市報ちちぶ 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(2) ◆25 大好評・恋たま出張登録会(本人確認のための面談) 恋たまは埼玉県が運営する公的結婚支援サービスです。前回も大好評だった秩父での出張登録会を再度開催します。市在住の方は、割引価格で利用できるので、この機会にぜひご登録ください。 日時:8月2日(土)10時~16時 ※1人20分程度 場所:歴史文化伝承館1階研修室 対象:次の(1)~(3)全てに当てはまる方。 (1)結婚を希望し、自ら婚活する意...
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(3) ◆30 埼玉県県民の森 ◇ツリークライミング体験 日時:8月23日(土)(1)10時~11時(2)11時~12時(3)13時~14時(4)14時~15時 場所:埼玉県県民の森 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員:20人(各回5人、申込順) 参加費:1人3,000円 申込み:電話で8月17日(日)まで ◇わくわく自然探検「昆虫を探そう」 日時:8月9日(土)10時~12時 場所:埼玉県県民...
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(4) ◆37 星ともか10周年記念コンサート 秩父出身の演歌歌手・星ともかが地元の皆さんへ感謝を込めて生バンド演奏で熱唱いたします。 日時:10月19日(日)14時開演 場所:市民会館大ホールフォレスタ 定員:700人 入場料: 前売り指定席4,500円 前売り自由席3,500円 (当日自由席4,000円) 申込み:右記QRコード(本紙参照)公式HPから 問合せ:星ともか音楽事務所 宮本 【電話】080...
-
文化
俳句 市民文芸 綾部 光芳 選 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ※次回8月号は俳句を掲載します 俳句、短歌の応募は、住所・お名前(ふりがな)を明記の上、必ず通常はがきで広報広聴課までお送りください。1通に2句または2首まで、各1通までです。俳句、短歌にもふりがなを記載してください。 短歌:7月末締め切り→9月号に掲載 俳句:8月末締め切り→10月号に掲載
-
くらし
図書館だより ※図書館休館日は本紙「くらしのカレンダー」をご覧ください。 ◆秩父図書館の催しもの ◇親子でたのしむ絵本とわらべうた(約30分) 日時:7月23日(水) 11時開始 場所:2階視聴覚室 終了後、12時まで「フリータイム」として会場を開放します。 対象:0~3歳くらいのお子さんとその保護者 ・7月23日(水)…わらべうた「ぼうずぼうず」 ほか ※保健センターの4か月児健診で配布した「絵本の引換券」を...
-
くらし
上手な医療のかかり方 3つのポイント (1)気軽に相談できる「かかりつけ医」を持ちましょう かかりつけ医とは、身近にいて病気の初期治療や健康相談ができる医師のことです。 自宅や職場の近くにかかりつけ医を持ちましょう。 (2)夜間・休日の救急病院の「適正な受診」を心がけましょう 夜間や休日の救急病院は、緊急の患者さんのためにあり、医療スタッフは少人数で対応しています。 出来るだけ通常の診療時間内の受診にご協力ください。 (3)病院へ行く...
-
くらし
7月1日受付開始 予約不要の夜間オンライン診療窓口を開設しました! 自宅からテレビ電話で医師による診療を受けることができます。 大人だけでなく、子どもの症状にも対応していますので、夜間の急な体調不良の際にご利用ください。 詳しくは市HPをご覧ください。
-
くらし
秩父郡市医師会 ◆休日急患対応 ◇秩父郡市医師会休日診療所 ◇在宅当番医療機関 ◇夜間・休日救急対応 ◇平日夜間小児初期急患対応 ※必ずしも小児科専門医による診察とは限りません。 ※日曜・祝日は〔診療時間:8時30分~翌日8時30分〕になります。 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会のHPでもご確認いただけます。 ※医療機関の都合で変更になることがあります。秩父消防本部(【電話】21-0119)にご...
