広報わたらい 2025(令和7)年7月号

発行号の内容
-
くらし
度会町水道事業 水道料金改定を検討 ■将来にわたって安全・安心な水をお届けするために 約60年にわたり水道水を各家庭などにお届けしている度会町水道事業。 施設の老朽化や水需要の低下により収益の増加が見込めない状況で、今後も安全で安定した水道水を提供し続けるためには、料金の見直しが必要な状況です。 今月号では、水道事業の現状と課題、そして今後の取り組みについてご紹介します。 ◆水道事業の概要 当町が管理する主な水道施設は、水道水の源と...
-
くらし
Pick Up! わたらいニュース ■6/6 宮川をきれいに 度会中学校「宮川清掃活動」 6月6日、宮リバー度会パーク沿いの河川敷で度会中学校の全校生徒による宮川清掃活動が行われました。 この活動は、町の誇りである宮川を自らの手で清掃することで、郷土愛を高めながらお互いに協力し助け合う心を養うため、同校生徒会が主催。また、昨年度に引き続き環境省が実施するごみゼロウィークにあわせて行い、ごみを拾うだけでなく海洋ごみを減らすことも意識し...
-
子育て
運動会・体育祭 ■画竜点睛 度会小学校運動会 2025.5.31 ■OurFes OurStory 度会中学校体育祭 2025.5.24 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
令和7年第2回 度会町議会定例会を開催 令和7年第2回度会町議会定例会が6月3日から12日の10日間で開催され、補正予算案などについて審議し、次の議案が原案どおり可決されました。 ■令和7年度補正予算 ▼一般会計 ○一般会計補正予算(第1号) 63,311千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ5,303,897千円としました。 ≪主な内容≫ 総務関係 ・コミュニティ助成事業 民生関係 ・棚橋保育所遊戯室横トイレ改修事業 ・訪問入浴事...
-
子育て
度会スクールインフォメーション Vol.147 ■「度会町本気塾」が始動します!! 「度会町本気塾」とは、小学生・中学生・高校生・大学生が学校の枠を越えて、度会町のよりよい未来を考え、さまざまな取り組みを実践していく、クラブ活動のような組織です。令和5年度から、冬の宮リバー度会パークを彩るイルミネーションプロジェクトを中心に活動していました。加えて、今年度からスケールアップして始動します。 6月7日、町中央公民館にてプロジェクトのスタートに際し...
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 投票日:7月20日(日)午前7時~午後6時 公示日:7月3日(木) ◆期日前投票制度をご利用ください 期間:7月4日(金)~7月19日(土) 時間:午前8時30分~午後8時 場所:役場1階 町民ホール 期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じく投票を行うことができる仕組みです。 ※投票所入場券(はがき)の裏面が「宣誓書」になっています。あらかじめ、住所、氏名、生年月日をご記入いただき...
-
くらし
おかげさまで30周年 遊水プール鏡 7月19日にオープン 今年は開業30年目の節目を迎える『遊水プール鏡』。いろいろなイベントを企画して、お待ちしていますので、夏休みはぜひご家族で『遊水プール鏡』をご利用ください。 ■営業日 7月19日(土)~9月7日(日) ※悪天候または水温などが基準に達しない場合は、期間内であっても営業できない場合があります。 ※駐車場378台あり(無料) ※例年、7月上旬にオープンしていましたが、今年は施設の維持保全のため、上旬の...
-
しごと
度会町の明るい未来のために 度会町職員採用試験 令和8年4月採用予定の町職員を募集します。 採用職種・受験資格: 採用予定日:令和8年4月1日 第1次試験:9月21日(日) 第2次試験:10月下旬(予定) 試験内容: 教養試験、適性検査 専門試験(土木・建築事務、保育士、保健師、社会福祉士) 申し込み方法: ・試験案内については、度会町ホームページに掲載する「令和8年4月採用度会町正職員募集要領」を確認してください。 ・パソコンやスマートフォン...
-
子育て
9月1日から子ども医療費助成制度の対象年齢を拡大 町では、一定の年齢までの子どもに対し、医療機関などで支払った医療費の一部を助成しています。この制度について、9月1日(月)から対象年齢を18歳に達する日以降最初の3月31日まで拡大します。 新たに対象となる人は、必ず申請をお願いします。 新たに対象となる人: ・平成19年4月2日~平成22年4月1日生まれの子ども 新たに対象となる人には6月中旬頃に申請書類を送付しました。7月9日(水)までに申請い...
-
くらし
梅雨が明けたら、熱中症に気をつけよう! 湿度、気温も高くなる梅雨明け以降は、熱中症のリスクが高まります。こまめな水分・塩分補給と適切なエアコン使用などで、熱中症を予防しましょう。 ■クーリングシェルター(指定暑熱避難所)のご案内 県内において「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、暑さをしのげる場所として下記施設をクーリングシェルター(指定暑熱避難所)として開放します。どなたでも自由に休憩をとっていただけます。 ※町では、クーリング...
