広報新宿 令和7年7月5日号(第2504号)

発行号の内容
-
くらし
商店街ハッピー商品券 新宿区商店会連合会と商店会に加盟している商品券取扱店舗で使えます! 申込期間は8月1日(金)〜22日(金) 詳しくは本紙2-3面でご紹介しています
-
くらし
区のサービス・手続き・施設のご案内 しんじゅくコール 土・日曜日もご案内 受付時間:午前8時〜午後7時 聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 「新宿区総合案内用AIチャットボット」もあわせてご利用ください(24時間利用可)。
-
くらし
商品券で商店街の魅力を再発見!こだわり満載のグルメ、サービス、お買い物を満喫! ■1冊10,000円で12,000円分使える! プレミアム率20% 商店街の活性化と区民生活応援のため、新宿区商店会連合会が「商店街ハッピー商品券」を販売します。新宿区商店会連合会と商店会に加盟している店のうち、商品券取扱店舗で利用できます。 全ての取扱店舗で使える共通券4,500円分と、中小企業・個人店で使える応援券7,500円分の合計12,000円分を10,000円で販売します。 商品券は紙で...
-
その他
はがき・ファックス等の記入例 ■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号(往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則として無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
しごと
〔ピックアップ〕新たに新宿逸品(土産部門)を募集します!! 区内の優れた商品を新たに「新宿逸品(土産部門)」として認定します。認定された商品は、さまざまな媒体でPRするほかビジネスチャンスを創出する支援等をします。 対象:区内に本店・本店登記があり、申し込み時点で1年以上営業している店舗、事業所ほか 対象商品:持ち帰りができる商品(飲食品の場合、賞味・消費期限がおおむね2週間以上のもの) 認定期間:認定の日から5年間 認定方法:選定評価を経て区が認定 申込...
-
イベント
〔ピックアップ〕平和の大切さを伝えるために 平和展 戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えるため、「新宿区の戦争被害」「広島・長崎における被爆の実相」等のパネルや、戦時中の現物資料を展示します。 日時・期間・会場・場所: ・7月12日(土)~29日(火)(7月14日(月)・28日(月)を除く)午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)…新宿歴史博物館(四谷三栄町12-16) ・7月31日(木)~8月8日(金)(8月2日(土)・3日(日)を除く)...
-
子育て
9月5日まで 絵画と読書感想文を全国から募集 夏目漱石コンクール ■小学生対象 絵画コンクール ▼猫になって描いてみよう~わがはいはネコである 自分が猫になったつもりで、または猫の気持ちになって「猫の目から見た世界」を自由に描いてください。 規定:八つ切りサイズ(27cm×38cm。縦横自由)の画用紙に鉛筆・色鉛筆・クレヨン・絵の具・マジック・サインペン等を使用してください(立体的でない貼り絵・切り絵・版画も可。デジタル作品・額装は不可)。 ■中学生・高校生対象...
-
スポーツ
走れ!跳べ!届け! 世界陸上・デフリンピックをみんなで体感しよう! 【新宿区×よしもとワクワク!スポーツ体験プロジェクト特別編】 ■講師アスリート ・亀澤理穂(デフ卓球) ・山田瑞恵(デフ卓球) ・亀澤史憲(デフ卓球) ・鎌田真衣(デフバドミントン) ・長原茉奈美(デフバドミントン) ・矢ケ部紋可(デフバドミントン) ・原口凌輔(デフサッカー) ・林滉大(デフサッカー) ・宮田夏実(デフサッカー) ・岡田海緒(デフ陸上教室) ・髙橋萌木子(かけっこ教室) ・三宅諒...
-
くらし
野菜に首ったけ! 毎月8日はしんじゅく野菜の日~1日に必要な野菜は350g ■7月のレシピ さっぱりロールレタス 一般的なロールキャベツと比べて作業が少なく、短時間で作れます。メイン料理になる、見た目が華やかな一品です。この料理1人分で約120gの野菜がとれます。 ▼材料(2人分) •レタス…大4枚(80g) •タマネギ…1/2個(100g) •ニンジン…1/3本(60g) •水…400cc •固形コンソメ…1個...
-
子育て
認可保育園等を利用する世帯への支援を拡大します(こども・教育) ■9月から拡大 認可保育園等を利用する世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てできる環境づくりを推進します。詳しくは、お問い合わせください。 ●保育園・子ども園等(認可保育園・認定こども園・地域型保育事業等) 0歳〜2歳児クラスに通う第1子の基本保育料を無償化します。 ●定期利用保育 全てのお子さんの保育料を無償化します。 ●児童発達支援 0歳〜2歳の第1子の利用者負担と食材料費を無償化します。 ...
