広報つるがしま 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
Information -募集
■8020よい歯のコンクール参加者募集 県では、「80歳になっても自分の歯を20本以上残そう!」という「8020運動」を展開しています。その一環として入間郡市歯科医師会主催コンクールを開催します。 対象:市内在住で令和7年4月1日現在80歳以上で、歯が20本以上ある健康な方(過去に表彰を受けたことのある方を除く) 日時:6月26日(木)10時~12時 場所:保健センター 申込み:5月16日(金)ま…
-
イベント
Information -イベント
■市役所朝市の開催 市内でとれた新鮮な農産物を農家が直接販売します。 日時:3月10日(月)10時~11時30分(雨天決行・荒天中止) 場所:市役所西口玄関前 持ち物:エコバッグ その他:前日などの天候によっては、開催を中止することがあります。 問合せ:産業振興課農政担当 ■第44回結桜まつり~来て、見て、広げよう、地域の輪!~ 東市民センターや地域で活動する皆さんが、日ごろの成果を発表します。 …
-
くらし
Information -案内(1)
■学校体育施設を開放します 学校の校庭と体育館を学校教育に支障のない範囲で開放します。学校を利用して、スポーツ大会やイベントを開催する予定の団体(自治会、幼稚園、スポーツ団体など)を対象に6月から3月までの年間調整会議を行います。 対象:自治会、幼稚園、スポーツ団体など 日時:4月18日(金)19時~ 場所:市役所5階会議室 定員:各団体1人 その他:4月・5月分の利用については、窓口で随時受け付…
-
くらし
Information -案内(2)
■「逆木荘フレイル予防教室」開講・生徒募集 歩く速度が遅くなってきた・転びやすくなったと感じた経験はありませんか。フレイルの可能性がありますので定期的に今より体を動かすことから始めてみましょう。 対象:市内在住で60歳以上の方 日時:4月~9月の第2・4木曜日10時30分~12時 場所:老人福祉センター「逆木荘」 内容:食事についてのお話し、軽い運動、脳トレのお話し 定員:10人 料金:無料 申込…
-
くらし
Information -案内(3)
■低山トレッキング入門講座 これから低山トレッキングをはじめる方の装備などの入門講座を開催します。 対象:市内在住の方 日時:3月22日(土)10時~ 場所:北市民センター 講師:佐々木亨(ささきとおる)さん(山岳ライター) 定員:50人(申込順) 料金:無料 申込・問合せ:3月7日(金)から北市民センターへ直接、【電話】049・287・0251、またはホームページから 【HP】はこちら(本誌19…
-
くらし
Information -案内(4)
■大人が楽しむ春の語りの会 日時:4月9日(水)13時30分~15時30分(13時15分開場) 場所:中央図書館 講師:菊川典子(きくがわのりこ)さん、水越澄子(みずこしすみこ)さん、井上雅美(いのうえまさみ)さん 内容:春の語りの会は、2人のゲストを迎えた3人の語りの会です。 定員:50人(申込順) 申込・問合せ:3月20日(木)9時から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、または…
-
イベント
レインボーニュース
■第11回坂戸にっさい桜まつり 開催期間:3月8日(土)~16日(日) ※3月8日(土)はオープニングイベントを実施 場所:北浅羽桜堤公園(坂戸市北浅羽673番地先) 内容:開会式典、ご当地キャラ集合・PR、演舞など 出店:キッチンカー・軽トラック市(まつり開催期間中)、その他出店団体(まつり初日のみ) その他:北浅羽駐車場(常設)80台、赤沼臨時駐車場350台、石坂臨時駐車場200台(まつり期間…
-
健康
Health info 健康情報(1)
