あだち広報 2025年9月25日号

発行号の内容
-
くらし
おしえて!あなたの好きなお店の和食メニュー大募集! ■第9回 あだちの輝くお店セレクション 「やっぱり和食だわ。」 ご応募いただいた方の中から抽選で100人に5,000円分の区内共通商品券が当たる! 推薦期間:9月25日から11月30日(消印有効) 推薦対象:和食を提供する区内のお店 推薦方法: ・区のホームページからオンライン申請 ・チラシと一体となっている推薦ハガキを郵送 ※チラシは区役所・1階区民ロビー、区民事務所、住区センターなどで配布 推...
-
健康
10月18日(土)・19日(日)ピンクリボンあだち2025 開催! 乳がんの早期発見・早期治療の大切さを知ってもらうため、今年もイベントを開催します。この機会に、乳がんの正しい知識を身につけ、がんとの共生について考えてみましょう。また、定期的な女性がん検診の受診もお忘れなく! ■18日(土) テーマ:乳がん検診の早期受診、早期治療の重要性 ◇乳がんに関する講演会 時間:午後1時から3時30分 場所:区役所・2階庁舎ホール 定員:400人(先着順) 内容:乳がん体験...
-
子育て
子育て・教育 ■児童手当の10月期(8月から9月分)は10月2日(木)以降に振り込み 出生・転入により新たに申請した方は、申請月の翌月分から支給を開始します。支給金額などは、通帳を記帳し確認のうえ、お問い合わせください。 ※振り込みは金融機関により数日遅れる場合があります。くわしくは区のホームページをご覧ください。 問い合わせ先:児童手当係 【電話】03-3880-6492 ■1歳ごろの栄養教室「離乳食から幼児...
-
子育て
8年4月に区立小学校・中学校に入学するお子さんの保護者の皆さんへ ◆希望選択票と就学時健康診断通知書の送付 対象:区内在住で8年4月に小学校・中学校に入学する方 内容:学校選択のための希望選択票を10月上旬に送付 提出先等:学務課 就学係へ郵送・持参(10月24日(金)消印有効) ※オンラインでの提出も可。小学校に入学する方には就学時健康診断通知書を同封。希望選択票に記入した小学校で10月・11月に就学時健康診断を受診 問い合わせ先: 希望選択票…学務課 就学係...
-
子育て
8年4月入園の園児募集 私立幼稚園・認定こども園(短時間利用) ◆私立幼稚園・私立認定こども園(短時間利用) 対象:2年4月2日から5年4月1日生まれの子ども 申込方法:願書を持参 ※願書は10月15日(水)から入園を希望する園で配布 申込開始日:11月1日(土) 申込先・問い合わせ先:入園を希望する園 ※各園の場所など、くわしくは幼稚園・地域保育課、区民事務所(中央本町を除く)などで配布する「私立幼稚園ガイド」を参照 問い合わせ先:幼稚園・地域保育課 私立幼...
-
健康
健康・衛生 ■ゲートキーパー研修(初級) 日時:10月30日(木)、午後2時から4時15分 場所:エル・ソフィア 対象:区内在住・在勤・在学の方 内容:区と協定を結ぶ自殺対策支援団体から、自殺の兆候に気づくために必要な知識と専門機関へのつなぎ方を学ぶ ※自死遺族の方にお話しいただく場面があります。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。 定員:50人(9月26日から先着順) 申込期限:10月23日(木) ...
-
くらし
休日接骨院当番所(10月分) 骨折や脱きゅう、ねんざ・打撲などの応急施術を当番制で行っています。 ※当番所が変更になる場合があります。くわしくは区のホームページでお知らせします。 日程:5日(日) 当番所名(所在地):清水整骨院(江北7丁目23番1号) 【電話】03-3896-9778 日程:5日(日) 当番所名(所在地):花畑名倉堂接骨院(花畑3丁目35番5号101号室) 【電話】03-5242-8760 日程:12日(日)...
-
くらし
献血(10月分) 体調などの条件により、献血できない場合があります。 ※予約優先。くわしくはホームページをご覧ください。 日程:11日(土)・12日(日) 場所:荒川河川敷・虹の広場(あだち区民まつり会場内) 時間: ・午前10時から11時30分 ・午後1時から4時 日程:19日(日) 場所:東京芸術センター前 時間: ・午前10時から11時30分 ・午後1時から4時 ※運転免許証やマイナンバーカードなど、本人確認...
-
くらし
税金・国保・年金 ■10月支給分の公的年金から住民税の特別徴収(天引き)を開始 対象: ・65歳になり初めて公的年金等に対して住民税が課税される方 ・過去に特別徴収が中止となり、今年度から再び対象となる方 ※そのほかにも条件あり。天引きされる住民税額などは、送付済みの納税通知書に記載 問い合わせ先:課税第一係から第三係 【電話】03-3880-5231/03-3880-5232/03-3880-5418
-
くらし
福祉・高齢医療(1) ■高次脳機能障がい(脳の疾患やけがの後に起こる記憶・注意・言語などの障がい)セミナー「高次脳機能障がいとともに歩む」 日時:10月25日(土)、午後2時から4時 対象:高次脳機能障がい(脳の疾患やけがの後に起こる記憶・注意・言語などの障がい)・失語症のある方や家族など 内容:東京都作業療法士会事務局長で作業療法士の中里武史(なかざとたけし)氏から、高次脳機能障がいの方が楽しく日常生活を送るために必...
