広報かつしか 令和7年1月25日号

発行号の内容
-
くらし
みんなに伝わる みんなが分かる やさしい日本語を知っていますか?
ご存知ですか?→知っていますか? ■どんなものですか 簡単な言葉や短い文章で伝える、分かりやすい日本語のことです。 1995年の阪神・淡路大震災では、災害情報や避難指示を理解できずに多くの外国人が被災しました。このことをきっかけに、外国人も正しい情報を理解できるようにするため、考え出されました。 例:「高台に避難してください」→「高い所に 逃げて ください」 ◇みんなにやさしいコミュニケーションで…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)
【ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項】 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■葛飾区食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せください 食品衛生法に基づき、食の安全・安心を確保し、効果的な監視指導を行うための計画です。 …
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)
■山本亭イベント (1)若柳吉三郎ジプシーギター演奏会 日時:2月1日(土曜日)午後1時30分~2時・2時30分~3時 定員:各回30人程度 (2)生田流 箏演奏 日時:2月2日(日曜日)・9日(日曜日)・16日(日曜日) 午後1~2時 定員:各日30人程度 (3)ギターの調べ 日時:2月15日(土曜日)午後1時~1時30分・2時~2時30分 定員:30人程度 (4)柴又山本亭の湯 山本亭敷地内の…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(1)
■社会を動かすSNS その影響力と問題点 区民大学単位認定講座。 ジェンダーの視点を交えて、SNSの長所・短所を学び、有効に活用する方法を考えます。 日時:3月1日(土曜日)午後1~3時 会場:堀切地区センター(堀切3-8-5) 定員:30人 申込方法:1月27日(月曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込み・担当課:人権推進課 【電話】03-5698-2211 ■もう一度見直そ…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(2)
■認知症ケアとお金の話 区民大学単位認定講座。 仕事を続けながら介護をするコツを学びます。 日時:3月8日(土曜日)午後1~3時 会場:堀切地区センター(堀切3-8-5) 定員:30人 申込方法:1月27日(月曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込み・担当課:人権推進課 【電話】03-5698-2211 ■認知症サポーター養成講座 認知症の方やその家族が、地域で安心して一緒に暮…
-
イベント
山本亭婚活パーティー
山本亭や柴又帝釈天参道を会場に、出会いの機会を提供します。 日時:3月8日(土曜日)午前10時~午後2時 会場:山本亭(柴又7-19-32)他 対象:30~50歳の男女各10人 男性については、募集条件があります。詳しくはHPをご覧になるか、お問い合わせください。 費用: ・男性 1万2,000円 ・女性 8,000円 申込方法:オンライン申請で、2月15日(土曜日)まで(多数抽選)。 主催・問合…
-
スポーツ
共栄学園女子バレーボール部が「春高バレー」で優勝しました
1月12日に行われた第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会女子決勝で、共栄学園女子バレーボール部が下北沢成徳高校に3-0で勝利し、19年ぶり3度目の頂点に立ちました。 主将の秋本美空さんは、チーム最多の35得点でチームをけん引し、最優秀選手にも選ばれました。 共栄学園女子バレーボール部の皆さん、優勝おめでとうございます。 担当課:広報課 【電話】03-5654-8116
-
くらし
できることから始めよう!みんなで達成SDGs Vol.9
区のSDGsに関する取り組みや、皆さんが暮らしの中で取り組むことのできる身近なSDGsなどを紹介します。 ■テーマに関連するゴール 3 すべての人に健康と福祉を 17 パートナーシップで目標を達成しよう ■「銭湯」から広がるコミュニケーションの輪 皆さんは普段から銭湯を利用していますか。 銭湯は入浴をする場としてだけでなく、交流の場として、あらゆる世代の人が集まり、コミュニケーションが取れる場でも…
-
くらし
かつしかを伝え隊
区HPや区公式SNSで発信している区の出来事の一部を紹介します。 ■ふるさと・クリスマスマーケットを開催 12月14日、金町駅北口駅前団地広場でふるさと・クリスマスマーケットが開催されました。物産展やフリーマーケットなどが行われ、たくさんの方が各店舗自慢の一品を楽しみました。また、ステージイベントや工作体験などのワークショップも行われ、とても盛り上がりました。 ■柴又帝釈天 すす払い 12月18日…
-
講座
かつしか区民大学特別講演会「にゃーごのやさしさ ティラノのおもいやり」