-
健康
特定健診・特定保健指導を受けましょう! 無料です!! 40歳を超えたら年に1度は受診を 脱メタボ・生活習慣病予防 ■特定健診とは? メタボリックシンドロームに着目した健診で、生活習慣病などの早期発見・予防を目的としたものです。 ■特定保健指導とは? 特定健診の結果から生活習慣の改善で予防効果が期待できる人に対して、個人の状態に応じたサポートを行っていくことです。 ■特定健診の受け方 国民健康保険に加入する40歳以上74歳以下の人へ 6月...
-
くらし
国民年金の保険料を免除・猶予する制度があります 収入の減少や失業などにより国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合には、申請手続きをすることで保険料の納付が免除・猶予される『保険料免除制度』や『納付猶予制度』があります。 また、一般的に所得が無かったり、低かったりする学生が多いことから、20歳以降の在学期間中の保険料の納付を猶予し、社会人になってから納めることができる『学生納付特例制度』もあります。 ■全額免除制度 保険料の全額(17,5...
-
子育て
南伊勢高校度会校舎『地域連携プロジェクト事業』『進路支援プロジェクト事業』 町では、平成26年度から継続して南伊勢高校度会校舎の活性化をお手伝いするため、さまざまな支援事業を行っています。生徒の自主的な「学び」を応援し、地域とともに歩む学校を目指しています。 ■地域連携プロジェクト ○地域を知る活動の推進 町の地域産業や地域イベントなどについて調べ、発表する活動を行っています。体験活動も積極的に取り入れています。 ○地域とつながる活動 地域で働いている人に講演をしていただ...
-
子育て
189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン (令和6年度オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン標語) ■『虐待かもしれない』と思ったら連絡を 子どもへの虐待は、子どもにとってきわめて重大な人権侵害です。一人一人が地域に住む子どもたちを見守り、地域全体で子どもたちの笑顔を守りましょう。 ■児童虐待とは… 児童虐待とは、親権者に限らず、保護者が監護する児童に対して行う行為のことで、次の4つに分類されています。 ○身体的虐待 殴る、蹴るなど...
-
子育て
【ファミサポ】令和7年度 提供会員養成講座受講者募集中!! 度会郡(度会町・玉城町・大紀町・南伊勢町)・大台町ファミリー・サポート・センター事業 ファミリー・サポート・センターは、子育てを助けて欲しい人(依頼会員)と子育てのお手伝いが出来る人(提供会員)を会員として組織し、地域における子育てを支援する相互援助の会員組織です。子どもと関わる活動がしたいと思っている人は、ぜひこの機会に受講してください。 また、子育て中の人や、お孫さんを預かっている人で、子育て...
-
講座
高齢者学級 ことぶき学園 町教育委員会では、高齢者の皆さんに楽しみと生きがいのある生活を求めていただく場として、「ことぶき学園」を開設します。 ■第2回 学習講座「食中毒予防のポイント」 伊勢保健所 衛生指導課 受講料:無料 開催日時:8月27日(水)午後1時30分~2時30分 開催場所:中央公民館研修室 対象者:60歳以上の町民 申込方法:8月4日(月)までに、町教育委員会事務局に住所、氏名、生年月日、電話番号を電話また...
-
しごと
令和7年度 自衛官等募集 ※1 令和7年度の採用人員につきましては、決定次第、自衛官募集ホームページなどでお知らせします。 ※2 応募資格や受付期間など詳しくは、自衛隊三重地方協力本部伊勢地域事務所にお問い合わせください。 問合先:自衛隊三重地方協力本部伊勢地域事務所 【電話・FAX】23-3880 〒516-0017 伊勢市神久2-1-58 角屋ビル2階
-
くらし
地震に強いまちに! 木造住宅の耐震化 大地震が発生すると、耐震性の低い住宅は倒壊し、一瞬のうちに大切な住まいや家族を失う可能性があります。大地震に備えて、木造住宅の耐震化に取り組みましょう。 ■無料耐震診断 わが家の地震に対する安全性を知るために、まずは木造住宅の無料耐震診断を受けてみましょう。 対象となる住宅:町内にある住宅で、次の(1)~(4)全てを満たす住宅 (1)昭和56年5月31日以前に建てたまたは工事着手した木造住宅 (2...
-
くらし
法テラス三重オンライン法律相談の開催 その悩み、法律が力になれるかもしれません。 開催日程:7月29日(火)午後1時30分~4時30分 開催場所:度会町役場2階 相談室 相談員:法テラス三重常勤弁護士 内容:役場からオンラインで弁護士に法律相談ができます。 ・借金があって困っている。 ・相続のことで親族ともめている。 ・母親が認知症で成年後見人をつけたいなど。 ※相談時間は、1人30分程度の予定 対象者:収入や資産が一定額以下で法テラ...
-
子育て
『夏休み親子リサイクル教室』参加者を募集 開催日程:下記のとおり 開催時間:午前10時~正午 対象者:度会町、伊勢市、明和町、玉城町に在住の小学生とその保護者 ※子どものみの参加はできません。 参加費:無料 定員:7組 申込方法:7月10日(木)から電話にて受け付け(先着順) 受付時間:午前9時30分~午後3時30分(平日のみ) ※持ち物については、申し込み時にお知らせします。 ※都合により、中止する場合がございます。 申込・問合先:伊勢...
- 1/2
- 1
- 2