-
くらし
あだち広報食堂 ■Vol(ボリューム).6 子どもの苦手克服レシピ 野菜や大豆は栄養素を豊富に含むものの、食感や味を苦手とする子どもが多くいます。今回は、そのような食材をおいしく食べられるよう、栄養士が工夫を凝らした学校給食メニューのレシピを紹介します。学校給食の中でも、子どもたちに人気のメニューです。ぜひ、ご家庭でお試しください。 ◆(1)大豆をサクッとおいしく食べよう! ツナまめサモサ(ジャガイモや豆などを生...
-
くらし
花畑地域で地域内交通 実証実験事業「花畑ぐるりん」がスタート 7年10月20日から8年3月31日の期間、花畑地域(花畑八丁目アパートからベルクス足立花畑中央店を経由し、花畑区民事務所の区間)で地域内交通の実証実験を行います。どなたでも利用可能で、ワンボックスカーがバスのように決まった経路を運行します。 運行日: ・7年10月20日から8年1月31日…週3日(月曜日・水曜日・金曜日) ・2月1日から3月31日…週4日(月曜日・火曜日・水曜日・金曜日) ※祝日、...
-
しごと
介護のおしごと始めてみませんか? 東京都による介護人材の需給推計では、2030年には都内の介護職員が4万7,000人不足すると見込まれ、介護人材不足の深刻化が懸念されています。区では、区内介護事業者と就労希望者を繋(つな)げるための様々な事業を行っています。介護の仕事に興味がある方は、ぜひご参加ください。 ■2つの事業をご紹介! [通年で募集中] [再就職・無資格の方も大歓迎!] ◇(1)[介護現場で働きたい]介護のおしごとトライ...
-
くらし
福祉・高齢医療(2) ■ふれあい遊湯う(10月から12月分) 時間:午前10時30分から午後1時 場所等:表1 対象:介助なしで入浴が可能な要介護の認定を受けていない65歳以上の方 内容:入浴/介護予防体操・脳トレ など 費用:200円(入浴料など) 申込方法:電話 ◇表1 ふれあい遊湯う(10月から12月)場所等 曜日:月曜日 場所:ニコニコ湯(千住柳町2丁目10番) 曜日:火曜日 場所:江北湯(江北2丁目27番6号...
-
しごと
仕事・産業 ■介護・障がい・保育のしごとと出会う「あだち福祉人材就職フェア」 日時:10月29日(水)、午前10時30分から午後3時 ※入場は午前10時30分と午後1時の2回制 場所:シアター1010・11階ギャラリー 内容:区とハローワーク足立共催の、区内介護サービス事業者・障がい福祉サービス等事業者・保育事業者による、ヘルパー・ケアマネジャー・看護師・保育士などの合同就職相談・面接会 申込方法: ・電話 ...
-
しごと
[受賞者 採択者が決定!]創業プランコンテスト 新製品・新事業開発補助金 区内で新規性が高い事業を展開する方を応援するための補助金制度「創業プランコンテスト(区内経済の活性化・産業振興を目的に、優秀・新規性のあるアイデアを持つ起業家から事業計画を募集・表彰し、事業費の一部を補助する)」の受賞者と「新製品・新事業開発補助金(区内で行う新しい製品・技術・サービスなどの開発を伴う革新的事業に対し、事業費の一部を補助する)」の採択者が決定しました。くわしくは区のホームページをご...
-
しごと
人材募集コーナー 対象や必要資格・免許、募集人数、勤務内容・条件など、くわしくは区のホームページをご覧ください。区のホームページでは、このほかにも募集情報をまとめて掲載しています。 ◆会計年度任用職員 職種:課税事務補助員 勤務内容(例):住民税課税事務補助(課税資料の点検、封筒開封作業など) 勤務条件:平日・午前9時30分から午後4時 雇用開始日:8年1月1日(祝)・15日(木)、2月1日(日)のいずれか 給与時...
-
くらし
暮らし・まちづくり(1) ■分譲マンション維持管理セミナー 日程:10月18日(土) 時間等: ・講演(80人)…午後1時から2時30分 ・交流会(40人)…3時から4時30分(予定) ※いずれも9月26日から先着順 場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内) 内容: ・講演「マンションの防災を考える」 ・「管理組合の防災対策 アンド 管理組合運営」をテーマとした意見交換会 申込方法: ・電話 ・区のホームページからオンライン申...
-
くらし
官公庁 ■10月3日から東京都の最低賃金が時間額1,226円に改正 ※すべての都内労働者に適用 問い合わせ先: 東京労働局 賃金課【電話】03-3512-1614 東京働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865 ■給与支払者向け 7年度税制改正説明会 日程等:表2 時間:午前10時から11時 内容:給与支払者向けに7年度の税制改正による所得税の基礎控除の見直しなどについて解説 申込方法:電...
-
くらし
刑法犯認知件数の約27パーセントが自転車盗 自転車にはしっかりカギを! 7年1月から7月の刑法犯認知件数(区内)のうち、自転車盗は679件と全体の約27パーセントを占めています。前年からは減少傾向にあるものの、依然として自転車盗の全体に占める割合は高止まり。さらなる被害減少につなげるため、自転車盗を防ぐポイントを紹介します。 ■自転車盗を防ぐには3つの「ちょっとした心がけ」 ◇(1)わずかな時間でもカギかけ 盗まれた自転車のうち、約6割が無施錠でした。スーパーやコンビ...