塩原市の中学生が合唱コンサートを行います。 歌声を通じて両市の絆と本市の魅力を世界に発信します。 ■世界へ届け、那須塩原の「開拓の心」とリンツとの友情の歌声 □万博出展に込める想い 大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催されている、世界中が注目する一大イベントです。本市は、この素晴らしい舞台に、次の3...
-
くらし
【特集】水道と下水道 ■[第2回]浄水と下水処理 毎日使う水は、私たちの暮らしに欠かせません。 市には安全な水をみなさんに届けるための多くの施設があります。 今回は、普段目に触れない縁の下の力持ちである水道施設をご紹介します。 ▼おいしい水がとどくまで ▽水源 水道水のもとになる水を取る場所のことです。 河川や疏水(そすい)、地下水などを水源にしています。 ▽導水管 水源と浄水場をつなぐ管 ▽浄水場 ろ過して水の汚れを...
-
しごと
令和7年度 那須塩原市職員を募集します(後期) ■後期募集[令和8年4月採用予定] 申込期間:7月1日(火)~8月31日(日) 試験日:9月21日(日) 試験会場:いきいきふれあいセンターまたは市役所本庁舎 ※資格や実務経験は、来年3月までに要件を満たす場合を含みます。 ※専門職は、通年募集を実施しています。受験資格はホームページを確認してください。 申込方法:インターネットによる電子申請で申し込み ※電子申請が困難な場合は、市ホームページなど...
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ ■News01 文部科学大臣賞受賞 髙塩 春馬(たかしお はるま)さんに市長特別賞 国立科学博物館主催の第41回植物画コンクール、中学生・高校生の部で最高位の文部科学大臣賞を受賞した髙塩春馬さん(中学3年生)に市長特別賞を贈呈しました。 受賞作品は、ムラサキキャベツを題材に、結球した葉の表面や断面、つぼみや花びらを色鉛筆などを使って精密に描写したもので、国立科学博物館などで展示される予定です 問い...
-
子育て
子育て情報をお届け!なすしおばらKIDS(キッズ) ■新座市交流事業 ちびっこふるさと探検隊 参加者募集 友好姉妹都市である新座市と、1泊2日の交流事業を開催します。 本市に新座市の子どもたちがやって来て、一緒にアクティビティを楽しみます。 日時:8月5日(火)・6日(水)(1泊2日) 場所:市内 対象:小学校(義務教育学校を含む)5・6年生 参加費:2,000円 定員:20名 ※定員を超えた場合は抽選。 申込方法:市ホームページから申し込み 申込...
-
健康
健康だより ■肝炎ウイルス検診を受診しましょう 対象:40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人 料金:300円 ※無料受診券を持っている人または70歳以上の人は無料。 申し込み: 集団検診(がん検診)で受診:肝炎ウイルス検診のみ受診する場合は予約不要です。 個別検診で受診:無料受診券を持っている人は、医療機関に直接申し込んでください。 ※詳細は、市ホームページを確認してください。 □ウイルス性...
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(1) ■国民年金保険料を納めることが難しいときには 申請により、保険料の免除や猶予を受けられることがあります。本人や配偶者、世帯主の前年の所得に基づき、全額免除・一部免除・納付猶予のどれに該当するか、審査します。 7月~来年6月分を7月1日から受け付けます。 ※過去の期間についても、2年1カ月前の分まで申請できます。 ※失業した人は、審査の特例があります。すでに申請している人も、7月分以降は改めて申請が...
-
くらし
7月の納税 7月31日(木)が納期限です ・固定資産税 第2期 ・国民健康保険税 第1期 ・後期高齢者医療保険料 第1期 ・介護保険料 第1期 ~納税は便利な口座振替で~
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(2) ■国民健康保険の限度額適用 認定証の申請は郵送で 医療機関での支払いを前年所得に応じた自己負担限度額までに調整できるのが、限度額適用認定証です。 対象:国民健康保険に加入している人 申請方法:申請書に必要事項を記入し、申請先へ郵送で提出 ※申請書は、ホームページからダウンロードまたは郵送で受け取り。郵送を希望する人は問い合わせてください。 申請先・問い合わせ:[本]国保年金課 〒325-8501 ...