《モンチャレポイント付与対象事業》 区民大学単位認定講座。 『にゃーご』「ティラノサウルス」シリーズなど人気絵本の著者である宮西達也氏が、絵本に込めた思いや絵本の大切さを、読み聞かせを交えながらお話しします。 日時:3月8日(土曜日)午後2時~3時30分 会場:金町地区センター(東金町1-22-1) 定員:120人(14歳以下は保護者同伴) 保育:2歳以上就学前のお子さん9人 その他:手話通訳あり…
-
くらし
都営住宅の入居者募集
住宅にお困りの所得の低い方を対象とした住宅です。 募集住宅: (1)家族向/1,290戸 (2)単身者向/456戸 (3)シルバーピア住宅/77戸 (4)居宅内で病死などがあった住宅/149戸 (5)シルバーピア住宅(地元割当)単身者向/2戸 募集案内・申込書配布期間:2月3日(月曜日)~12日(水曜日) 閉庁時は区役所1階夜間・休日窓口にて配布します。 募集案内・申込書配布場所: ・住環境整備課…
-
くらし
補助第138号線・261号線 都市計画変更素案説明会
補助第138号線(足立区中川3丁目~南水元1丁目)と補助第261号線(南水元1丁目)に関する都市計画変更素案説明会を行います。 該当する道路の詳細など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 日時・会場: ・1月31日(金曜日)午後7時~8時30分…飯塚小学校(南水元1-13-1) ・2月1日(土曜日)午前10時30分~正午…飯塚小学校(南水元1-13-1) ・2月2日(日曜日)午前…
-
くらし
温泉とおいしい食事でリフレッシュ 区民借上保養施設
区民借上保養施設は、区内在住の方がお手頃な料金で利用できる施設です。 詳しくは、区HPや施設利用案内をご覧ください。 ■令和7年度区民借上保養施設 定員(1室当たり) ◆ランク A ◇大滝ホテル(神奈川県湯河原温泉) 室数:1 定員:5人 ◇大仙家(静岡県畑毛温泉) 室数:2 定員:5人 ◆ランク B ◇犬吠埼ホテル(千葉県犬吠埼温泉) 室数:1 定員:6人 ◇ヴェルデの森(神奈川県小涌谷温泉) …
-
子育て
児童手当の申請がお済みでない方へ
令和6年10月に児童手当が拡充され、所得超過により受給していなかった方や高校生年代のみのお子さんを養育している方など、対象となるお子さんのいる世帯へ、7月下旬にお知らせを発送しています。3月31日(月曜日)までに申請した場合、令和6年10月分からさかのぼって支給されます。4月以降に申請した方は、申請月の翌月分からの支給となります。 申請方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。…
-
子育て
令和7年4月 保育施設入所児童 2次募集
1次募集で定員に満たなかった保育施設の2次募集を行います。 各施設の空き情報など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 申込受付期間:1月24日(金曜日)~2月3日(月曜日)(郵送の場合は必着、オンライン申請の場合は午後5時まで) 申込方法:オンライン申請か、保育施設利用案内に同封の申込書と必要書類を持参か郵送。 保育施設利用案内配布場所: ・子育て支援窓口(区役所4階401番) …
-
子育て
保田しおさい学校説明会
小学3~6年生の肥満やぜん息など健康課題があるお子さんが、豊かな自然の中で健康回復をめざす全寮制の学校です。 日時:2月6日(木曜日)午後1時30分~3時30分 直接会場へ(先着順)。 対象:区立小学校に通うお子さんの保護者、教育関係者30人程度 問合せ:保田しおさい学校 【電話】0470-55-1110 会場・担当課:総合教育センター(鎌倉2-12-1)
-
子育て
ぜん息のお子さんへ 音楽くんれん教室 全2回
音楽を通じて、呼吸が楽になる腹式呼吸を学びます。 ■新小岩コース 日時:2月22日(土曜日)・23日(日曜日・祝日) 午前10時~11時30分 会場:新小岩地区センター(新小岩2-17-1) ■亀有コース 日時:3月8日(土曜日)・9日(日曜日) 午前10時~11時30分 会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) いずれも 対象:区内在住で、ぜん息の症状があるか、ぜん息の心配がある…
-
子育て
サークル活動体験会 全2回
普段頑張っているママの心と体を軽くするリフレッシュヨガを行います。 日時:3月3日(月曜日)・17日(月曜日) 午前10時15分~11時30分 会場:水元学び交流館(南水元2-13-1) 対象:子育て中の母親6人(2歳までのお子さんは同席可) 申込方法:オンライン申請で、2月21日(金曜日)まで(多数抽選)。 担当課:生涯学習課 【電話】03-5654-8512
-
子育て
春休みの一時学童保育入会を受け付けます
受付期間:2月10日(月曜日)まで 利用可能日:3月25日(火曜日)~4月5日(土曜日)(3月30日(日曜日)を除く) ※小学6年生は3月31日(月曜日)まで、新小学1年生は4月1日(火曜日)から 利用時間:午前8時30分~午後6時 対象:春休みに保護者と同居者が就労(短時間労働を含む)や病気などで監護(保育)が必要な小学生 ※障害などのあるお子さんは、医療行為を必要とせず、集団生活が可能で次のい…
-
子育て
里親制度説明会
《モンチャレポイント付与対象事業》 里親制度は、さまざまな事情で家族から離れて暮らす子どもを、自分の家庭に迎え入れて育てる子どものための制度です。 制度の説明や里親制度に関するDVD視聴の他、里親に関する質問にもお答えします。 日時:2月22日(土曜日)午前10時30分~正午 会場:カナマチぷらっと(金町6-5-1) 対象:区内在住の方4組 申込方法:1月27日(月曜日)午前9時からオンライン申請…