広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年10月号 No.1451
発行号の内容
-
講座
イベントナビ・まなぶ(6) ■たかつき産業フェスタ体験セミナー ID:130430 抽選 11/8(土)開催の同フェスタで行う事前予約制セミナーを受け付け 場所:安満遺跡公園 料金:入場無料 申込:10/1(水)~22(水)12:00にウェブ申込、往復はがきで(基本事項記入) □チョコレートのお話+バターづくり 11/8(土)11:00~12:00。小学生以上。無料。30人 □漢方教室 葛根湯を作ってみよう 11/8(土)1...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(7) ■はじめてのタブレット講座 ID:156497 申込順各10人 基本的な操作、タブレットの便利さを体験します。iPadを使用 日時:11/10(月)・27(木) 10:00~、13:00~(各2時間) 場所:富田ふれあい文化センター 料金:各700円 申込:10/3(金)からウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】694-5451 ■子どもを性被害から守るために ID:074568 申込順28人...
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(1) ■企画展 私の水辺 水辺活動展示会 ID:157298 子どもたちが水辺の楽しさや安全について学んだ成果を発表 日時:10/4(土)~11/3(祝) 10:00~17:00(原則月曜は休館) 場所:あくあぴあ芥川 料金:無料 問合せ:【電話】692-5041 ■神峰山の森で森のコンサート ID:071359 森の息吹に触れ、森と音楽の調和をお楽しみください 日時:10/4(土)13:30~15:0...
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(2) ■昔ばなし語りべの会 ID:036340 申込順80人 郷土史家・宇津木秀甫が収集した高槻を中心とした昔ばなしを語ります 日時:10/26(日)14:00~15:30 場所:クロスパル高槻 料金:1,300円、小中学生500円 申込:10/3(金)~25(土)に電話で 問合せ:ラボ・むらやまパーティー 【電話】687-6287 ■高槻ギタークラブ合同発表会 ID:101810 当日先着300人 ク...
-
スポーツ
イベントナビ・うごく ■もてきんスタジオ ID:005710 当日先着 足腰の筋力andバランス向上プログラム。音楽に合わせて楽しもう 対象:市内在住のおおむね60歳以上 料金:無料 □安満遺跡公園SAKURA広場周辺 10/7~28の火曜10:10~、11:10~(各30分) □富田支所前広場 10/9(木)・16(木)・23(木)10:10~、11:10~(各30分) ※雨天中止 問合せ:長寿介護課 【電話】674...
-
講座
イベントナビ・つくる ■今城塚古代歴史館 勾玉づくり教室 ID:156811 当日先着各5組 好きな型紙を選び、ロウ石を削って勾玉を作ります 日時:10/3~11/1の火~土曜、10/13(祝) 13:00~15:00(休館日は除く。土曜、祝日は10:00から) 場所:今城塚古代歴史館 料金:400円/人 問合せ:【電話】682-0820 ■淀川魅力発見 野草観察とリース作り ID:157873 抽選30人 淀川河川公...
-
くらし
イベントナビ・相談する ■緑の相談 ID:085687 花や樹木の育て方などの個別相談。10/18(土)の都市緑化フェアで特設ブースを設置 料金:無料 □メール相談 随時受け付け。毎月先着5件 □総合センター1階ロビー 10/8(水)、11/12(水)、12/10(水)13:30~15:30。当日先着各15人 □安満遺跡公園ボーネルンドParkCenter前 10/18(土)10:30~13:30。当日先着12人 ※雨天...
-
スポーツ
イベントナビ・うごく(2) ■秋のスポーツ教室 無料体験ウイーク ID:101283 抽選 さまざまなスポーツ教室を体験できます 申込:10/3(金)10:00~21(火)12:00までにウェブ申込で ◆古曽部防災公園体育館 □ハタヨガ 16歳以上。10/28(火)9:15~10:15。10人 □体幹ヨガ 16歳以上。10/28(火)10:45~11:45。10人 □コンディショニングandZUMBA 18歳以上。10/28...
-
イベント
市消防フェスティバル 消防音楽隊の演奏や地震・AED体験、煙の中の避難体験など、防火・防災について学べるコーナーが盛りだくさん。雨天時は屋内だけ。 日時:10/19(日)11:30~15:00 場所:イオン高槻店(萩之庄3) 料金:無料 問合せ:消防本部予防課 【電話】674-7985
-
文化
イベントナビ 展示 ■エミル高槻2階 [展示館けやき] □しまもと洋画同好会展 10/3(金)~8(水) □バーミリオン洋画展 10/17(金)~22(水) □あとりえいま~じゅ絵画教室高槻展 10/24(金)~29(水) □にじみの会水彩画展 10/31(金)~11/5(水) ■総合センター1階ロビー [桃園ギャラリー] □Rose Bell作品展 10/9(木)~22(水) □市文化財スタッフの会作品展 10/2...
-
イベント
桐山清澄杯将棋大会 抽選各64人 (要) 本市在住の棋士である桐山清澄九段の名を冠した大会。年齢は不問でアマチュアなら誰でも参加できます。 日時:12/21(日)9:45~17:00 場所:芸術文化劇場北館 レセプションルームなど 料金:1,500円、市内在住、通勤・通学の人以外2,000円 申込:10/2(木)~17(金)にウェブ申込で ■クラスは4種類 審判長を務めるのは井上慶太九段 S級=無差別級 A級=三段以...
