広報富士見 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
災害発生時の地域の助け合い 避難行動要支援者登録制度 災害発生時に支援が必要な高齢者や障がいのある方などを対象に、地域で助け合って安否確認、情報の提供や避難誘導などを行うための制度です。 対象:家族などの援助が困難で、自力避難が困難な居宅で生活する次のいずれかの方 ・ひとり暮らしの高齢者・高齢者のみの世帯の方 ・日中ひとり暮らしの高齢者・高齢者のみの世帯の方 ・介護保険の要介護認定2以上の方 ・障害者手帳(一定の要件あり)をお持ちの方 ・指定難病患者...
-
くらし
困ったらすぐにご相談を 消費生活相談 ■突然やってくる電気・ガスの勧誘に注意! 訪問してきた事業者から、「アパート全体の電気契約が変更になる」「料金が今より安くなる」などと言われて契約した。 実際にはアパート全体で変更することはなく、料金が契約前より上がってしまった。 勧誘時の説明と違うので解約したい、といった相談事例があります。 ◇消費者へのアドバイス ・その場で契約せず、訪問してきた事業者名や連絡先、目的などを確認しましょう。 ・...
-
くらし
【information】募集 ■富士見市空家等対策協議会委員募集 空家等対策計画の進捗(しんちょく)管理や市が実施する施策について協議し、意見をいただきます。 人数:2人 資格:市内在住、在勤、在学の18歳以上の方 任期:委嘱日から2年間 活動:年2回程度(主に平日昼間) 報酬:市の条例に基づき支給 ほか:応募の動機(400字程度・様式自由)などの提出が必要です(応募書類はお返しできません)。 応募方法:Web・郵送(消印有効...
-
子育て
【information】子育て ■おしゃべり☆ぷれいす 軽食をとりながら、シングルマザーや離婚を考えている方が子どものことや日々の気になることを気軽に話し合える交流会です。 「NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の方がサポートします。 日時:6月22日(日)午後1時~3時 場所:市民福祉活動センター「ぱれっと」 対象:シングルマザーの方、離婚を考えている方 定員:10人(無料、申込順) ※保育あり(要予約) 申込:6月16日...
-
子育て
子どもの養育費に関する支援 ひとり親家庭の子どもの健やかな成長を支えるため、市では養育費の確保に関する事業を行っています。 ■養育費に関する公正証書などの作成費用補助 ひとり親家庭の養育費の取り決め内容の債務名義化を促進し、継続した履行確保を図るため、公正証書などの作成にかかった費用を補助します。 補助限度額:43,000円 ◇債務名義とは 債務者に(養育費を)支払う義務を強制的に履行させる手続きを行う際に必要となる、公的機...
-
子育て
子育て健康ガイド 申込先・問合せ:子ども未来応援センター 【電話】049-252-3774【FAX】049-252-3772 ※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。
-
子育て
イングリッシュ・サマー・キャンプ (全2回) 夏休みにAET(英語指導助手)の先生と英語だけで活動しませんか。 ■小学3年生 A日程またはB日程の午前・午後コースのいずれかに参加 日時: A日程…7月24日(木)・25日(金) B日程…7月30日(水)・31日(木) 場所: A日程…ふじみ野交流センター B日程…鶴瀬西交流センター 費用:200円 ■小学5年生 午前・午後コースのいずれかに参加 日時:7月28日(月)・29日(火) 場所: 午...
-
イベント
【information】イベント(1) ■地域コンサート 日時:6月8日(日)午後2時~3時(無料、申込不要) ※人数制限あり 場所:ヤオコー富士見羽沢店イートインスペース 出演:Masaki.と音楽ピクニック楽団(アコーディオンandクラシックギター、バイオリン、クラリネット) 問合せ:文化・スポーツ振興課 【電話】049-257-6352 ■パソコン相談室公開講座 初心者~中級者を対象に、ワードでの文書の作成方法を学びます。 日時:...
-
イベント
【information】イベント(2) ■健康ウォーキング塾〔健(P)〕 筋肉・姿勢・体幹を意識して歩くための体づくりを学びます。 日時:6月25日(水)午前10時~11時30分 場所:市民総合体育館 対象:おおむね18~64歳で医師から運動制限を受けていない方 定員:20人(申込順) 講師:(一社)日本ウォーキング協会 費用:30円 申込:6月2日(月)からWeb・電話・FAX・窓口で 申込先・問合せ:健康増進センター 【電話】049...
-
スポーツ
セパタクロー体験教室 足のバレーボールともいわれる「セパタクロー」の楽しさを体験します。 日時:6月22日(日)午後3時~4時 場所:市民総合体育館 対象:市内在住、在勤、在学の方 定員:30人(定員超は抽選) 費用:20円 講師:(一社)日本セパタクロー協会 申込:6月13日(金)までにWebで ■パル薬局presents全日本セパタクローオープン選手権大会を観戦しませんか(無料) 日時:6月21日(土)午前10時3...
