広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年10月号 No.1451
発行号の内容
-
くらし
特集 自然がくれるおくりもの(1) Takatsuki Honey ■高槻のはちみつは、自然からのおくりもの 自然のなかに置かれたみつばちの巣箱。 みつばちは半径2~3kmにある花から蜜を集めてくる。 高槻のはちみつは野山に咲く花から生まれている。 ・サクラ 3月下旬から4月上旬、市内各所で咲く。中旬からはヤマザクラやカスミサクラが ・セイヨウカラシナ 「菜の花ロード」ともいわれる三島江地区での群生をはじめ、河川敷や野原で3~4月に...
-
くらし
特集 自然がくれるおくりもの(2) ◆はちみつができるまで 1 蜜を集める みつばちが花から蜜を吸い、体内に貯めて巣へ持ち帰る。体に花粉をつけながら次の花へと移動することで、植物の受粉を助けることにも 2 はちみつに変える 巣に戻ると仲間のみつばちに口移しで蜜を渡し、また蜜源へ。みつばちの唾液に含まれる成分が混ざることで、花の蜜がはちみつへと変化する 3 蓋(ふた)をする 蜜をもらったみつばちは六角形の巣穴に詰めていく。羽であおいで...
-
くらし
フォトアルバム 市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 将棋のまち高槻 プロ棋士から学ぶ 市産木材の将棋駒を使った、棋士による市立各小学校での出前授業が今年もスタートしました。9/1には、阿武野小学校で今年度初めての出前授業が行われ、浦野真彦八段が来校。児童は「家に帰ってからも将棋をやりたい」と、笑顔を見せていました。また、8/21には関西将棋会館で、西日...
-
文化
【クローズアップ1】高槻の遺跡発掘 半世紀の歩み(1) ■埋蔵文化財調査センター50周年 高槻の遺跡発掘半世紀の歩み ID:004651 市内の遺跡(埋蔵文化財)の発掘調査の拠点として、文化財保護を担ってきた「埋文センター」こと埋蔵文化財調査センター。開設50周年を迎えた今年、これまでの調査成果からその役割を振り返ります。 ◆遺跡の調査・保存を担う全国初の拠点 高度経済成長期の昭和40年代、宅地造成などの開発ラッシュが続き、遺跡の発掘調査、出土品や記録...
-
文化
【クローズアップ1】高槻の遺跡発掘 半世紀の歩み(2) ■出土品が歴史館に展示されるまで 土器や埴輪などの出土品は、発掘調査の後、さまざまな作業を経て歴史館などに展示されます。これらの作業は全て埋文センターで行っています。今回は、普段目にすることがない埋文センターでの作業の様子を紹介します。 ・私がお伝えします 埋文センター所長 今西康宏さん 1.事前調査 遺跡の範囲内で工事などが計画されると、事前に発掘調査を行う必要があります。計画地周辺の過去の調査...
-
くらし
【クローズアップ2】令和6年度決算 たかつきの財政状況(1) ID:067945 令和6年度の普通会計は、35億2,300万円の黒字決算でした。黒字は昭和58年度からの継続で、健全財政を堅持しています。府内の市では唯一、市債残高が積立金残高より少なく、経常収支比率も府内トップクラスに良好です。健全な財政状況のもと、今後も市民サービスの向上と安定した行政運営に努めます。 ※表示単位未満は四捨五入 普通会計 (千円) 一般会計 (千円) 特別会計 (千円) ・普...
-
くらし
【クローズアップ2】令和6年度決算 たかつきの財政状況(2) ■輝く未来を創る施策ピックアップ 府内トップクラスの健全財政で生み出した財源を未来の高槻への施策に活用しています。令和6年度に実施した施策から事例を紹介します。 (1)次世代への積極投資 □妊婦健診の費用助成 全国トップクラスに拡充 妊婦健診費用の助成回数を14回から17回へ拡充し、多胎妊婦にはさらに5回分を追加。全国トップクラスの助成制度を実施。 2億9,156万円 □中学校の35人学級編制 全...
-
くらし
【クローズアップ2】令和6年度決算 たかつきの財政状況(3) ■グラフで読み解く普通会計 令和6年度の普通会計の歳入、歳出の内訳です。令和5年度と比較して増減した主な理由をお知らせします。 ※カッコ内は前年度比増減率。△はマイナス ◆歳入 1,479億9,692万円(前年度比81億3,631万円増↑) (1)市税 個人市民税は定額減税の影響により減収。法人市民税は製造業をはじめ全般的に業績が好調だった影響により増加。固定資産税も、評価替えによる地価の上昇など...
-
くらし
【クローズアップ2】令和6年度決算 たかつきの財政状況(4) ■数字で見る財政力(財政指標) 主要な財政指標である、貯金・借金・経常収支比率はいずれの指標も健全性が保たれています。また、国が定める健全化判断比率も全て基準を下回り、堅実な財政運営ができています。 ◆積立金残高(市の貯金) 462億1,100万円 前年度比51億5,300万円増↑ 単位:百万円 市民1人当たりの積立金残高(貯金の多さ) 府内ランキング 第8位/33市 積立金は、財政の安定化や将来...
