広報つるが 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度予算の執行状況(令和7年3月31日現在) ■一般会計 福祉・教育・土木・衛生などの市の基本的な施策を行うための会計です。 ▽歳入 (単位:円) ▽歳出 (単位:円) ▽市民1人当たりの市税負担額 内訳 100,993円 ■特別会計 特定の収入で特定の事業を行うときに設けられる会計です。 (単位:円) ■企業会計 民間企業のように利用料金などの収益で運営する会計です。 ・敦賀病院事業会計 (単位:円) ・水道事業会計 (単位:円) ・下水道...
-
しごと
令和8年4月1日採用予定 前期 市職員採用試験 令和8年4月採用予定の市職員採用試験を前期と後期に分けて実施します。後期採用試験については、今後お知らせします。 ■試験区分・採用予定人員 ※SPI…応募者の基礎的な能力や人となりを把握するための適性検査 ■試験日程・受験手続 第1次試験:7月13日(日) 試験会場…市立看護大学 第1次試験合格発表:8月1日(金)(予定) 第2次試験:8月中旬~下旬(予定) 最終合格発表:9月5日(金)(予定) ...
-
健康
T3元気づくりプロジェクト!~つるがで・つづける・つながる・元気づくり~ 本市では、介護予防に対する取り組みを「T3元気づくりプロジェクト!」として、さまざまな介護予防事業を展開しています。 T つるがで 身近な地域で集える、活動できる場づくり T つづける 運動や活動などを継続する高齢者の増加 T つながる 人・地域・関係機関がつながり取り組む元気づくり ■「T3元気づくりプロジェクト!」における教室へ参加された方の声をご紹介します。 Iさん ・教室に参加されたきっか...
-
くらし
介護に疲れていませんか? 介護に疲れていませんか?1人で抱え込まないで介護の悩みやストレスを話しましょう。 ■介護やすらぎカフェ 利用無料 皆で介護に関する情報交換を行ったり、介護に関する悩みを話しましょう。 男性介護者の方も大歓迎です。 ・話してスッキリした。 ・介護されている方の話を聞けて良かったです。 ※日程の変更がある場合があります。 ■介護やすらぎ訪問 利用無料 ご自宅に訪問し、庭の草むしりや買い物の手伝い、通院...
-
健康
はぴふる通信 VOL.81 ■熱中症を予防しましょう! 4月23日から「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されています。 熱中症警戒アラートは、危険な暑さが予想される場合に、暑さへの「気付き」を促し熱中症への警戒を呼びかけるものです。熱中症特別警戒アラートは、熱中症警戒アラートの一段上のアラートであり、広域的に過去に例のない危険な暑さなどとなり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に発表さ...
-
イベント
お知らせ[催事・1] ■全国ギャンブル依存症家族の会 福井 日時:7/12(土)13:30~ 場所:あいあいプラザ ギャンブル依存症は世界保健機関で認定された病気です。家族のギャンブル問題で悩んでいる方、一人で悩まず共に対応の仕方を学びませんか。 参加費:1,000円 託児(3,000円/人)は1週間前までに要予約。 問合せ:全国ギャンブル依存症家族の会 福井 【E-mail】kazokunokai.fukui@gma...
-
イベント
お知らせ[催事・2] ■はじめてのヨガ体験(全3回) 日時:7/18(金)、25(金)、8/1(金)各日10:30~11:30 場所:プラザ萬象 夏に向けての体づくりをヨガで体験してみませんか。(全3回参加可能な方) 講師:寺川章代(てらかわあきよ)氏 定員:10人(先着順) 申込み:6/24(火)12:00~7/11(金)詳しくは市HPをご確認ください。 申込締切:7/11(金) 問合せ:生涯学習課 【電話】25-8...
-
イベント
お知らせ[催事・3] ■第4回敦賀市20歳のつどい 日時:R8/1/11(日) 受付…12:00~ 式典…13:00~ アトラクション…13:20~ 場所:プラザ萬象 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 ※案内文書は、市内に住民票をお持ちの方を対象に12月上旬に発送予定 ※案内文書が届かない場合や、進学・就職などで市内に住民票をお持ちでない方が出席を希望される場合は、12/22(月)までに本...
-
イベント
お知らせ[募集] ■Out of KidZania in つるが 2025出展募集 日時:12/6(土)、7(日)10:00~16:00(予定) 社会体験施設「KidZania」が監修する職業体験イベント「Out of KidZania inつるが2025」に出展する事業者を募集します。詳しくはHPをご覧ください。 場所:きらめきみなと館(予定) 問合せ:アウトオブキッザニアinつるが実行委員会事務局 商工貿易振興...
-
健康
お知らせ[健康] ■つるが元気体操講習会催事 日時:7/14(月)11:00~11:50 場所:あいあいプラザ 転倒予防、腰痛・肩こりの改善、認知症予防などの効果がある「つるが元気体操」の講習会を開催します。 定員:80人(先着順) 問合せ:つるが元気体操の会(長寿健康課) 【電話】22-8181 ■性感染症(HIV、梅毒など)の相談・検査 日時:7/2(水)、16(水)9:00~10:30 場所:二州健康福祉セン...
