広報かけがわ 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
今年で制定50周年 国際女性デー 3月8日(土)
掛川市では今年は“国際女性Month”に! みんなで一緒に国際女性デーを盛り上げよう! 市は2月22日(土)から3月21日(金)を「国際女性Month」として取り組みます! 国際女性デーのシンボルはミモザと黄色です。 黄色のアイテムを身に着けたり、ジェンダー平等について話してみるなど、できることからやってみませんか? ※ジェンダー平等とは…一人ひとりの人間が性別にかかわらず、平等に責任や権利や機会…
-
くらし
4月20日(日)は投票日 掛川市長、市議会議員選挙 午前7時から午後8時まで
任期満了に伴う掛川市長選挙、掛川市議会議員選挙が4月13日(日)に告示され、投票が4月20日(日)に市内34の投票所で行われます。 大切な一票を有効に生かし、みなさんの思いや意見を市政に届けましょう。 ■投票は2種類、投票用紙は色で区別 今回の投票は、(1)掛川市長選挙(2)掛川市議会議員選挙の2種類です。 (1)はクリーム色(2)は白色の投票用紙を交付しますので、候補者名を記載後、それぞれの投票…
-
子育て
中・高生向け! 海外との姉妹都市交流に参加しよう!!
掛川市にはアメリカ合衆国オレゴン州ユージン市、ニューヨーク州コーニング市、大韓民国江原道横城郡(かんうぉんどふぇんそんぐん)、イタリア共和国マルケ州ペーザロ市の4つの海外姉妹都市があり、中・高生を海外へ派遣しています。この機会に違う言葉や異文化に触れて、自分を成長させてみませんか。 ■海外姉妹都市交流の魅力 日本にはない生活習慣に触れられることがとても新鮮! ホームステイを通じて、食や文化など貴重…
-
くらし
4・5・6月 相談の窓口
※相談日が休日と重なる場合、相談は原則お休みします。昼休み中の相談は、極力ご遠慮ください。 ※組織機構の変更により、課名が変更となる場合があります。
-
くらし
固定資産税の縦覧と閲覧 市役所・両支所で
■令和7年度土地・家屋「価格等縦覧帳簿」の縦覧 固定資産税の評価額について、周辺の評価額と比較できます。 期間:4月1日(火)〜6月5日(木) ※閉庁日を除く午前8時30分〜午後5時15分 縦覧場所: ・掛川市役所2階資産税課 ・大東・大須賀支所市民窓口係 縦覧できる方:掛川市に固定資産税を納めている方(納税者)、納税者と同一世帯の方、納税者の委任を受けた方、納税管理人 持ち物: ・マイナンバーカ…
-
くらし
市営住宅などの入居者募集 入居条件などを紹介
市には15団地36棟524戸の市営住宅などがあり、毎月10日〜18日の間で入居者を募集しています。住むところに困っている方に、所得に応じた家賃で貸し出しを行っています。 ■入居資格 次の全てに該当する方 (1)住宅を所有していない方 (2)世帯所得が月額15万8千円(裁量世帯は21万4千円)以下の方 (3)税金などの滞納がない方 ※一人で住む場合は、別に条件があります。 ■郵送による申込受付期間 …
-
子育て
就学援助のお知らせ お子様の就学を応援します
教育委員会では就学援助の受け付けを随時行っています。就学援助とは、学用品費や給食費などの費用の一部を援助する制度です。来年度入学される方の申請も受け付けをしています。 ■援助を受けることができる方 次のいずれかを満たす方 ・市民税、県事業税、国保税、国民年金などが非課税または減免されている方 ・母子または父子家庭で、児童扶養手当の支給を受けている方 ・生活福祉資金の貸付を受けている方 ・生活保護を…
-
くらし
火災時の同報無線(サイレン)放送 3月28日から区域変更
■火災時の同報無線の吹鳴区域の現状と変更点 市消防団では、持続可能な組織体制づくりと、地域の防災力の充実を図るため消防団の再編を行っています。4月1日(火)から新体制でスタートします。 再編に伴い、3月28日から従来の区域ごと8パターンから、掛川区域、大東・大須賀区域の2パターンへ火災時の同報無線(サイレン)放送の区域に変更しますので、ご理解をよろしくお願いいたします。 ※同報無線放送の目的は、消…
-
イベント
催し物・教室
-
講座
伝言板
まちづくり協働センターfacebookでは市民活動に関する情報を掲載しています。 掲載を希望する場合は右の二次元コードをご確認ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
-
その他
お知らせ・募集
