広報川越 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
催し・募集(2) ■《催し》母子保健課のイベント ◇もぐもぐ離乳食教室 ID:1005993 ◇プレ・パパママスクール ID:1005992 ◇11月の妊産婦歯科健診 ID:1005987 ◇2歳児親子歯科検診 ID:1005985 ◇乳幼児相談 ID:1006002 ◇ファーストサロン(妊婦と0歳児) ID:1005994 ◇産前産後のたまごサロン ID:1005995 問合せ:母子保健課 【電話】229-412...
-
くらし
催し・募集(3) ■《催し》コエトコぴか市×都市景観シンポジウム 日時:11月1日(土) 午前11時~午後8時 場所:コエトコ 申し込み:都市景観シンポジウムなどへの参加はコエトコHP 備考:照明デザイナー・近田玲子(ちかだれいこ)さんの講演あり 問合せ:文化創造インキュベーション施設 【電話】298-3727 ■《催し》KAWAGOE REMIX「音楽と食と光のイベント」 日時:10月11日(土)、12日(日) ...
-
くらし
公民館 ■中央公民館 【電話】222-1394 【FAX】226-2006 ◇歴史探索講座「川越城郭跡と初雁中学校の建設」 日時: (1)11月11日(火) (2)18日(火) (3)25日(火) 時間: (1)(3)…午後1時30分~3時30分 (2)…午後1時~4時(フィールドワーク含む) 対象:全日参加できる市内在住の18歳以上 定員:25人(抽選) 経費:100円 申し込み:10月20日(月)(必...
-
くらし
市立博物館 ■体験教室 ◇こども体験教室「はにわを作ろう」 日時:11月15日(土) 午前10時~正午 対象:小中学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:12人(抽選) 経費:250円 申し込み:10月7日(火)から28日(火)までに電子申請 ID:1017682 ◇大人体験教室「縄文土器作り教室」 日時:11月22日(土) 午前10時~午後0時30分 対象:高校生以上 定員:12人(抽選) 経費:250円...
-
くらし
図書館 ■中央図書館 【電話】222-0559 休館日:月曜日(13日を除く)、14日(火)、31日(金) ID:1017711 ◇特集展示~芸術の秋~(ビートルズの映画会に関連した本など) 日時:9月27日(土)~10月30日(木) ◇土曜映画会「ザ・ビートルズ・アンド・インディア」(96分・2021年・字幕) 日時:10月25日(土) 午後2時~ 定員:先着100人 ■西図書館 【電話】237-566...
-
くらし
市立美術館 ■勝田蕉琴(かつたしょうきん)展関連イベント ID:1017257 ◇特別展「小江戸文化シリーズ6 勝田蕉琴展」 日時:10月25日(土)~12月7日(日) 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで) 経費:700円、高校生・大学生350円、中学生以下無料 ◇ジュニアアートスクエア「『私の鳥』缶バッジを作ろう」 日時:10月25日(土) 午前10時~正午 対象:小学生 定員:20人(抽選) 経...
-
子育て
親子 ■子育て支援センター 【電話】227-3517 【FAX】227-3936 ◇南京玉すだれと手品を楽しもう 日時:10月23日(木) 午前11時~11時30分 対象:おおむね3歳未満の子と親 申し込み:10月2日(木)午後2時から電話・FAX・直接窓口 ◇オッペの人形劇 日時:11月13日(木) 午前11時~11時30分 対象:おおむね3歳未満の子と親 定員:先着30組 申し込み:10月27日(月...
-
子育て
児童館 ■こどもの城 【電話・FAX】225-7289 休館日:月曜日(13日を除く)、14日(火) ◇歌やゲームでハロウィンを楽しもう 日時:10月12日(日) (1)午前10時~10時30分 (2)午前11時~11時45分 対象: (1)1歳~6歳の子と保護者 (2)小学生 定員: (1)先着20組 (2)先着20人 申し込み:10月3日(金)午前10時から電話・FAX ◇親子ふれあい体操~心とからだ...
-
くらし
情報アラカルト(1) *経費無料の場合は記載省略 ■要申し込みの催し ◇ピラティスandリンパケアヨガ 日時:10月3日(金) 午前10時15分~11時45分 場所:ジョイフル 定員:先着10人 経費:2,000円 申し込み:10月1日(水)午後1時からリンパケアヨガ 【電話】080-6524-2470 ◇ヨガでアンチエイジング 日時:10月10日(金)・17日(金)・31日(金) 午後1時45分~3時15分 場所:高...
-
くらし
情報アラカルト(2) ■当日直接会場の催し ◇スクエアダンス初心者無料体験会 日時:10月10日(金)・17日(金) 午後2時~3時30分 場所:クラッセ川越 問合せ:小江戸やまぶきの会 【電話】246-3999 ◇「小江戸塾」文化祭 日時:10月11日(土)~13日(祝) 午前9時30分~午後5時 (初日は午後1時から、最終日は午後3時まで) 場所:中央図書館 問合せ:川越シニア大学「小江戸塾」(担当・伊藤) 【電話...
-
くらし
ひとまちPhotoニュース ■#1 全国戦没者追悼式 8月15日に全国戦没者追悼式が日本武道館で行われました。戦没者遺族を代表して本市在住の江田肇(えだはじめ)さん(埼玉県遺族連合会会長)が追悼の辞を述べました。 ■#2 赤間川の灯篭流し 8月23日、赤間川(新河岸川)の石原橋下流から灯籠流しが行われました。 江戸時代の末に始まり、平成28年から歴史を再開したこの催しは、夏の風物詩として親しまれています。みんなの願いが書かれ...
-
その他
その他のお知らせ(広報川越 令和7年10月号) ■今月の表紙 昨年の川越まつりの1コマ。山車同士が向かい合い、囃子の競演と共に曳き手が提灯を掲げて盛り上がる様子。今年は10月18日(土)・19日(日)に開催します。 関連記事は本紙4・5ページ。 ■「社協だより」が折り込まれています。 ■川越市の市外局番は「049」です。 ■「声の広報川越(CD)」「点字広報川越」を作成しています。希望する方は広報室にご連絡ください。 問合せ:広報室 【電話】2...