-
くらし
マイナンバーカード【休日】交付・申請・マイナ保険証利用申し込み支援 7月26日(土) ※交付のみ事前予約が必要です。 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
4月の交通事故発生状況(人身事故) ( )は前年同月比 問い合わせ:[本]交通防犯課 【電話】62-7127
-
くらし
お知らせ掲示板-住まい・環境 ■特定外来カミキリを見つけたら連絡を クビアカツヤカミキリとツヤハダゴマダラカミキリは、樹木の中に入り込み、木の内部を食い荒らしてしまう外来昆虫です。疑わしいカミキリムシを見つけたら連絡してください。 問い合わせ:[本]ネイチャーポジティブ課 【電話】74-2602 ■カメムシによる農作物被害が増えています 県では、「カメムシ防除作戦」のサイトで発生予察、防除対策の情報を発信しています。 問い合わ...
-
くらし
お知らせ掲示板-福祉 ■第12回特別弔慰金が支給されます 戦後80年にあたり、戦没者遺族の人に特別弔慰金が支給されます。詳細は問い合わせてください。 対象:戦没者の配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、おい、めいなど 申込先:[本]社会福祉課、[西]福祉担当、[塩]市民課、箒根出張所 問い合わせ:[本]社会福祉課 【電話】62-7135 ■オストメイトの人のための講習会・相談会 人工肛門・人工ぼうこうを使用している人の講習会...
-
しごと
お知らせ掲示板-雇用・資格 ■消防設備士試験 試験の種類・手数料: 甲種(特類、第1類~5類) 6600円 乙種(第1類~7類) 4400円 試験日:9月14日(日) 試験会場:宇都宮工業高等学校(宇都宮市雀宮町52) 申込期間:7月7日(月)~18日(金) 申込方法:電子申請もしくは願書に必要事項を記入し、申込先へ郵送または持参で申し込み ※詳細は、ホームページを確認してください。 願書配布場所:那須地区消防本部予防課およ...
-
くらし
4月の火災と救急 ■火災 建物:1件 林野:0件 その他:2件 本年の累計:20件 ■救急 交通事故:31件 急病:324件 その他:143件 本年の累計:2,168件 火災のテレフォンサービス 【電話】0287-22-0119
-
くらし
市公式SNSなどで最新情報をチェック! 市のイベントや市政の情報、災害時の緊急情報などをいち早く皆さんに届けます。 ・X ・Instagram ・LINE ・YouTube ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
講座
お知らせ掲示板-文化・教養 ■市民大学連携講座 □宇都宮共和大学連携講座 リトミックを通して親子のコミュニケーションを育みます。 講師:大島 美知恵(みちえ)准教授 日時:8月2日(土)午前10時~11時30分 場所:西那須野公民館 対象:おおむね2歳以上の幼児とその保護者 定員:15組 ※定員を超えた場合は抽選 申込期間:6月30日(月)~7月11日(金) 申込方法:電話または申込フォームから申し込み 申し込み・問い合わせ...
-
くらし
6月の人口 6月1日現在 ( )は前月比 合計:113,123人(-46) 男:56,299人(-21) 女:56,824人(-25) 世帯:50,340世帯(+64) 出生:57人 死亡:119人 転入:338人 転出:322人 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
ミニ自治会だより 「ミニ自治会だより」では、市内自治会やその活動を紹介します。 ■自治会全体会を開催しました(自治会長連絡協議会) 4月22日(火)に自治会長連絡協議会が自治会全体会を開催し、多数の新任自治会長を含む149名の自治会長が出席しました。 自治会や自治会活動の促進に関する条例についての説明を行い、市の部局長及び社会福祉協議会事務局長から事業説明を受けました。各自治会長からさまざまな質問がありました。 行...
- 1/2
- 1
- 2