◆HPVワクチンのキャッチアップ接種期間延長のお知らせ 「HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは子宮頸がんを予防するワクチンです。」 HPVワクチンの積極的勧奨差し控えにより、定期接種を受けられなかった方を対象に、キャッチアップ接種を実施しています。キャッチアップ接種の期間は令和7年3月31日(月)までとなっていましたが、以下対象者の条件を満たす方は接種期間が1年間延長されます。接種を希望する…
-
健康
Health info 健康情報(2)
■桃の節句の食べ物[健康応援団No240] 「桃の節句」は、3月3日に行われる日本の五節句の一つで「ひな祭り」ともいわれます。中国から伝わり、人の形に切りぬいた紙を川に流して身を清め、桃の花を浮かべたお酒を飲んで宴を行う風習が、日本では厄払いをする「流し雛」としてとり入れられました。現在のようなひな人形を飾り、女の子の成長と幸せを願う行事となったのは江戸時代以降です。季節の変わり目のこの時期は体調…
-
くらし
ふれあい掲示板
【仲間になりませんか】 ◆Hello English Club(ヘロー イングリッシュ クラブ)(シニア英会話) 対象:どなたでも 日時:毎週月曜日13時~15時 場所:西市民センター 問合せ:斉藤(さいとう) 【電話】080・5004・4889 ◆花水木(絵画) 対象:どなたでも 日時:第2・第4金曜日13時~16時 場所:西市民センター 問合せ:内野(うちの) 【電話】049・286・1931…
-
くらし
3月の相談
-
くらし
休日急患診療他
■救急指定病院・救急相談など ▼救急指定病院(全日24時間対応) ◇関越病院 脚折145-1 【電話】049・285・3161 ◇坂戸中央病院 坂戸市南町30-8 【電話】049・283・0019 ◇埼玉医科大学病院 毛呂山町毛呂本郷38 【電話】049・276・1465 (小児救急医療も対応) ▼大人・小児の救急電話相談(全日24時間対応) 【電話】♯7119 【電話】048・824・4199 …
-
くらし
Photo News
◆高校生が市のPR動画を作成中です! 1月23日、鶴ヶ島清風高等学校で総合的な探究の時間に鶴ヶ島市PR動画の作成が行われました。この事業は清風高校、鶴ヶ島市、Edukuri(えづくり)株式会社が連携して行っています。3月17日には、女性センターで市民の方などを招いて発表会を行う予定です。高校生ならではの市の魅力が詰まった動画が楽しみです! ◆タグラグビーって楽しい! 1月23日、鶴ヶ島第二小学校の…
-
イベント
第41回 鶴ヶ島 桜まつり
▽イベント・模擬店 日時:4月5日(土)10時〜16時 場所:運動公園 ▽桜のライトアップ 日時:3月22日(土)~4月6日(日) 18時~21時 ※開花状況により桜のライトアップ期間が変更となる場合があります 「駐車場には限りがあるから、公共交通機関を使ってね。 つるバス「南北線」の柳戸町で降りたら歩いて5分だよ♪ 周辺の商業施設や道路にはぜったい駐車しないでね!」 ◇つるがしまのさくらプロジェ…
-
その他
編集後記
つるがしま物語の制作過程から関わらせていただきましたが、とても素晴らしい作品です。一人でも多くの方に知ってもらいたいと思い、今回特集をさせていただきました。講演会での朗読サークル風見鶏の方の表現力が素晴らしく、一人で読むよりも、より多く伝わるものがありました。ご意見・ご感想は秘書広報課広報広聴担当へ 【E-mail】[email protected]
-
その他
その他のお知らせ(広報つるがしま 令和7年3月号)
■鶴ヶ島市役所 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16-1 【電話】049・271・1111 【FAX】049・271・1190 開庁時間: ・平日 8時30分~17時15分 ・土曜日 8時30分~12時(一部窓口のみ開庁。詳細は市ホームページをご覧ください) 詳細はこちら(本誌15ページにQRコードを掲載しています) ■人口と世帯数 (2月1日現在) 人口:6万9817人(前月比-19)うち…
- 2/2
- 1
- 2