-
くらし
お知らせ[福祉] ■ふとんの水洗いおよび乾燥を行います 日時:9月上旬~10月下旬 対象: (1)65歳以上の1人暮らし高齢者 (2)全員が65歳以上の高齢者世帯 (3)重度身体障がい者 (4)重度知的障がい者(療育手帳A1・A2) 料金: 市民税非課税世帯 無料 市民税課税世帯 掛・敷布団500円、毛布200円 ※1人あたり3枚以内 申込締切:7/18(金) 問合せ: (1)(2)長寿健康課【電話】22-8124...
-
くらし
お知らせ[info・1] ■資格取得した介護職員に奨励金を交付します 介護職員に介護福祉士、介護支援専門員などの資格を取得させた法人に対して奨励金を交付し、その全額を資格取得した介護職員に支給するものです。対象となる条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。 問合せ:長寿健康課 【電話】 22-8180 ■再就職した介護経験者に助成金を交付します 過去に介護職員としての実務経験があり、一定の資格を持つ方が、再び介護...
-
くらし
お知らせ[info・2] ■「つるが空き家インフォ」 「つるが空き家インフォ」では、市内の空き家に関するさまざまな情報を公開しています。空き家・空き地を所有し、売却・賃貸を検討している方や空き家・空き地の購入にご興味のある方は一度ご覧ください。 ▽令和7年度実績(4月末現在) 新規掲載物件:5件(売買)、1件(賃貸) 成約件数:6件(売買)、0件(賃貸) 問合せ:住宅政策課 【電話】22-8141 ■空き家よろず相談会 日...
-
くらし
お知らせ[info・3] ■空き家の除却促進に係る連携について 株式会社クラッソーネとの連携協定により、「敦賀市版解体費用シミュレーター」、「敦賀市版すまいの終活ナビ」などを利用することができます。空き家を所有し、解体、売却などを検討している方は、ご活用ください。 ・敦賀市版解体費用シミュレーター 質問に答えると解体費用の相場を把握できます。 令和7年度実績(4月末現在)アクセス数:74件 ・敦賀市版住まいの終活ナビ 解体...
-
くらし
お知らせ[info・4] ■児童手当の受給資格 次の方は現況届の提出が必要となります。 ・多子加算の算定対象となる、学生以外の大学生相当の子がいる方(注1) ・DVなどにより避難し、住民登録地ではなく敦賀市で手当を受給している方 ・配偶者と別居し離婚協議中の方 ・そのほか敦賀市から現況届提出の案内があった方 ※対象の方には敦賀市から5月末以降に案内を送付しています。 ※注1:大学生相当の子とは、18歳年度末を経過した後22...
-
健康
敦賀市医師会 ドクターズコラム ■熱中症に注意しましょう 熱中症は高温多湿な環境下で、発汗による体温調節などがうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をいいます。近年では4月ごろから発生していますので注意が必要です。予防・対策として、適度な水分や塩分の補給、こまめな休憩などのほか、野外活動の場合は気温・湿度などの確認、帽子や日傘などの日除け、通気性の良い衣服の着用や冷却グッズの使用を心掛けましょう。 室内でもエアコンなどで室温...
-
くらし
文化交流部から施設利用のご案内 文化財施設などはさまざまな形で利用できます。幅広くご利用ください。 ■市立博物館 ・3階講堂 ・地下室 問合せ:【電話】25-7033 ■柴田氏庭園(甘棠館(かんとうかん)) ・書院(松の間、亀の間、中6畳間および式台) ・書院(北6畳間) ・茶の間(前室と同時利用も可) 問合せ:文化・交流推進課 【電話】22-8152 ■人道の港 敦賀ムゼウム ・研修室 ・企画展示室 問合せ:【電話】37-10...
-
くらし
休日急患診療 ■休日急患センター ▽内科・小児科・歯科 診療時間: 4月~11月 9:00~12:00(午後診療なし) 12月~3月 9:00~12:00、13:00~15:00 ▽外科系当番医 診療時間:9:00~12:00、13:00~17:00 ※事前に必ず電話連絡してから受診してください。 休日急患センター(中央2) 【電話】25-5311
-
子育て
子育て支援センター 申込の必要な行事は、市内在住の方が対象です。(ベビーすこやかセミナーを除く) ※一部講座の申し込み受付を敦賀市公式LINEで行っています。友達登録をお願いします。登録の際には、受信設定で「子育て(未就園児)」を選択してください。 ※電話での申し込み受付時間は平日の9時から17時まで。 ■子育て総合支援センター 【電話】22-0147 ■粟野子育て支援センター 【電話】25-5647
-
子育て
出張すくすくひろば 遊び・集い・相談の場として「出張すくすくひろば」にお越しください。 問合せ: 子育て総合支援センター【電話】22-0147 粟野子育て支援センター【電話】25-5647
- 1/2
- 1
- 2