広報はんなん 2025年9月号

発行号の内容
-
子育て
令和8年度 市立幼稚園の園児募集は時期を変更します 第2次阪南市子育て拠点再構築方針の策定に伴い、令和8年4月の市立幼稚園の入園願書の配布時期は、本誌10月号でお知らせします。 問合せ: こども政策課【電話】072-489-4518 はあとり幼稚園【電話】072-471-3152 まい幼稚園【電話】072-471-6077
-
子育て
令和7年度 後期会員募集 おやこ教室☆レインボー 令和7年度 後期会員募集 おやこ教室☆レインボー「にじクラス」「つきクラス」「おひさまクラス」 おやこ教室では、保育士と一緒に、親子で手遊びや触れ合い遊びなどをします。交流の場、遊びの場、学びや育ちの場となっています。子育てに関する情報提供も行っています。一緒に子どもの成長を楽しみながら交流しましょう。 〇いずれも 場所:子育て総合支援センター 費用:500円/期 申込み:9月8日(月)~12日(...
-
くらし
情報ボックス‐環境・安全 ■資源対策課からのお知らせ ◇「水切り」をしましょう 家庭から出る生ごみの約80%が水分と言われています。ごみの減量には「生ごみの水切り」が有効です。 〇「生ごみの水切り」で期待できる効果 ・生ごみの匂いや雑菌の繁殖を抑えられます ・ごみの袋が軽くなり、ごみが楽に出せます ・運搬・燃焼効率が上がり経費が削減できます 〇効果的な水きりの方法 ・野菜の皮などは洗う前にむき、お茶がらなどは水気を絞ってか...
-
くらし
防災コミュニティセンター 救命救急講習会 受講者募集 日時: (1)普通救命講習(救命対象…主に成人) 9月27日(土)13時15分~16時15分 (2)普通救命講習(救命対象…主に新生児、乳児、小児) 10月26日(日)13時15分~16時15分 (3)救命入門コース 10月25日(土)10時~11時30分 定員:各回先着10人 申込み:9月5日(金)から前日まで(閉館日を除く) ※(1)(2)は修了証、(3)は参加証が泉州南広域消防本部名で交付さ...
-
くらし
阪南市情報配信サービスをご利用ください 電話やLINE(ライン)・Facebook(フェイスブック)・X(エックス)を使って緊急情報や行政情報を一斉に配信しています。 問合せ:危機管理課 【電話】072-489-4503
-
くらし
秋の全国交通安全運動 9月21日(日)~30日(火) 安全運転につとめましょう! 問合せ:泉南警察署 【電話】072-471-1234
-
くらし
情報ボックス‐税 ■定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限は10月16日(木)(必着)まで 申請期限を過ぎると受給できなくなりますので、お早めに手続きをお願いします。ご不明な点はお問い合わせください。 問合せ:税務課 【電話】072・489・4588(9時〜17時/閉庁日を除く)
-
くらし
情報ボックス‐福祉・介護 ■障がい者就労施設などからの物品などの調達推進に取り組みます 障害者優先調達推進法に基づき、令和7年度の「阪南市障がい者就労施設等からの物品及び役務の調達の推進を図るための方針」を策定しました。 市役所内に障がい者就労施設などが提供する物品・サービスの情報を発信し、さらなる調達推進に取り組みます。 〇令和6年度調達実績 50万3600円 問合せ:市民福祉課 【電話】072・489・4521 ■ヘル...
-
しごと
情報ボックス‐労働 ■「オークワわくわくシティ尾崎店」にハローワークがやってきます お買い物のついでに求人をご覧になりませんか?参加無料、予約不要、小さなお子さん連れでも大丈夫です。ぜひ、お立ち寄りください。 日時:9月29日(月)10時〜15時30分 場所:オークワわくわくシティ尾崎店 内容:求人票掲示、職業相談、職業紹介 ※雇用保険、職業訓練、求人関係業務(助成金含む)は取り扱っていません。 問合せ:ハローワーク...