-
くらし
秩父郡市歯科医師会 ◆〔初期救急医療〕応急処置 当番歯科医療機関 ※診療費用は通常の保険診療扱いとなるため、保険証をご持参ください。
-
くらし
埼玉県精神科救急情報センター 夜間・休日において、精神疾患を有する方やその家族などから緊急的な精神医療相談を電話で受け付けます。 電話番号:【電話】048-723-8699(ハローキューキュー) ※発信番号を通知して電話してください。 受付時間: 平日(月~金曜)…17時~翌8時30分 休日(土曜・日曜・祝日)…8時30分~翌8時30分 ※平日(月~金曜、祝日を除く)8時30分~17時までのご相談は秩父保健所(【電話】0494...
-
健康
ほけんセンターだより ◆梅雨明け直後は熱中症にご注意を! 雨明け直後は急に暑くなり、暑さに慣れていないことから熱中症発症のリスクが高く、警戒が必要です。加えて長雨により湿度も高く、汗が蒸発しづらくなるため、熱が体内にこもりがちになります。 令和6年秩父地域の熱中症救急搬送者数(人) ◇梅雨明け“前”に汗をかいて暑熱順化を ・ウォーキング30分 ・ジョギング15分 ・入浴 ◇梅雨明け“後”にも有効な対策 ・エアコンの使用...
-
くらし
7・8月の無料相談室 都合により中止となる場合があります ※相談日が祝日の場合はお休みです。 ※相談日が祝日の場合はお休みです。
-
くらし
○○を手話でやってみた! ◆「病院へ行きましょう」 そろえて伸ばした右手の人差し指と中指を、左手首に当てます。 ↓ 向かい合わせた両手のひらを同時に上げた後、手のひらを下にして中央で付けます。 ↓ 両手の人差し指を前に向け、左右から引き寄せて中央で合わせ、そのまま前に出します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ※本紙QRで手話を動画で見られます。
-
くらし
くらしのカレンダー ◆7月の納税 納期限:7/31(木) ・固定資産税 第2期 ・国民健康保険税 第1期 納期限内の納付にご協力をお願いします。 口座振替をご利用の方は、納期限の日に振り替えますので、預貯金の残高をご確認ください。 問合せ:納税課 【電話】22-2210 7/6(日)~8/16(土) ◆平日夜間窓口(17時15分~19時15分)(第2・4木曜日)/最終日曜窓口(9時~12時、13時~17時) ◇市民課...
-
子育て
わが家のアイドル ※詳しくは本紙をご覧ください。 1~1歳半程度の市内在住のお子さんの画像(500KB以上)を添付の上、件名に「わが家のアイドル」、本文に必要事項(住所・保護者の氏名・電話番号・お子さんの氏名〔ふりがな〕・性別・生年月日〔和暦〕・コメント)を入力し、広報広聴課(【E-mail】[email protected])までご応募ください。掲載される写真はHP・市役所内デジタルサイネージに掲載...
-
くらし
ちちぶトピックス ◆夏の登山シーズンを告げる 6月1日、奥秩父山系の霧藻ケ峰(標高1523メートル)において、奥秩父山系山開き式が開催されました。当日は登山道を登った関係者や登山客約200人が、秩父宮両殿下のレリーフ前に集まり、登山の安全を祈願しました。 ◆新たなチャレンジ飲食店がオープン 秩父市では飲食店経営にチャレンジしたい方を応援する事業を行っています。6月20日、市役所向かいの秩父ビジネスプラザ内において「...
-
その他
その他のお知らせ(市報ちちぶ 令和7年7月号) ◆表紙 秩父川瀬祭 7月19日(土)・20日(日) ◆市報ちちぶは、町会の皆さんのご協力で配られています。市役所総合窓口、吉田・大滝・荒川総合支所、各公民館、文化体育センター、市立病院でも配布しています。 ◆市役所では省エネルギーと公務能率向上のため、10月31日(金)まで「クールビズ」を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:人事課 【電話】22-2207 ◆市報掲載の広告は営業...