広報くわな 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
くわな防災教室
今月のテーマ:市自主防災組織育成事業補助金制度 皆さん、「桑名市自主防災組織育成事業補助金制度」をご存じでしょうか。 市では、自主防災組織の育成と強化を図るため、各自主防災組織による防災訓練の実施や防災資機材の購入に要した費用を対象として、補助金の交付を行っています。 昨年発生した能登半島地震では、行政職員も被災し、市役所などが機能しない状況となり、自助はもちろん、各地域での共助と事前の備えの重要…
-
くらし
栄養バランスバッチリ!『人気の給食レシピ』
今月のメニュー:豚肉のかりん揚げ [材料2人分] 豚肉(とんかつ用)…100g 揚げ油…適量 (衣) 片栗粉…大さじ2 天ぷら粉…大さじ1 (タレ) しょうゆ…小さじ1 砂糖…小さじ1と1/2 いりごま…小さじ1/2 [作り方] (1)豚肉を5mm幅の細切りにする。 (2)(1)に合わせた衣をまぶし、170℃の油で中に火が通るまで、こんがり色づくように揚げる。 (3)小鍋にしょうゆと砂糖を入れ、焦…
-
くらし
みんなの掲示板
●鳥の巣みまわりキャンペーン2025 停電の原因となる「鳥の巣」が多くなるこの季節。停電防止につながる鳥の巣の通報をお願いします。キャンペーンサイトに投稿いただいた人へデジタルギフト300円相当をプレゼントします! 期間:5/31(土)まで 参加方法:当社キャンペーンサイト(QRコード(本紙PDF版21ページ参照))から電柱番号などの必要事項と写真を投稿 ※デジタルギフトのプレゼントは新規発見分に…
-
くらし
EVENT ALBUM(イベントアルバム)
市内で行われたイベントや各種行事の様子を写真でお届けします。 [AR動画]スマートフォンでAR動画のQRコードを読み込んでから写真にかざしてください。 ※各写真は本紙PDF版22~23ページをご覧ください。 ■[3/8~5/11]春の企画展茶道具春らんまん 花をテーマに、花の茶道具の取り合わせや春の日本画作品が展示されています。冬から春、初夏への季節の移り変わりを感じることができます。 ■[2/1…
-
その他
【くわなINFO】
・電話番号の市外局番は「0594」 ・各種お問い合わせ・お申し込みは、各施設の業務時間内にお願いします。 ※施設によって業務日、業務時間が異なりますのでご注意ください。(本庁、各地区市民センターなど…平日8:30~17:15)
-
健康
【くわなINFO】お知らせ(1)
■高齢者帯状疱疹予防接種の定期接種が始まります 令和7(2025)~11(2029)年度までの5年間に1人1回、定期接種の機会が設けられます。各年度内に65・70・75・80・85・90・95・100歳を迎える人(令和7年度は100歳以上の人も含む)は、当該年度に限り定期接種を受けられます。 令和7年度の定期接種の対象者は(1)または(2)に該当する人。基本的には、接種したことがある人は対象となり…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(1)
■オレンジカフェ(認知症カフェ)・家族のつどい オレンジカフェ:認知症の人や、その家族、専門職や地域の人など、どなたでも気軽に集えるカフェです。 ※(2)(6)は、事前に申し込みが必要です。開催日前日までに問い合わせ先へお申し込みください。 ※参加費が必要な場合があります。詳しくは、各日程の問い合わせ先までお問い合わせください。 家族のつどい:認知症の人と家族の会による「認知症の人と家族の会のつど…
-
講座
【くわなINFO】募集(1)
■スポーツ少年団新入団員 小・中学校のグラウンドや体育館、武道場などで主に活動しています。入団の申し込みは、各団で随時受け付けています。 詳細は、市ホームページをご覧ください。 種目/団数: 陸上/2 サッカー/5 ミニバスケット/9 卓球/2 空手/5 軟式野球/15 剣道/7 バレーボール/3 柔道/2 少林寺拳法/1 ドッジボール/1 ■令和7年度くわな市民大学の受講生 くわな市民大学では、…
