広報やす 令和7年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
コンビニ交付一時停止のお知らせ システム保守点検のため、コンビニエンスストアにおける全証明書の交付を一時停止します。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 停止日時: 10月9日(木)終日 10月24日(金)午後1時~26日(日)終日 問い合わせ:市民課 【電話】587-6086【FAX】586-3677
-
くらし
海外在住の皆さん・身体等に障がいのある皆さん ねんきんネットで年金相談ができます 日本年金機構では、令和7年1月よりねんきんネットによるオンライン文書相談のサービスを開始しました。 本サービスは、マイナポータル経由でねんきんネットにログインの上、入力フォームに相談内容を登録することで、後日、日本年金機構からねんきんネットへ回答が届くものです。 現在、次の人を対象として試行実施をしています。 対象: ・海外在住の人 ・聴覚や発話等の障がいや身体等に障がいがあり、電話や年金事務所窓...
-
講座
消費者教育講座「インターネットでの買い物・決済の仕組みと家庭でできる対策」 スマートフォンの普及とともに、家族のスマートフォンを借りた未成年者の高額ゲーム課金、SNSでの副業詐欺など、インターネットを介した子ども・若者の消費者トラブルが増加しています。 消費生活専門相談員の資格を持つファイナンシャル・プランナーからインターネットでの買い物の決済の仕組みをはじめ、インターネットに関する正しい知識や消費者トラブルの未然防止のために家庭でできる対策を学び、子どもをインターネット...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限は10月31日まで 定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限は10月31日(金)(消印有効)までです。 期限を超えての申請は一切受け付けられず、支払いを受けることができなくなりますので、該当する可能性がある場合は期限内に必ず申請ください。 申請方法や対象条件など制度の詳細は、「広報やす」8月号または市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ:税務納税課不足額給付金専用コールセンター 【電話】...
-
イベント
[入場無料]野洲文化芸術祭2025~受けつなごう育てよう野洲の文化芸術!~ 秋の恒例イベントの野洲文化芸術祭は、野洲市文化協会の会員が中心となり、舞台発表を通じて日々の成果を発表し、市民の皆さんに『芸術の秋』を楽しんでいただく機会です。 皆さんのご来場を心よりお待ちしています。 ※今年度は作品展示、お茶会はありません。 ■舞台発表 ○第1部/傘踊り、剣詩舞、詩吟、民謡、バレエ 日時:11月1日(土) 午後1時~(開場/午後0時30分~) 場所:野洲文化小劇場 出演:ひばり...
-
講座
生涯楽習カレッジを開催します 地域で活躍する人を講師として招き、学習成果を地域へ発信できる人づくりと活力ある地域づくりにつなげることを目的に、第3回野洲市生涯楽習カレッジを開催します。 日時:11月15日(土) 午前10時~正午(受付/午前9時30分~) 場所:総合防災センター2階研修室1・2 対象:市内在住の親子(2人1組)または個人、先着20人 ※小学2年生以上対象(はさみを使うため) 内容:フラワーアレンジメント体験「お...
-
スポーツ
第19回ストックウォーキング 自然の中であつまり、ともにつながろう! 紅葉鮮やかな季節(とき)、ストックを使って楽しくウォーキングをしませんか。日本ノルディック・ウォーク連盟講師と市スポーツ推進委員が指導を行います。 ※BIWA-TEKUアプリ登録イベントです。 日時:11月23日(祝) 午前9時~正午 (集合・受付/午前9時~9時20分 近江富士花緑公園植物園にて)※雨天中止 場所:近江富士花緑公園、希望が丘文化公園散策コース 対象:どなたでも ※小学生以下は保護...
-
イベント
「やす環境フェスタ2025」フリーマーケット出店者募集!! 毎年恒例の環境フェスタで今年もフリーマーケットを開催します。それに伴い出店者を募集します。 日時:11月9日(日) 午前10時~午後1時 場所:野洲クリーンセンター(大篠原3335番地) 募集区画:18区画(1区画3.6m×6m 車両の駐車スペース含む) 出店料:無料 出店品:家庭で不用になった日用雑貨、衣類等および手作り作品 申し込み:10月15日(水)(必着)までに往復はがきの往信用に郵便番号...
-
くらし
10月1日は「浄化槽の日」です 浄化槽を適正に維持管理し、みんなできれいな水環境を守りましょう。 ■浄化槽をお使いの皆さんへ 保守点検・清掃・法定検査を受けましょう! 浄化槽は、維持管理が大切です。浄化槽の機能を十分に発揮させるため、法律により保守点検・清掃・法定検査の受検が義務付けられています。 ○保守点検 保守点検は、浄化槽の正常な機能を維持するため、機械の点検・調整、補修や消毒剤の補給などを行います。家庭用の小型浄化槽では...
-
くらし
10月は3R推進月間・食品ロス削減月間です! 毎年10月は循環型社会の形成に向けた取り組みを推進するため、3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間となっており、全国でもさまざまな取り組みや行事が行われます。 また、10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。 日本では、本来食べられるのに捨てられてしまう食品(食品ロス)が年間約464万トン発生しています。これは、国民1人当たりに換算すると、年間31,814円の...