-
子育て
子ども未来基金助成事業等を募集(こども・教育)(HPで詳しく) 申請方法や助成要件等詳しくは、子ども家庭課(本庁舎2階)で配布している募集案内をご覧ください。 ●子どもの育ちを支援する活動への助成(二次募集) 対象:次の全てを満たす団体 ・区内で活動している ・構成員数が5名以上 ・助成を受けようとする活動の実績がある ・継続的に活動する意思がある 助成額: ・活動費助成…50万円を限度(活動条件に伴う加算あり) ・会場費助成…月3万円を限度 申請期限:12月...
-
講座
〔シルバー人材センター〕パソコン教室(Windows11) 日時・期間・内容:下表のとおり。午前クラスは午前9時30分~12時、午後クラスは午後1時~3時30分、各全2回 対象:区内在住・在勤でマウス操作・ローマ字入力ができる方、各クラス5名 費用:5,000円(別途テキスト代(1)〜(16)は500円、(17)(18)は1,000円) 申込・申請方法:はがきかファックスに「はがき・ファックス等の記入例」のほか受付番号((1)~(18)の別)を記入し、7月...
-
くらし
保険料の納入通知書等を発送します 下記の各制度に加入している方へ発送します。保険料の計算方法等詳しくは、同封のチラシや新宿区ホームページ(本紙右下二次元コード)等でご案内しています。 ■後期高齢者医療制度 令和7年度保険料納入通知書 ●7月11日に発送 令和6年分の所得税・住民税の申告が遅れた方、新宿区以外の住所で住民税が課税されている方等は、保険料が変更になることがあります。 ■介護保険制度 令和7年度保険料納入通知書・負担割合...
-
くらし
令和8年1月1日開設 障害者グループホーム等施設「(仮称)滝乃川学園ともいろ」 (障害のある方) (HPで詳しく) 中落合一丁目区有地(中落合1-7-26)を活用し、障害者グループホーム等を民設民営方式で開設します。詳しくは、問合せ先ホームページ(本紙下二次元コード。【HP】https://www.takinogawagakuen.jp/)をご覧ください。 ●入居申し込みを開始します 障害者グループホームに開設時から入居を希望する方を募集します。 対象: ・知的障害のある方、...
-
くらし
ご自宅の耐震化について考えてみませんか(すべての方)(HPで詳しく) 平成12年(2000年)5月までに着工した2階建て木造住宅と昭和56年(1981年)5月までに着工した非木造建築物への耐震化支援を実施しています。耐震診断・耐震補強設計・耐震改修工事の助成制度の利用をご検討ください。 要件等詳しくは、お問い合わせください。 ●耐震化支援事業の説明動画を配信しています 視聴方法:区公式YouTubeチャンネル「新宿区公式チャンネル」(新宿区ホームページ(本紙右二次元...
-
イベント
区民まつり「ふれあいフェスタ」ステージ出演団体を募集(すべての方) 出演条件・必要書類等詳しくは、お問い合わせください。 出演日時:10月19日(日)午前10時30分~午後3時30分のうち15~20分程度 会場・場所:都立戸山公園芝生広場(大久保3) 対象:区に活動拠点を置くアマチュア団体(合唱・吹奏楽・管弦楽・舞踊・演劇等)、10団体程度 申込・申請方法:任意の用紙に「はがき・ファックス等の記入例」のほか担当者名・団体名・出演者数・出演概要を記入し、必要書類を添...
-
しごと
特別区職員を募集します ■III類 職種:事務 対象:日本国籍で、平成16年4月2日~20年4月1日に生まれた方 1次試験日:9月14日(日) ■III類(障害がある方対象) 職種:事務 対象:日本国籍で、次の(1)(2)(3)の全てに該当する方 [1]次の(1)~(4)のいずれかに該当する (1)身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている (2)都道府県知事または政令指定都市市長が発行する療育手帳...
-
子育て
〔イベント〕こども・教育 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■新宿中央公園ジャブジャブ池の開放 利用人数制限等詳しくは、お問い合わせください。 日時・期間:7月3日(木)~8月31日(日)午前11時~午後4時(土・日曜日、祝日は午前10時30分から) 会場・場所:新宿中央公園(西新宿2-11) 対象:小学3年生までのお子さん(付き添いはお子さん1名につき2名まで) 問合せ:同公園事務所 【電話】3342-4509...
-
講座
〔イベント〕障害のある方 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■障害者福祉センターの講座 日時・期間・内容・定員: (1)いきいき健康講座…8月4日~11月17日(8月11日、9月15日、10月13日・27日、11月3日を除く)の月曜日午前10時~11時30分、全11回(8名) (2)パソコン講座ワード活用…8月20日~10月15日の水曜日午前10時~11時30分、8月21日~10月16日の木曜日午後1時30分~3...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■「感情、表徴、情念ゴダールの『イメージの本』について」展 日時・期間:7月4日(金)~8月31日(日)正午〜午後8時 会場・場所:王城ビル(歌舞伎町1-13-2) 費用:2,200円(区内在住の方は当日券100円引き) 後援:在日スイス大使館、在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ、新宿区 申込・申請方法:同展ホームページ(本紙右二次元コード。【...
- 1/2
- 1
- 2