-
くらし
図書館から ※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■図書館ふじみ野分館のお知らせ ◇ぶんちゃんひろば「君も科学者!実験教室」 ダイラタンシーの実験と竹とんぼ作りをします。 日時:7月12日(土)午前11時~正午 場所:ふじみ野交流センター 対象:幼児~小学生 定員:20人(無料、申込順) 講師:勝瀬中学校科学部 申込:6月14日(土)から電話・窓口で 申込先・問合せ:図書館ふじみ野分館 【電話...
-
イベント
難波田城資料館から ■難波田城の御城印(ごじょういん)ができました 6月1日(日)(難波田城公園まつり)から、難波田城の御城印を販売します。 販売場所:「ちょっ蔵」(売店)、難波田城資料館 ※6月1日のみ難波田城公園まつり本部横特設コーナー(午前10時~午後3時)、「ちょっ蔵」(午後3時から)で販売 価格:300円 主催:難波田城公園活用推進協議会 ■じゃがいも掘り 公園の隣の畑で芋掘りをします。 日時:6月15日(...
-
イベント
夏休み縄文宿泊体験 日時: 宿泊体験…7月19日(土)午前9時~20日(日)午前11時30分 土器の野焼き…8月9日(土)午前9時~正午 場所:水子貝塚資料館 対象:小学4~6年生 内容:土器づくり、縄文アクセサリーづくり、夜の竪穴住居体験、縄文料理体験、自然観察ほか 定員:20人(申込順) 費用:1,500円 申込:6月1日(日)~29日(日)に電話・窓口で 申込先・問合せ:水子貝塚資料館 【電話】049-251-...
-
講座
富士見市民大学 富士見市民大学は、市民の市民による市民のための協働立大学として、地域に広がる大人の学びあいの場です。さまざまな出会いを通じて、豊かな人間関係の輪を広げていきます。 対象:市内在住、在勤、在学の方 費用:800円(NPO法人富士見市民大学正会員の方は300円) 主催:NPO法人富士見市民大学 申込:申込用紙を、6月9日(月)~30日(月)平日午前9時~午後5時に下記施設の窓口で(定員超は抽選) ※休...
-
くらし
【information】市民伝言板 掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:秘書広報課 【電話】049-256-9535 ■イベント ◇デジカメクラブ翔写真展 日時:6月1日(日)~7日(土)10:00~16:00(初日は11:00から) 場所:キラリ☆ふじみ 問合せ:長谷川 【電話】049-251-3249 ◇ラウンドダンス無料体験教室 ...
-
くらし
【information】くらしのリユース ■5月7日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります ダブルベッド ソファ(2人用) ベルトマッサージ機 ワンタッチテント 遮光カーテン 座布団 ネックストラップ チャイルドシート 幼児用テーブル 保育園用敷掛布団セット ◇...
-
くらし
男女共同参画ひろば いっぽいっぽ 市では「富士見市男女共同参画推進条例」を制定し、性別にかかわらず、個人の能力が尊重される社会を目指して“いっぽいっぽ”取り組みを進めています。 ■男女共同参画キーワード「見えない家事(名もなき家事)」 「見えない家事」とは、一般的な料理、掃除、洗濯といった家事の分類にあてはまらず、名前もつかないような細かい家事のことを言います。例えば料理には、献立を考えたり、食材の買い出しやストックの管理など、細...
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH ■富士見市表彰式 4月10日の市制記念日に、市政発展へのご功績を称えて表彰式を開催しました。(表彰者の紹介は、広報『富士見』5月号に掲載) ■東大久保の菜の花フェスタ 4月6日、東大久保びん沼橋西側の田んぼで菜の花フェスタが開催され、一面に満開の菜の花が広がる光景を見にたくさんの人が会場を訪れました。 ■第52回富士見市子どもフェスティバル 4月20日、文化の杜(もり)公園で第52回富士見市子ども...
-
イベント
KIRARI FUJIMI ■TOPICS ◇[公演]シアター・ブリックfromデンマーク『わたしのねがい』 子どもたちの空想の世界を広げていく、詩的でのびやかなパフォーマンスをお届けします。 日時:7月26日(土)午前11時、午後1時30分 出演:リサ・ベッカー、クラウス・カールセン 費用:〔全席自由・時間指定〕 一般…1,500円、高校生以下…1,000円、未就学児…500円 ※2歳未満の子どもは保護者1人につき1人まで...
-
くらし
地域防犯ニュース ひがしいるま ■犯罪発生状況 令和6年中の県内の刑法犯認知件数(確定値)は、5万1,667件であり、前年同期に比べ2,014件増加しており、なかでも地域住民の身近な犯罪である自転車盗が特に増加している状況です。 また、令和6年中の県内の特殊詐欺認知件数は1,588件、被害金額が53億8,912万円と増加傾向にあり、65歳以上の高齢者や女性の被害が多くなっています。 ◇令和6年中の刑法犯認知件数(確定値)・特殊詐...