市報ひがしむらやま 令和7年(2025年)7月15日号

発行号の内容
-
子育て
この夏、きみのはじめてがまっている ~夏だ!あそぼう!学ぼう! 夏休み子ども特集号~ ■ひがしむらやまって 夏休(なつやす)み たのしめるの? ○もちろんです! 夏(なつ)は旅行(りょこう)やプール、花火(はなび)など、家族(かぞく)で思(おも)い出(で)を残(のこ)すチャンス! でも、毎日(まいにち)遠(とお)くまで出(で)かけるのは大変(たいへん)ですよね。 また、夏休(なつやす)みといえば、頭(あたま)を悩(なや)ますのが宿題...
-
子育て
夏休み子ども特集~図書館(としょかん) ■〔7/25(金)・7/31(木)〕夏休(なつやす)み親子図書館体験(おやことしょかんたいけん) 図書館(としょかん)の仕事(しごと)を親子(おやこ)で体験(たいけん)してみませんか? 日時・場所: (1)7月25日(金)…富士見図書館 (2)7月31日(木)…萩山図書館 時間:各日午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 対象:市内在住の小学生と保護者、各回先着3組 ※各回の内容は同じ、1...
-
子育て
夏休み子ども特集~児童館(じどうかん)(1) ■児童館(じどうかん)で遊(あそ)べるかた 児童館(じどうかん)は、18歳未満(さいみまん)のかたなら、どなたでも利用(りよう)できます。未就学(みしゅうがく)のお子(こ)さんは大人(おとな)のかたと一緒(いっしょ)に利用(りよう)してください。 ★教室(きょうしつ)などの申(もう)し込(こ)みは本人(ほんにん)又(また)は家族(かぞく)に限(かぎ)ります。 ★複数回開催(ふくすうかいかいさい)す...
-
子育て
夏休み子ども特集~児童館(じどうかん)(2) ■〔8/7(木)・8/8(金)〕わくわく科学(かがく)ひろば アニメのはじまり~おどろき盤(ばん)をつくろう!~ まわすと絵えがうごく! 場所・日時: (1)本町児童館…8月7日(木) (2)秋津児童館…8月8日(金) 午後2時~4時 対象:小学生以上、各回先着16名 持ち物:はさみ、筆記用具、手拭きタオル、持ち帰り用の袋、お持ちのかたはカラーペン 申込み:8月1日(金)午前9時30分から電話又は...
-
子育て
夏休み子ども特集~ふるさと歴史館(れきしかん) ■〔7/19(土)〜8/24(日)〕夏休(なつやす)み企画展(きかくてん) 夏休(なつやす)み自由研究(じゆうけんきゅう)のたね~東村山(ひがしむらやま)を知(し)ろう~ 自由研究(じゆうけんきゅう)のヒントとなるような展示(てんじ)を行(おこな)います。市(し)の自然(しぜん)、歴史(れきし)、民俗(みんぞく)など、研究(けんきゅう)のテーマを歴史館(れきしかん)で探(さが)してみよう!この機会...
-
子育て
夏休み子ども特集~八国山(はちこくやま)たいけんの里(さと) ■〔8/2(土)〕考古体験(こうこたいけん) 親子縄文土器教室(おやこじょうもんどききょうしつ) 親子(おやこ)で粘土(ねんど)を材料(ざいりょう)に、縄文時代(じょうもんじだい)の技術(ぎじゅつ)で土器(どき)を作(つく)ります。 時間:午後1時30分~3時30分 対象:高校生以下と保護者、先着16名 費用:500円(材料費) 申込み:7月18日(金)午前9時30分から電話又は直接八国山たいけん...
-
子育て
夏休み子ども特集~秋水園(しゅうすいえん) 秋水園:〒189-0001 秋津町4-17-1 ■〔7/25(金)〕消滅型(しょうめつがた)生(なま)ごみ処理容器(しょりようき)「ミニ・キエーロ」を作(つく)ってみよう! 自然(しぜん)の力(ちから)で生(なま)ごみが消(き)える?収納(しゅうのう)ケースを再利用(さいりよう)して、生(なま)ごみが消(き)えるおもしろい箱(はこ)を作(つく)ってみませんか? おうちでの食(た)べ残(のこ)しにつ...
-
子育て
夏休み子ども特集~サンパルネ 場所:サンパルネ(〒189-0022 野口町1-46) 【電話】395-5115 ■〔7/19(土)〜8/31(日)〕夏休(なつやす)みラジオ体操(たいそう) ラジオ体操(たいそう)第(だい)1、第(だい)2を行(おこな)います。参加(さんか)したお子(こ)さんにはスタンプ20個(こ)でプレゼントを差(さ)し上(あ)げます。ぜひご参加(さんか)ください! 時間:午前8時30分から 場所:サンパルネ...
-
子育て
夏休み子ども特集~中央公民館(ちゅうおうこうみんかん) 場所:中央公民館(〒189-0014 本町2-33-2) 【電話】395-7511 ■〔8/3(日)〕K-POPダンスをおどろう! 基本(きほん)ステップから人気楽曲(にんきがっきょく)の振(ふ)り付(つ)けまで、K-POPダンスを通(つう)じて仲間(なかま)と交流(こうりゅう)を深(ふか)めませんか。 時間:午前9時45分~10時45分(初心者クラス)、午後0時45分~1時45分(経験者クラス)...
