市報みなみ魚沼 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
診療所・病院のGW(5月1日(木)~5月6日(火))診療予定
※急患については本紙30ページ救急医療をご確認ください。診療予定などは変更になる場合があります 問合せ:保健課 【電話】773・6811
-
子育て
市からのお知らせ〔子育て・教育〕
■くれよんクラブに参加しませんか 子どもの育てにくさを感じている保護者や、発達に支援が必要な子どもの保護者を対象に情報交換や勉強会を開催しています。 日時:5月20日(火)午後2時〜3時 会場:子育て支援センター子育ての駅「ほのぼの」 内容:講話「小学校入学に向けて」〜就学先を決めるまでの流れと支援について〜 講師:学校教育課 申込み:不要。直接会場まで。 問合せ:保健課 【電話】773・6811
-
スポーツ
市からのお知らせ〔文化・スポーツ〕
■体育施設利用調整会議の日程 調整期間:7月5日~11月30日 ◇六日町地域体育施設 日時:6月10日(火) 会場:市民会館多目的ホール ◇塩沢地域体育施設 日時:6月11日(水) 会場:塩沢公民館1階講堂 ◇大和地域体育施設 日時:6月12日(木) 会場:大和公民館2階大会議室 ◇共通事項 時間:午後7時~ ※市ウェブサイトの優先予約状況は5月下旬に更新予定です 問合せ:生涯スポーツ課 【電話】…
-
スポーツ
南魚スポーツパラダイス
■5月の休館日 12日(月)、19日(月)、26日(月) ■ピラティス 日時:6月11日~7月30日の水曜日(全8回)19:00~20:00 対象:16歳以上 定員:30人(先着順) 受講料:会員新規…無料、会員再受講…2,800円、一般…4,800円 受付:5月13日(火)9:00~(電話申込み不可) ※第1期ピラティスとは曜日・講師が変更 ■スラックライン講習会 日時:6月18日(水)17:3…
-
くらし
みんなの図書館
■5月のおすすめ本 「夫・火坂雅志との約束」 中川洋子・火坂雅志/著 青春出版社 今年は時代小説「天地人」の作者、火坂雅志氏没後10年。38年ともに歩んだ妻・洋子氏の思いを綴った新聞連載「愛と義のひと」が本になりました。火坂雅志が日常を綴ったエッセイと短編作品も収録されています。図書館には火坂氏の作品を集めた「天地人」コーナーがあります。ぜひご利用ください。 ■テーマ展示 「高血圧予防」「自転車月…
-
文化
文化施設
■鈴木牧之記念館 開館:9:00~17:00(入館終了16:30) 5月の休館:7日(水)、13日(火)、20日(火)、27日(火) 入館料:一般500円/小中高250円(市内小・中学生はいつでも無料) ◇「北越雪譜」の絵本 『くまひとをたすける』 北越雪譜よりすてきなお話が絵本になりました。 この機会にお買い求めください。 問合せ:鈴木牧之記念館 ****** 問合せ:【電話・FAX】782・9…
-
その他
掲示板(1)
国や県、公的団体などからのお知らせです。詳しくは、各問合せ先にご確認ください。 ■第32回国際大学留学生日本語発表・交流会 発表会では、留学生による日本語のスピーチや市内中学生による英語の発表を予定しています。交流会では、留学生と日本語での会話をお楽しみください。 日時:5月9日(金) ・発表会 午後6時~7時30分 ・交流会 午後7時30分~8時30分 場所:国際大学図書館3階ホール 申込み:申…
-
講座
掲示板(2)
■初心者の美術入門教室 写真部門「火渡大祭の撮影と講習会」南 魚沼美術展覧会実行委員会では、地域の美術の振興と地域文化の向上を図ることを目的に、入門教室を計画しています。 日時:5月25日(日)午前9時~午後3時30分 場所: ・午前 八海山大倉口火渡斎場(現地集合・撮影会) ・午後 池田記念美術館(講習会) 料金:1,000円 撮影機材をご用意ください。 講師:田辺千勝 申込み・問合せ:宮内(実…
-
スポーツ
南魚沼グルメマラソン交通規制図