-
くらし
11月1日は「野洲市教育の日」です! 市では、「愛と輝きのある教育のまち・野洲~一人ひとりが大切にされ、おとなも子どもも学びあうひとづくり・まちづくり~」を基本理念として、家庭、学校、地域、企業、NPO・市民団体等が連携・協働しながら安心して学べる教育環境を創出し、未来を担う頼もしい人づくりを柱に教育振興のまちづくりを進めています。 11月は、地域、市、学校、園が市民とともに教育について考え、行動することを促進する月間です。地域では、...
-
くらし
守山市道立入野洲川線 通行規制のお知らせ 国道8号野洲栗東バイパス整備に伴い、守山市立入地区の東海道新幹線と守山市道立入野洲川線との交差部において通行規制を実施します。 規制期間:10月上旬~令和8年5月下旬(予定) 規制内容:終日片側交互通行(大型車は終日通行止め)うち7日間程度通行止め ※現地に設置する案内看板等を確認の上、安全に通行をお願いします。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ: 滋賀国道事務所工務課【電話】523-17...
-
くらし
入札・契約事務手続きをチェック! 令和6年度下半期に発注した建設工事および建設関連業務委託を主な審議対象として、野洲市入札監視委員会が7月31日に開催されました。 対象期間中の発注は全体で27件あり、発注一覧や街路灯LED化改修工事を含む5件の指定事案説明書に基づき審議いただき、適切に処理されていると判断いただきました。 今後も適切な事務手続きを実施します。 問い合わせ:総務課 【電話】587-6038【FAX】587-4033
-
くらし
健康スポーツセンター 「サンネス」イベント情報 野洲市健康スポーツセンターは、野洲クリーンセンターの焼却で発生する熱エネルギーを温水利用した環境にやさしい施設です。 ■お友達紹介キャンペーン 日時:11月7日(金)まで 対象:スイミング会員(成人・水中運動・幼児・ベビー) 内容:期間中に現会員からの紹介で入会すると、月会費半額 ※特典などの詳細はお問い合わせください。 ■施設メンテナンス休館 期間:10月28日(火)~11月4日(火) ※この期...
-
文化
歴史の小窓ー学芸員のメッセージー239 ■土器からみる中世の村々の交流 今から700~800年前の中世の村について皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。閉鎖的、もしくは村の中で自給自足をしているイメージではないでしょうか。それは一部正しいものの、野洲市は街道が通っていることもあり、各地と交流を行っていました。市内の発掘調査で出土した土器には交流がうかがえるものがあります。 写真(本紙参照)は山茶碗といいます。主に鎌倉時代に東海地...
-
イベント
けいじばん(催し物) ※各種事業やイベント等が中止・延期になる場合があります。 ホームページ等にて事前にご確認ください。 ■銅鐸博物館 入場料・参加費など:市民は入館・参加無料 休館日:月曜日(祝日・振替休日は開館)、祝日等の翌日(土曜・日曜日、祝日等の場合は開館) ○博物館収蔵庫公開 博物館収蔵庫にある発掘調査出土資料を見学します。資料に触れ、その特徴を学芸員が解説します。 日時:10月18日(土)午後1時~、2時~...
-
くらし
けいじばん(募集) ※各種事業やイベント等が中止・延期になる場合があります。 ホームページ等にて事前にご確認ください。 ■湖国寮 入寮生募集 首都圏の大学等で学ぶ滋賀県出身者の学生生活を支援する湖国協会では、令和8年度の入寮生を募集しています。 場所・会場:湖国寮(東京都武蔵野市西久保2-15-30)※JR中央線三鷹駅から徒歩10分 対象者・定員:18歳以上で大学、短大、専門学校などへ進学の学生 入場料・参加費など:...
-
講座
けいじばん(講座・講習) ※各種事業やイベント等が中止・延期になる場合があります。 ホームページ等にて事前にご確認ください。 ■野洲市シルバー人材センター ○ワード基礎講座 ワードソフトを使って案内文書やチラシを作ってみたい人、細かい操作を忘れてしまった人などお集まりください。 日時:10月23日(木)・24日(金)午前9時30分~正午(全2回) 場所・会場:同センター 対象者・定員:Windows10・11でMS off...
-
くらし
けいじばん(お知らせ) ※各種事業やイベント等が中止・延期になる場合があります。 ホームページ等にて事前にご確認ください。 ■赤い羽根共同募金運動 10月1日~12月31日 お寄せいただいた貴重な募金は、地域福祉活動の充実強化や民間福祉施設の整備、災害支援活動等、誰もが住みなれた地域で安心して暮らせることを最優先として活用しています。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:野洲市共同募金委員会(野洲市社会福祉...
-
子育て
健康推進課だより(1) ※気象状況等により各種健診等が中止・延期になる場合があります。 予約不要の健診(検診)・事業は、事前にご確認ください。 ■母子健康手帳の交付 母子健康手帳交付の際、保健師または助産師が母子保健サービスなどをご紹介し、現在の体調や今後の生活などについて相談に応じます。 日時:毎週(月)~(金)8:30~17:15(祝日、年末年始は除く) 場所・会場:野洲市健康福祉センター 持ち物:個人番号がわかるも...