-
スポーツ
ガンバ大阪 市民応援デー ID:037480 申込順 明治安田J1リーグ第34節 ガンバ大阪VS柏レイソル 日時:10/18(土)14:00~ 場所:パナソニックスタジアム吹田(吹田市) 料金: ・カテゴリー4…2,800円 ・カテゴリー5…2,380円 ・カテゴリー6…(下層・指定席)1,960円、(上層・自由席)1,820円、高校生以下無料 申込:10/17(金)までにウェブ申込で 問合せ:ガンバ大阪 【電話】06-6...
-
文化
チャレンジ 詰(つめ)将棋 第41回 ID:158400 「将棋のまち高槻」として、市民の皆さんにより身近に将棋に親しんでもらうための詰将棋のコーナー。棋士からの出題に挑戦してみましょう。 ■はじめに 将棋は、相手の玉を早く捕まえた方が勝ちのゲームです。詰将棋は、玉を捕まえる(=詰ます)手順を考えるゲームで、1人で取り組めるうえ、たくさん問題を解くことで「先の展開を正しく考える力」が身に付き、将棋の実力アップにもつながるといわれていま...
-
くらし
伝言板 ID:006047 「伝言板」は市民の皆さんによる催しや会員募集の案内を掲載するコーナーです。上限12件。12月号掲載申し込みは10/27(月)までに広報室【電話】674-7306へ。 ■開催します □タロットと気功体験 日時:10/9(木)・19(日)、11/9(日) 13:00~ 場所:クロスパル高槻 料金:2,500円 問合せ:タロット研究会・カワハラ 【電話】080-4391-4080 ※...
-
イベント
高槻城公園芸術文化劇場 Takatsuki Arts Theatre 申し込みはウェブ申込、窓口、電話で ※原則月曜休館。販売開始日の電話は14:00~ ◆友の会のご案内 公演を便利でお得に楽しめる「高槻文化友の会」と「ネット会員」になってみませんか ○高槻文化友の会(1,500円/年) 一般発売より先行購入可、割引など特典あり[友] ○ネット会員(無料) 一般発売より先行購入可(一部対象外あり) ■桂二葉 独演会 10/22(水)から発売 [友] 待望の独演会開催...
-
スポーツ
イベントナビ 各スポーツ連盟・団・協会が開催する教室 場所: A…総合体育館 B…青少年運動広場 C…堤運動広場 D…堤運動広場体育館 E…陸上競技場 問合せ:市スポーツ団体協議会 【電話】677-2285(総合スポーツセンター内) ◆施設の個人利用 ID:037566 各施設に個人利用日あり。大人300円、小中学生150円(陸上競技場は大人200円、小中学生100円) ※市内在住・通勤・通学の人以外は利用額2倍 問合せ: 総合体育館【電話】677-...
-
イベント
高槻市文化祭 日程:10/10(金)~11/30(日) 作品の展示や音楽・舞台の公演など、市民の皆さんが取り組む芸術活動の集大成が披露されます。ぜひご来場ください。 詳細はホームページへ。特に記載のないものは入場無料 ■生涯学習センター 展示ホール ・市社交ダンスフェスティバル 初心者講習会…10/10(金) 発表会…10/12(日) ・市美術家協会「秋季展」…10/13(祝)~17(金)(10/15除く) ・...
-
健康
ヘルスケア 健康医療先進都市たかつき(1) ■薬は正しく飲もう 薬は病気の治療や予防のために私たちの生活に欠かせないものです。しかし、どんな薬でも誤った飲み方や薬の重複などがあれば思わぬ副作用や健康被害につながります。 ◆こんな薬の飲み方していませんか? 薬は決められた方法で服用することで効果を十分に発揮します。自己流の飲み方は、効果の低下だけでなく副作用の原因になることも。正しい飲み方を今一度確認しましょう。 ◆薬はかかりつけ薬局・薬剤師...
-
健康
ヘルスケア 健康医療先進都市たかつき(2) ■冬に流行 ノロウイルスに注意 ID:098579 感染性胃腸炎はノロウイルスによる感染が多く、1年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。すべての年齢で発症しますが、特に乳児や高齢者、抵抗力の弱い人だと重症化する場合があります。1・2日の潜伏期間後に嘔吐(おうと)や下痢、腹痛などの症状が1~3日続きます。下記のポイントに注意して、感染を防ぎましょう。 ▽予防のポイント ・調理や食事前、ト...
-
くらし
健康医療先進都市 たかつきリレー VOL.2 市民が健康でいきいきと暮らすことができる高槻の医療体制や取り組みを紹介します。 ID:104356 ■健康に寄り添う地域医療 高槻には、日常的な健康管理から高度な医療まで、安全・安心の医療体制が整っています。高槻市医師会は、276の医療機関と694人の会員(令和7年8月現在)で構成。昭和22年の創立以来、会員が一丸となって、市民が健康に暮らせるよう取り組んでいます。日常の健康管理から、いざ病気にな...