-
子育て
こどもも大人も楽しく食事! みんなのこども食堂 こども食堂は、無料もしくは低額で食事が提供され、こどもが一人で行けて、みんなでご飯を食べることができる場所です。この取り組みは、食事を十分に取れないこどもたちを支援する目的で始まりましたが、現在は、こどもだけでなく、その家族や地域住民等、さまざまな世代の人々が共に食事を楽しみながら交流できる「地域の居場所」になっています。皆さんも笑顔あふれるこども食堂に行ってみませんか。 こども食堂の場所、開催日...
-
子育て
明るい選挙ポスター コンクールの作品募集 みんなが政治に関心を持って、すすんで投票に参加し、ルールに違反することなく選挙が行われることを「明るい選挙」といいます。この夏、明るい未来をつくる基本となる、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターを描いてみませんか。 対象:市内在住・在学の小学生〜高校生 テーマ:投票参加を求めるもの、明るく正しい選挙に関することを自由に描いてください。 規格:四つ切り、八つ切りの画用紙(描画材料は自由) 賞品:参...
-
イベント
久米川駅前 くめらくの夏 2025 楽しいパフォーマンスを見ながら、おいしいものを食べ、盆踊りに参加して、夏の思い出づくりをしませんか。 日時:7月26日(土)午後4時~8時30分 ※雨天の場合、7月27日(日)に順延 場所:久米川駅北口駅前広場 ※自転車で来場するかたは、周辺の駐輪場をご利用ください。 ※駐車場はありません。 内容: 第1部…子どもによる演舞、親子盆踊り、演奏会等(予定) 第2部…盆踊り(事前申し込み不要、自由参加...
-
くらし
市からのお知らせ~意見募集 ■第5次総合計画後期基本計画策定に向けたアイデア募集 市では、令和8年度から5年間のまちづくりの方向性を定める第5次総合計画後期基本計画の策定を進めています。 オンラインであなたの思いを投稿し、共有できる東村山市Liqlid(リクリッド)を活用し、計画策定に向けたアイデアを募集しています。これからの東村山のことを一緒に考えてみませんか。 対象:市内在住・在勤・在学のかた 申込み:左記コードの投稿フ...
-
しごと
市からのお知らせ~募集 ■東村山市行財政改革審議会委員の募集 市では、行財政改革大綱に基づき、持続可能な市政運営を効率的かつ効果的に進めていくための取り組みを推進しています。 この行財政改革大綱の策定およびその進捗に関する事項について調査・審議等をするため、行財政改革審議会を設置しています。 このたび、同委員の任期満了に伴い、構成委員を募集します。 対象:市内在住の18歳以上で、市政および行財政改革に関心・意欲のあるかた...
-
子育て
市からのお知らせ~子育て ■令和7年9月分より保育所等利用者負担額(保育料)を無償化します 保育を必要とする子育て世帯の負担軽減を図るため、令和7年9月分より、3歳未満の第1子の保育所等利用者負担額(保育料)を新たに無償化します。なお、該当の世帯には、9月までに通知を送付します。 問合せ:保育幼稚園課
-
くらし
市からのお知らせ~縦覧・閲覧 ■東村山市廻田町四丁目土地区画整理事業(組合施行)の事業計画縦覧 縦覧期間:7月15日(火)~29日(火) 午前8時30分〜午後5時 ※正午〜午後1時を除く 場所:まちづくり推進課(本庁舎4階) ※土・日曜日・祝日は、当直員室前(本庁舎地下1階)で縦覧できます。 施行区域:廻田町四丁目の一部(下図参照) 意見書:8月12日(消印有効)までに郵送又は直接東京都都市整備局市街地整備部区画整理課(〒16...
-
くらし
市長への手紙(手紙・ファクス・Eメール) ■6月の受付状況 問合せ:秘書広報課
-
くらし
[コラム]消費生活センター ■フリマサービスのトラブルに注意! インターネットを通じて個人間で商品やサービスを取引できる「フリーマーケットサービス」(フリマサービス)市場が急拡大するなか、フリマサービスに関連する相談が増加しています。 ○事例 フリマサービスでブランドバッグを10万円で購入した。商品説明欄にシリアルナンバーが表示されていたので、本物だと思った。念のため商品をデパートで見てもらうと、正規品ではないと言われた。フ...
-
健康
市からのお知らせ~健康 ■脳の元気アップ教室 参加者募集(全27回) くもんの教材による読み・書き・計算、軽体操を通して脳の働きを高めることができます。 プログラムの中に参加者同士でコミュニケーションをとる時間を設けており、仲間づくりを大切にした教室になっています。 日時:9月2日~令和8年3月24日の毎週火曜午前10時~11時20分(祝日・年末は休み) 場所:公益社団法人東村山市シルバー人材センター(久米川町4-9-1...
-
くらし
市からのお知らせ~くらし ■使用済み小型家電は「有害物」として出してください リチウムイオン電池等の充電式電池が使用されている製品は、圧力や衝撃が加わることで発火する恐れがあります。 火災予防のため「有害物」として収集するため、びん・かん・有害物の収集日にびん・かんとは別の透明又は半透明の袋に入れて出してください。 収集車や処理施設の火災防止のため、分別収集にご協力ください。 ○収集できるもの スマートフォン、携帯型ゲーム...
- 1/2
- 1
- 2