広報もりやま 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
[市長メッセージ]森中 高史(もりなかたかふみ)市長の元気ヤマモリ ■守山市の風土と歴史をうつす市のシンボル、市章・市木・市花をご紹介します 琵琶湖や野洲川の恵みに支えられ、美しい田園風景が広がる自然豊かなまち、守山。 本市では、このまちを彩るシンボルとして、市章・市木・市花を制定しています。 市章は、昭和40年に、守山町、小津村、玉津村、河西村、速野村の1町4村合併10周年を記念し、公募を経て町章を決定し、それを引き継いだものです。そのデザインは、守山市の頭文字...
-
スポーツ
湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポin守山 ~大会に関するさまざまな情報をお届け!~Vol.23 ●国スポ デモンストレーションスポーツを開催 デモンストレーションスポーツとは、県内在住の人を対象とし、年齢や性別、障害の有無に関係なく多くの人にご参加いただけるスポーツイベントです。本市では、還暦軟式野球とミックスバレーボールの2競技が開催されます。ぜひ、観戦にお越しください。なお、還暦軟式野球の「交流の部」は当日参加が可能です。 ▽還暦軟式...
-
子育て
文化財×プログラミング 「弥生の王国」伊勢遺跡をマイクラで創ろう 伊勢遺跡は弥生時代後期に栄えた「弥生の王国」でした。伊勢遺跡の特徴である円周上に配置された建物(祭殿)を、プログラミングを駆使してマインクラフトで建築。参加者の皆さんの想像力を合わせて伊勢遺跡ワールドを創り、弥生のマイクラマスターをめざそう。 日時:[連続で参加が必要] (1)7月26日(土) (2)27日(日) 午前10時~午後5時ごろ 場所:伊勢遺跡史跡公園 遺構展示施設(屋外に駐車スペースあ...
-
スポーツ
障スポ ゴールボール チーム募集 「わたSHIGA輝く障スポ」のオープン競技として、本市で開催されるゴールボールの参加チームを募集します。体験会なども実施しますので、ぜひ、ご参加ください。 日時:10月19日(日) (1)午前 (2)午後 (受付:いずれも午前9時~) 場所:市民体育館 (1)体験会 対象…小学3年生以上 (2)初心者向け大会 対象…高校生相当年齢以上 申込み:9月30日(火)までに、 (1)電話で下記へ。 (2)...
-
イベント
ボランティア観光ガイドと行く 近江妙蓮公園と下之郷史跡公園巡りバスツアー 日時:7月31日(木)午前9時30分~正午 (受付:午前9時15分~) ※雨天決行。当日午前7時までに県内に警報が発令されている場合は中止 集合場所:市役所 ロビー コース:市役所→(1)近江妙蓮公園→(2)下之郷史跡公園→市役所 内容: (1)県天然記念物に指定された本市の市花「近江妙蓮」を保存・伝承することを目的とし、蓮池を配した日本庭園を中心とした都市公園です。一茎に2~12の花群が見られ、...
-
くらし
近江妙蓮(おうみみょうれん)が市花制定50周年を迎えました 7月中旬から見ごろ、今年も美しい大輪で来館者を魅了 ■盛夏の風物詩 近江妙蓮 ▽妙蓮の由来と特徴 守山の盛夏の風物詩として、多くの人々に親しまれる妙蓮の歴史は古く、インドから中国へ伝わり、第三世天台座主(てんだいざす)・慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)(794~864)が日本に持ち帰ったと伝わっています。 一般的な蓮には雄しべと雌しべ、花托(かたく)(はちす)がありますが、妙蓮にはありません。...
-
イベント
[商工観光課からお知らせ]2025 もりやま夏まつり 守山夏の風物詩である「もりやま夏まつり」を、今年も開催します。JR守山駅西口ロータリー~泉町交差点、中山道東門院周辺が歩行者天国となり、ステージイベント、さまざまな模擬店の出店など、魅力あふれる企画が盛りだくさんです。 日時:7月26日(土)午後3時~9時 ※小雨決行、荒天中止 場所:JR守山駅西口ロータリー、守山駅前交差点~泉町交差点、守山銀座西交差点~ワインショップアズールブルー前交差点 ■交...
-
講座
ダンボールコンポスト実践講習会 ダンボール箱を利用して手軽にコンポストを作ってみませんか。家庭から出る生ごみの減量化や夏休みの自由研究にもおすすめです。初めての人はもちろん、以前参加したことがある人も、ぜひ、お気軽にご参加ください。 日時:7月24日(木)、26日(土)午前10時~11時30分、午後1時30分~3時 場所:もりやまエコパーク交流拠点施設 環境学習室 対象:小学4年生以上(小学生以下は保護者同伴要) 定員:各15人...
-
子育て
[ごみ減量推進課からお知らせ]夏休み親子見学・実験講座 日時:8月4日(月)、5日(火)午前10時~正午 内容:科学の実験キットを使って科学の不思議について学ぼう 対象:湖南4市在住の小学生(保護者同伴要) 定員:各15人 申込み:7月7日(月)~18日(金)の平日午前9時~午後5時に電話で下記へ。 場所・問合せ:湖南広域行政組合環境衛生センター(草津市) 【電話】568-0251【FAX】568-3484
-
子育て
夏休み親子料理教室 日時:8月5日(火)午前10時~午後1時 ※台風などで警報が発令された場合や、JR運休時は中止 場所:河西会館 調理室、大会議室 内容:防災食クッキング(魔法瓶パスタほか) ※アレルギーのある人は事前にご相談ください。 講師:大阪ガスネットワーク株式会社 対象:小学生(保護者同伴要) 定員:20人 料金:500円/人(材料費含む) 持ち物:魔法瓶、お茶、エプロン、三角布、マスク、タオル、筆記用具な...