■きんじろう健康アプリ「きんトレ」ポイント抽選会 「きんトレ」アプリで貯めたポイントで、素敵な景品が当たる抽選会に応募できます。 対象:R6/4/1~R7/3/31に「きんトレ」アプリで貯めたポイント 期間:3/1(土)~31(月)※対象ポイントは4/1(火)に消滅します 申込み:「きんトレ」アプリのトップ画面右上のメニューボタンから、「ポイント」→「ポイント利用」に進み、ご自身のポイントに合わせ…
-
くらし
お知らせ(1)
■春の全国火災予防運動 3月1日(土)~7日(金) 春は火災が発生しやすい季節です。次のことを徹底して火災を予防し、死傷者の発生を防ぎましょう。 ◇コンロからの火災 ・周りに燃えやすいものを置かない。 ・火を使用しているときは、その場から離れない。 ◇電気器具類からの火災 ・コンセント周りにほこりをためない。 ・コードが傷ついたものや、束ねた状態で使用しない。 ◇住宅用火災警報器の設置 ・寝室とな…
-
くらし
お知らせ(2)
■国民年金保険料 前納制度 国民年金制度には、一定期間の保険料を前払いすることで割引される「前納制度」があります。令和7年度の納付書による割引額は次のとおりです。 ・2年前納…15,670円 ・1年前納…3,730円 ・6か月前納…850円 1年前納および6か月前納に使用する納付書は、案内書に同封されています。2年前納の場合は、別途申し込みが必要です。希望される場合は、4月15日(火)までに掛川年…
-
その他
風水害・地震・津波対策寄附金 多くのご支援ありがとうございます
令和7年2月6日現在の寄付金額 みなさんからいただいた寄付金の最新情報などは、二次元コードまたは市ホームページ下部の「注目ページ」からご覧いただけます。 問合せ:危機管理課 【電話】21-1131
-
くらし
宅地内の水道修理の連絡先(土・日・祝日)3/1~4/6
※宅地内の水道修理は有料です。 ■北部(掛川区域) ■南部(大東・大須賀区域) 問合せ:水道課 【電話】21-1717
-
くらし
平日夜間・休日の救急診療はまず小笠掛川急患診療所
希望の丘内・中部ふくしあ棟2階(入口別・杉谷南1-1-30) ※急病以外は、通常の診療時間内に開業医を受診してください。 ※急患診療所では、交通事故と労災の診察をお受けできません。 発熱などの症状がある方は受診前に連絡を!【電話】61-1299 ■月~金曜日(平日夜間) 受付時間:19:00~21:30 診療科:内科、小児科 ■土曜日 ※急患診療所は休み・市内の開業医へ 診療案内: 中央消防署【電…
-
子育て
4月の子育て・健康案内
■コンシェルジュだより もうすぐ入園~悩みはありませんか?~ 春は、お子さんの入園や職場復帰などで新しい生活が始まるご家庭が多いと思います。お子さんの成長が嬉しい一方で、大丈夫かな?泣かないかな?など不安に感じることもあると思います。 ◇入園にあたってのワンポイントアドバイス ・生活リズムの変化は子どもにとって負担です。変化をやわらげられるように、入園前から少しずつ早寝早起きをして、ゆとりをもって…
-
くらし
図書館へ行こう 4月
■会員のバトンがつなぐおはなし会 毎週水曜日に中央図書館で開催しているボランティアグループ「よみきかせ会ひまわり」のおはなし会が、3月19日に2100回を迎えます。 季節に合ったおはなしや、楽しい工作、手遊びなどを行っています。 ■ワクワク・ドキドキ♪ 今月紹介する話題の本 3BOOKS ◇江戸が東京になった日 明治二年の東京遷都 佐々木 克/著 (吉川弘文館) 明治維新のどの段階で東京は「首都」…
-
くらし
久保田市長の全力投球 第44回
■世界青年の船がやって来た アルジェリア、オーストラリア、ブラジル、ジブチ、エジプト、オマーン、パナマ、ペルー、ポーランド、セネガル、スリランカ、スウェーデン。この中に、行ったことのある国は、ありますか? ■12か国の青年が来た 先日、内閣府の世界青年の船が静岡県内にお越しになりました。掛川市では、キウイフルーツカントリーJapanにてメロン、いちご、キウイでおもてなしをしながら、冒頭に挙げた12…
-
くらし
地域おこし協力隊通信 Vol・22
地域おこし協力隊の1年目が終了しました。移住者としてミル(見・観・視・診る)ことを意識的に行い、掛川で活動する多くの方と触れ合うことができました。 学びのキャンパス化プロジェクト『掛川100景』で、新しい掛川の魅力と出会えたことも大きな収穫です。 「あなたの好きな掛川の景色は?」という質問があったので、協力隊イチ押しの『景』を3つご紹介させてください。 ■いこいの広場駅 のどかな天竜浜名湖鉄道の駅…
- 1/2
- 1
- 2