■6/8開催 第16回南魚沼グルメマラソン 6月8日(日)8:30~12:10 当日は、参加者約4,000人と1,000台以上の車が集中します。コース上、特にスタート・ゴール付近は非常に混雑します。付近を通行されるみなさんのご協力をお願いします。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 ◇車輌通行止めのお願い 6月8日(日)、南魚沼グルメマラソンを開催します。当日、スタート・ゴール地点…
-
くらし
市長日記ーむーけーげー(無罣礙)ー
■女房役 南魚沼市長 林 茂男 新しい息吹、躍動への期待。心から待ち望んだ春を迎えました。私の近辺も新しく。巷間(こうかん)、「市長の女房役」と言ったりする副市長職を今年度から二人に。何の取り得もない私ですが、少し自慢できるのは人と出会う運の強さ。市長9年目、これまで「戦友」とも言うべき二人の副市長に支えられてきました。 一人は、岡村聡氏。平成28年、私の市長就任以来、昨年12月まで井口初代市長時…
-
健康
健康ひろば
■熱中症を防ごう! 急に暑くなる初夏は、体が暑さに慣れていないことから、熱中症に注意が必要です。 運動などをしていなくても、体からは1日約2.5リットルの水分が失われます。 室内でも熱中症になることがあり、高齢者や乳幼児、病気にかかっている人は注意が必要です。体調不良のときも、注意しましょう。 ◇予防のポイント ・こまめに水分をとる ・エアコンや扇風機、すだれなどを上手に使う ・屋外では気温に注意…
-
しごと
南魚沼市地域おこし協力隊日記
私が運営する「YouKeyカレッジ」について紹介します。(協力隊 佐藤さん) ■YouKeyカレッジ 昨年度から、YouKeyカレッジという若者向けの起業家教育プログラムを実施しています。現在、南魚沼市には、ふるさとワーキングホリデー(総務省事業)などの移住体験プログラムを通して、全国の若者が訪れています。その若者が、訪れるだけで終わらず、南魚沼市で自分のやりたいことを見つけ、自分が社会の中で何が…
-
その他
国際大学留学生 お国自慢コーナー~Beauty of my country~
■シリーズ第145回 パプアニューギニア独立国 ゴロバ ジル アワイヤさん ◇私の国はこんなところ パプアニューギニアは南太平洋に浮かぶ美しい島国です。メラネシア地域に属し、ニューギニア島の東半分と多数の小さな島々で成ります。熱帯性気候で、雨季と乾季があります。800以上の言語が飛び交い、最も文化的に多様な国のひとつです。また、手つかずの自然が残る地球最後のフロンティアのひとつでもあります。そびえ…
-
くらし
みなみうおぬま フォトレポート
■3月13日 南魚沼市文化・スポーツ奨励棚村基金全国大会出場選手報告会 令和6年12月1日~令和7年3月12日に開催された全国大会などの出場選手を対象に開催し、53人の選手が出席しました。報告会では、市長から奨励賞を受け、各競技の選手が大会の結果や感想を発表しました。 ◇棚村基金制度 市の文化活動・スポーツ振興を図ることを目的とし、主に国際大会・全国規模の大会またはコンクールへの出場者を対象に推奨…
-
その他
今月の表紙
4月9日、栃窪小学校で入学式が行われました。今年の新1年生は1人で、少し緊張した表情も見られましたが、校長先生からの問いかけに元気よく返事をしていました。 新入生を合わせた全児童数は11人で、希望にあふれた輝きや元気のよさをより身近に感じられた入学式でした。
-
その他
市民の動き
令和7年3月末日現在 ()は対前月比 人口:52,004人(-177) 男:25,475人(-85) 女:26,529人(-92) 世帯数:20,350戸(+18)
-
その他
その他のお知らせ(市報みなみ魚沼 令和7年5月号)
■南魚沼市のSNSなど ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 ■市報みなみ魚沼 2025.5 No.246 発行日:2025年5月1日 発行:南魚沼市 編集:総務部秘書広報課 〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180-1 【電話】025・773・6660(代表)
- 2/2
- 1
- 2