-
子育て
中学生広場 「私の思い2025」 守山大会 青少年が自身を社会の一員として自覚するとともに、青少年の健全育成に対する市民の理解を深め、協力を求める契機として開催します。 中学生が日常生活や体験を通して感じたことを、豊かな感性と素直な思いから生まれる自らの主張として真っすぐに届けます。ぜひ、中学生の熱い思いや考えをお聞きください。 日時:7月12日(土)午後1時~4時 場所:市民ホール 大ホール 内容: ・意見発表…18人の中学生による意見発...
-
イベント
野洲川下りを楽しみ、野洲川の自然とふれあおう [農政課からお知らせ] 日時:7月27日(日)午前9時30分~午後1時 ※雨天中止 場所:野洲川河口部の小浜河川敷 (詳しくは、下記へお問い合わせください) 内容:野洲川下りを楽しみ、生息する魚を伝統的な漁法で捕まえ、野洲川の自然とふれあいます。 定員:30人 料金:1,500円、小学生以下500円(おにぎり、お茶などの費用含む) 申込み:7月16日(水)までに電話で下記へ。 問合せ:野洲川でんく...
-
イベント
イナズマロック フェス 2025 先行予約チケット [商工観光課からお知らせ] 滋賀ふるさと観光大使の西川 貴教(にしかわたかのり)さんから、守山市民の皆さまへ先行予約チケットが用意されていますので、ぜひご利用ください。 日時:9月20日(土)、21日(日)正午~午後7時(予定) 場所:烏丸半島芝生広場(草津市下物町) ●先行予約チケットの販売 日時:7月1日(火)午前10時~8月15日(金)午後11時59分 定員:各開催日1,000枚(1人4枚ま...
-
文化
第55回 滋賀県芸術文化祭参加 第56回 守山市美術展覧会 作品募集 10月4日(土)~12日(日)に開催する「第56回守山市美術展覧会」の作品を募集します。 場所:市民ホール 小ホール、展示室 対象:県内在住・在勤・在学の高校生以上 ●募集部門・作品規格 ※額装などに規定あり。詳しくは、市HPの募集要項をご覧ください。 ▽第1部 日本画・第2部 洋画 キャンバスサイズ10号以上50号以内(長辺53.0~116.7cm、短辺33.3~116.7cm)、幅8cm以内の...
-
講座
健康推進員養成講座 健康推進員は、地域に暮らす人たちの健康づくりを推進するためのリーダーとして活躍するボランティアです。主に、自治会や学区、部会での活動を行います。健康づくりのエキスパートとして、令和7年4月現在130人が、仲間と一緒に楽しく学びながら地域で活躍しています。 必要な単位を修了した人は、市長が委嘱し、次年度から健康推進員として活動していただけます。 日時:[連続で参加が必要]9月~12月に全5日(一部、...
-
くらし
守山市青少年育成市民会議賛助会員 募集 地域に根ざした全市的な市民活動として、青少年健全育成を推進するため『学校・地域・家庭・各関係機関・団体と連携』し、「心と心をつなぐあいさつ運動」「中学生広場」「守山市青少年育成大会」などの活動を展開しています。 青少年は、社会のかけがえのない一員であり、明日の守山をつくり支えていく担い手です。変わりゆく時代の中で、青少年が夢と希望をもって成長できる社会となることは市民すべての願いです。 当市民会議...
-
講座
生涯学習支援美術講座 美学(みがく) 日時: (1)、(4)~(7)午後2時~3時30分 (2)終日 (3)、(8)午後2時~4時 (1)10月12日(日) 内容:湖国学講座 湖国が育んだ芸術文化 (2)10月19日(日) 内容:バスツアー 湖国の芸術さんぽ (3)10月26日(日) 内容:ワークショップ 絵を描く楽しみ-スケッチから始まる絵づくり- (4)11月9日(日) 内容:コレクション講座 平山郁夫(ひらやまいくお)をふりか...
-
スポーツ
守山てんこもり ■跳べ 踊れ 自分だけの「楽しい」を全身で表現したい もうすぐ晴れの舞台へ~エアロビック指導者 今堀裕子(いまぼりゆうこ)さんと教え子たち…国スポ公開競技(8月23日、24日) ●自分で考え決めた道だから エアロビックで楽しい人生 今堀 裕子さん 守山市と野洲市を中心とした10教室で、3歳の子どもから70歳代まで幅広い年代を対象にエアロビックの指導をしている今堀裕子さんは、子どもの頃にクラシックバ...
-
子育て
「草津・栗東・守山くるっとバス」「まめバス」 こども無料乗車デー 夏休み期間中に、小学生以下のお子さまが「草津・栗東・守山くるっとバス」「まめバス(草津市内を運行)」を利用する場合、運賃が無料になります。ご家族などでお出かけの際は、ぜひご利用ください。 日時:7月19日(土)~8月30日(土) ※日曜日、祝日は運休(宅屋線は土曜日も運休) 対象:小学生以下(保護者同伴要) 対象路線: ・草津・栗東・守山くるっとバス…大宝循環線、宅屋線 ・まめバス…商店街循環線、...
-
くらし
7月1日(火)から くるっとバスのルートを変更 国道8号で実施されている「野洲栗東バイパス工事」において7月1日(火)に道路の切り替えが実施されるため、「草津・栗東・守山くるっとバス」(宅屋線)のルートなどを変更します。 日時:7月1日(火)~ その他:ルート変更により、時刻や停留所に変更が生じています。詳しくは、市HPをご覧ください。 問合せ:都市計画・交通政策課 【電話・有線電話】582-1132【FAX】582-6947