広報やす 令和7年10月1日号

発行号の内容
-
健康
健康推進課だより(2) ※気象状況等により各種健診等が中止・延期になる場合があります。 予約不要の健診(検診)・事業は、事前にご確認ください。 ■心とからだの健康相談 あなたにあった心と体の生活習慣改善に向けて、個別で保健師、管理栄養士、精神保健福祉士等が相談を受けます。家族の相談もお受けします。 予約:要 ※健康福祉センターまで来所するのが難しい人や上記日時で都合が合わない人はご相談ください。 ■集団がん検診 予約:要...
-
子育て
子育て応援情報~子育て支援センター~ ※状況により事業等を変更させていただく場合があります。 最新情報は市ホームページをご覧いただくか、各支援センターにお問い合わせください。 ■きたの子育て支援センター(きたの保育園内) ○子育て広場(申し込み不要) 0歳からの在宅児(未就園)が親子で自由に遊べます。 10月はハロウィンの雰囲気を楽しみましょう。 日時:月曜~金曜日9:30~16:00 ※土曜日不定期。保育園の日程に合わせ、休館になる...
-
くらし
まちづくりステーション このコーナーは広聴制度「市長への手紙」で寄せられたご意見・ご提案等を掲載しています。 ■ご意見 私たちのグループは、年齢を重ねても心身ともに健康を維持したいとの思いから体操を続けています。市内の公共施設をお借りしていますが、使用料および利用時間帯の設定について再考をお願いします。 コミュニティセンターの会議室は、午前9時から正午で350円、午後1時から4時30分で700円であり、午前と午後で使用料...
-
くらし
エコ ライフ ニュース ■「琵琶湖の宝石」ビワマス ○ビワマスとは? 琵琶湖には、ビワマスというサケ科の魚がいます。悠々と泳ぐ姿は美しく、「琵琶湖の宝石」と言われています。稚魚は川で生まれ、琵琶湖に下ります。そして3~4年後、産卵のために生まれた川に戻ってくる習性があり、ぼろぼろになりながら命がけで川を上る姿は、現代社会に生きる私たちに、「命を繋ぐ姿とは何か、生きるとは何か」を訴えかけているように感じます。 滋賀県ではな...
-
くらし
毎月第4土曜は廃食油回収の日 日時:10月25日 午前10時~正午 回収場所:市役所別館横電話ボックス付近 回収物:廃食油、牛乳パック、アルミ缶 問合せ: 環境課【電話】587-6003 環境基本計画推進会議「エコ資源部会」増村【電話】586-1441
-
くらし
図書館だより ■10月の行事 ○開催場所/本館 ・おはなしの森/5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)午前10時30分~ ・ちっちゃなおはなしの森/9日(木)午前11時~ ○開催場所/中主分館 ・ちっちゃなおはなしの森in中主/23日(木)午前11時~ ■第2回野洲市図書館協議会 24日(金)午後1時30分~3時30分/野洲図書館本館会議室 ※傍聴可 ■10月の移動図書館 17日(金)午前10時3...
-
くらし
消費生活シリーズ ■想定外の高額請求 トイレ修理トラブルに注意!! ○相談事例 トイレが詰まったので、インターネットの検索結果で上位に表示された「水のトラブル即解決!」と記載のある業者に修理を依頼した。その日のうちに作業員が修理にやってきたが、作業内容や料金の説明をすることなく作業を開始し、詰まりが改善しないので大掛かりな工事が必要と言われ、承諾した。すべての作業が終了すると、その場で現金15万円を請求されたので支...
-
イベント
まちかど情報ネット(催し物) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 12月号の掲載依頼…10月24日(金)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●ひょうず収穫祭・発表会 日時:10月4日(土)午前10時~午後2時30分 場所・会場:コミセンひょうず(駐車場/レーク滋賀農協営農センター) 内容:サークル舞台発表、模...
-
しごと
まちかど情報ネット(募集) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 12月号の掲載依頼…10月24日(金)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●祇王井川(※)ボランティア清掃参加者募集! 市内の河川清掃を地域の皆さんと協働で定期的に行っており、どなたでも参加できます。 日時:10月8日(水)午前9時~11時ごろ...