-
くらし
【くわなINFO】募集(2)
■桑名ほんぱくパートナー 桑名ほんぱくとは、桑名の地域資源を活用した地域体験プログラムの集まりのことです。プログラムを企画、実施するパートナーを募集するとともに説明会を開催します。詳細は市ホームページ(QRコード(本紙PDF版29ページ参照))をご覧ください。 とき:4/18(金) (1)14:00~16:00 (2)18:00~20:00 場所:市役所 3階 第2会議室 申込:電話またはメール …
-
講座
【くわなINFO】募集(3)
■運転、得意になりませんか!? 市役所庁舎の駐車場管理を委託している、タイムズ(株)が資格者・教習車による運転講習を無料で実施します。 ペーパードライバーの人、運転に自信がない人、この機会に運転を得意にしてみませんか!? とき:5/17(土) 場所:市役所市内在住・在勤の運転に不安のある人 内容:午前…座学、午後…実習 定員:12人(応募多数の場合抽選) 申込:QRコード(本紙PDF版29ページ参…
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(2)
■4月1日からのコミュニティバス西部南ルートの運行について 市では、2月から、西部南地区において「のるーと桑名」の本格運行を開始しました。 「のるーと桑名」の本格運行に伴い、西部南地区では、「コミュニティバス」の運行を「のるーと桑名」の運行へ段階的に移行します。「のるーと桑名」への段階的な移行にあたり、令和7年4月1日から、コミュニティバス、西部南ルートの運行は第1便と第2便のみの運行となります。…
-
くらし
ミニコミBOX
市関係団体のイベントなどを掲載しています 【イベント】 ■「リサイクルの森」体験プログラム とき:4/26(土)10:00、13:00(約90分間のプログラム) 場所:リサイクルの森 内容:着られなくなった愛着ある1枚を「リユース」してエコバック作りをします。 対象:桑名市、木曽岬町、東員町在住の人 定員:5組25人程度 体験プログラムは、先着順の事前予約制です。参加ご希望の人はQRコード(本紙P…
-
くらし
無料相談
-
くらし
国際交流・日本語教室
とき:4/13(日)、27(日) 13:45~15:30 場所:修徳まちづくり拠点施設 問合せ:ブランド推進課 【電話】26-1512【FAX】24-2474
-
くらし
納期限のお知らせ
4/30(水)まで 固定資産税…1期・全期
-
くらし
交通事故発生状況
(令和7年2月28日現在) ※警察統計に基づく暫定数
-
くらし
水道の給水・修繕工事
宅地内の水道修繕:市指定給水装置工事事業者(有料) 公道漏水やその他:お客さま総合センター 【電話】24-1260【FAX】84-6021 (営業時間外の公道漏水受付【電話】84-6020)
-
くらし
救急医療(夜間・休日・24時間体制)
・音声案内(無料)【電話】0800-100-1199 ・救急医療情報センター【電話】059-229-1199 ・くわな健康・医療相談ダイヤル24【電話】0120-149-107 ・応急診療所(鍜冶町9)[内科・小児科]【電話】21-9916 土曜夜間(19:30~21:30) 日曜・祝日(9:30~16:00)12:00~13:00休診 ・休日診療医療機関 毎月第2・第4日曜日(17:00~20:…
-
くらし
Sparkling Kuwana People World Report
-
くらし
【市長まちなか探索】災害に強い道路を確保!
今月のテーマ:伊勢大橋 今月のテーマは「伊勢大橋」です。 「伊勢大橋の工事、止まってるよね。」 最近、市民の皆さんからこんな声を寄せられることがあります。現在の伊勢大橋のすぐ川下に、新しい橋脚15基と橋台2基が完成しましたが、その後現地で工事の動きが見えないことから、そのように感じられたのかもしれません。 しかし、工事は順調に進んでいます。伊勢大橋という巨大な橋をつくるためには巨大な部品が必要であ…