-
くらし
【クローズアップ2】令和6年度決算 たかつきの財政状況(5) ■たかつきの家計簿 市の令和6年度の決算状況をお知らせしましたが、ここでは一般家庭の家計簿に置き換えて分かりやすく紹介します。 ※令和6年国民生活基礎調査のデータを元に月額を算出 「月収447,000円の世帯を想定しているよ」 収入(月収) 「収入がきちんと確保されているのが分かるね」 支出(月額) 「医療費や保険料が占める割合が大きいね」 貯金・借金 「預貯金が借金を上回っているので、家計は安心...
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先 ●イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(1) ■三島江のコスモスロード ID:071498 農地を活用した三島江のコスモスロードが見頃を迎えます。摘み取り・車での来場不可 日時:10/1(水)~31(金) 場所:三島江二・三丁目の田んぼ (市営バス「柱本団地」行き乗車、「三島江南口」下車、北東へ徒歩5分) 料金:無料 問合せ:三箇牧地区農空間保全協議会 【電話】677-2402(イグチ) ■福寿マルシェ ID:155964 手作り作品中心のク...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(2) ■食の文化祭 ID:102371 飲食、ジャズの演奏、フリーマーケットなどをお楽しみください 日時:10/18(土)・19(日) 10:00~17:00 場所:第一中学校など 料金:入場無料 問合せ:同実行委員会 【電話】662-7222 ■城内フェスタ ID:134081 作品展示とステージ発表など。こども手話歌も出演します 日時: ・10/18(土)12:00~16:00 ・19(日)9:30...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(3) ■平女祭 ID:072817 子ども向けの工作や部活動の発表を行います。模擬店もあります 日時:10/25(土)9:45~15:00 場所:平安女学院大学高槻キャンパス(南平台5) 料金:入場無料 問合せ:【電話】696-4904(平日9:15~17:00) ■市民ハイキング 上の口・コスモス鑑賞 ID:157229 当日先着100人 芥川城跡を巡り満開のコスモスを堪能します。約12km一般向き ...
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(4) ■秋の野外交流会 ID:157370 申込順85人 障がいのある人と神戸どうぶつ王国で交流しましょう 手話通訳あり 対象:障がいのある人、交流を希望する人 日時:11/4(火)9:00~15:30 場所:障がい者福祉センター集合 料金:無料(別途実費必要) 申込:10/3(金)~17(金)にウェブ申込、窓口、電話、ファクスで(基本事項と参加人数、手帳の有無記入) 問合せ:【電話】672-0267【...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1) ■心ほっこり、つながりの場つどい ID:157328 申込順10人 精神的な疾患の人や引きこもりがちな人のグループワーク 対象:精神的な疾患で人付き合いが苦手な人、引きこもりがちな人など 日時:10月~来年2月の第3・4水曜 10:00~15:00(全10回) 場所:障がい者福祉センター 料金:無料(別途実費必要) 申込:10/3(金)~10(金)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】672...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2) ■高槻スポーツ大学 健康栄養講座 ID:156978 申込順30人 運動のための体作りに効果的な栄養の取り方を学びます 対象:中学生以上 日時:10/18(土)13:00~14:30 場所:総合スポーツセンター 料金:無料 申込:10/3(金)10:00~17(金)にウェブ申込で 問合せ:【電話】677-8200 ■ひきこもりを共に考える交流学習会 ID:142668 当日先着20人 参加者が抱え...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3) ■障がい者向けスマホ講座 ID:130819 申込順各4人 市内在住の視覚・知的・聴覚障がい者向けスマホ講座 手話通訳あり予約必要 要約筆記あり予約必要 日時: (1)10:00~ (2)13:30~ (各2時間) 場所:障がい者福祉センター 料金:無料 申込:10/3(金)~17(金)に電話、ファクスで(基本事項記入) □視覚障がい者 (1)10/24(金)、11/14(金) (2)10/24(...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4) ■教えて大学生 発達障がいってなんだろう ID:155990 当日先着20人 発達障がいについて学んでいる現役大学生が語ります 対象:15~おおむね30歳 日時:10/25(土)18:30~20:00 場所:クロスパル高槻 料金:無料 問合せ:青少年センター 【電話】685-3724 ■はじめてのスマホ講座 ID:156498 申込順各10人 基本的な操作方法と、アプリの紹介をします 場所:富田ふ...
-
講座
イベントナビ・まなぶ(5) ■心がかよう人権バラエティ ID:083880 当日先着80人 出演は交遊亭楽笑さん、横井ゆかりさん、水谷講太さん 手話通訳あり 保育あり予約必要 日時:11/1(土)10:00~12:00 場所:春日ふれあい文化センター 料金:無料 問合せ:【電話】671-9604【FAX】671-9605 ■はじめてのパソコン講座 ID:156496 申込順各12人 基本的な操作、ホームページ検索、パソコンの...