-
講座
まちかど情報ネット(講座) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 12月号の掲載依頼…10月24日(金)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●秋の健康づくり講座 3B体操は用具を使って、身体に無理なく、どなたでもできる健康体操です。手話(初級レベル)も学びます。みんなで楽しい時間を過ごしましょう。 日時:10...
-
くらし
各種相談 ※各相談は無料。祝日は除く。 ■人権なんでも相談所 人権擁護委員が相談に応じます。 日時:10月20日(月)午前10時~正午 場所:人権センター相談室 問合せ:人権センター 【電話】587-4533【FAX】518-1860 ■こころの教育相談 不登校、いじめなどに関する子どもや保護者の相談。面接・電話相談。予約制。 日時:毎週月曜~金曜日午前10時~午後5時 問合せ:ふれあい教育相談センター 【...
-
くらし
今月の納税等 ・市県民税(3期) ・国民健康保険税(5期) ・公営住宅使用料(10月分) 納期限(口座振替日)は10月31日です ■口座振替をご利用の人へ 振替日の残高確認をお願いします。振替不能となった場合は各所管課へ連絡してください。未払いのまま放置されますと督促手数料が発生する場合があります。
-
その他
市民のうごき 9月1日現在 人口:50,641人(前月比+30人)(前年比+60人) (前月比)(前年比) 男:25,407人(+8)(+42) 女:25,234人(+22)(+18) 世帯:22,179帯(+21)(+371)
-
くらし
し尿汲取日程 ・汲取予定日に留守になる家庭は隣近所に頼んでおいてください。 ・土曜・日曜日、祝日は休みです。 ・汲取の申し込み・支払いは、直接業者へ。 ・野洲・三上・北野・祇王(※)・篠原学区については、汲取の必要な場合は予定日の2日ほど前から「汲」の赤い旗を作業員の見える所へ出してください。旗が出ていないときは、汲取はできません。 ※「祇王」の「祇」は環境依存文字の為置き換えています。正式表記は本紙をご覧くだ...
-
スポーツ
information(1) ■SPORTS ●受講生募集中! ○エアロビスクール 火曜日・水曜日コース 19:00~20:00 ○ジュニアダンス(小学3年生~6年生) 日時:毎週火曜日17:30~18:30 ○親子ふれあい体操・キッズダンス体操も同時募集中!(共催事業) ・共催事業の詳細はホームページをご覧ください。 場所・問合せ:総合体育館 ●フリースポーツタイム 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大会」が開催されるため、...
-
イベント
information(2) ■野洲文化ホール ※チケット発売初日は電話受付のみ(10:00~) ※各公演は、状況により中止・延期になる場合があります。開催の有無については、文化ホールのホームページにて事前にご確認ください。【HP】https://yasu-bs.jp ※下記の催しはすべて野洲文化小劇場にて開催します。 ※本会場はフラット(段差なし)の会場です。 ○やすらぎシネマ27「侍タイムスリッパー」 日時:10/11(土...
-
くらし
まちのアルバム ■快適な学校生活のために(8月19日 市内小・中学校) 野洲市商工会建設業部会の部会員約20人が、奉仕活動として市内各小・中学校の施設(建具の調整・タイルの張替え等)の補修作業を実施されました。 この活動は、毎年夏休み期間中に取り組まれており、今年は建具の調整やタイルの張替え等の不具合のある箇所を補修しています。 当日は非常に暑い中でしたが、児童や生徒たちがより快適な学校生活を送れるようにと専門技...
-
くらし
市の情報発信・オンライン手続き ■市公式ホームページ 野洲市の公式ホームページです。 ■市LINE公式アカウント 暮らしに役立つ情報やイベント情報、災害情報などを配信します。 ■市メール配信サービス あらかじめ登録したスマホやPCへ気象・災害・不審者情報などを配信します。 ■各種オンライン申請 証明書の交付請求など、各種申請をオンラインでご利用できます。 ※各二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やす 令和7年10月1日号) ■表紙 ○国スポ開催中 まもなく障スポ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 卓球開催中 バスケは10月4日から 障スポ開催まであと24日 わたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使 西川貴教さん ○8月23日北部合同庁舎で野洲市商工会青年部主催により「やすっこあんどん2025」が開催されました。 中心に設置された行灯には市内園児たちによる「夢」をテーマとした個性豊かな絵が描かれています。 日が暮れて行...