-
しごと
情報ボックス‐募集 ■市立保育所会計年度任用職員及び任期付き職員・市立幼稚園会計年度任用職員募集 募集職種など、詳しくは本市ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:こども政策課 【電話】072・489・4518
-
スポーツ
情報ボックス‐催し ■老人クラブ連合会 第9回グラウンドゴルフ大会 日時:10月7日(火)9時30分から(受け付け/9時〜9時20分)雨天時は10月21日(火)に延期 場所:中央運動広場 対象:阪南市老人クラブ連合会員(申込期日までに当会員であること) 定員:先着72人 申込み:9月16日(火)までに各所属老人クラブ会長へ 問合せ:同連合会事務局 【電話】072・489・4525 ■阪南市スポーツ協会「指導者セミナー...
-
スポーツ
総合体育館 ■9月休館日 第2火曜日 ■トレーニング講習会 日時:月4回(日程はお問い合わせください) 対象:本市在住・在勤・在学で15歳以上(中学生を除く) 定員:各回先着10人 費用:600円(テキスト代含む) 申込み:8時45分~20時に随時受付 ■ミズノスポーツスクール生募集「スポーツバレエスクール」 バレエの基本を身に付け、正しい姿勢と運動能力を養います。 日時:月4回水曜日 17時~17時45分(...
-
イベント
市民活動センターからお知らせ ■夢プラザ×匠のippinコラボマルシェ 「匠のippin」オープン2周年を記念し、阪南市商工会とコラボマルシェを開催します。キッチンカーやワークショップなど多彩なブースが集結します。ぜひ、お立ち寄りください。 日時:9月28日(日)9時~17時(雨天決行・荒天中止) 場所:匠のippin(阪南市商工会館) ■スマホの部屋(申し込み不要)(無料) スマホについてお悩みのこと・お困りのことがあれば気...
-
イベント
コミュニティバスでめぐる!はんなんの魅力探訪まちあるき参加者募集 魅力いっぱいの阪南市を探訪するまちあるきに参加してみませんか。 定員:各5人程度(多数抽選) 費用:無料 申込み:電話または電子メールで 問合せ:生涯学習推進室 【電話】072-489-4542
-
くらし
情報ボックス‐その他(1) ■ご寄附いただきました 東野和之さん(和泉チエン株式会社代表取締役社長)、井田雄公(ゆうき)さん(マルヰ(イ)産業株式会社代表取締役)から、学校体育の環境改善等のため、全市立小中学校にバレーボールをご寄附いただきました。誌上を借りてお礼申し上げます。 問合せ:教育総務課 【電話】072・489・4540 ■生涯学習・職員出前講座 市役所の仕事(健康・福祉・税・歴史やまちづくりなど)について、市職員...
-
くらし
情報ボックス‐その他(2) ■ご寄附いただきました 本市が企業版ふるさと納税にて募集している「里山・里海に関わり、訪れ、住みたくなる魅力をつくり、国内外の交流人口・関係人口を生み出す事業」に対し、次の企業からご寄附をいただきました。誌上を借りてお礼申し上げます。 ・山形開発工業株式会社 ・株式会社アレシア 問合せ:まちの活力創造課 【電話】072・489・4508 ■ひとり親家庭の親などのための就業支援講習会受講生募集 〇【...
-
くらし
消費者相談 高齢者サポートサービス(身元保証、生活支援、葬送支援等)の契約は慎重に! ■事例 高齢一人暮らしで親族がいない。折り込みチラシで高齢者サポートを知り、申し込んだ。説明では200万円で身元保証、生活支援、葬送支援のサービスが受けられるとのことだったのに、病院の付き添いなどサービスを受ける度に料金を請求されるのでやめたい。 ■助言 〇「高齢者等終身サポートサービス(通称、高齢者サポートサービス)」は事...
-
くらし
休日開庁日時のお知らせ(市民課) 9月7日(日)、10月18日(土)9時~12時 内容:各種証明書発行及び印鑑登録関係業務 ※住民異動届(引っ越しの届け出)、パスポート業務など一部取り扱っていない業務もありますので、事前にご確認ください。 問合せ:市民課 【電話】072-489-4511
-
くらし
人権ノート ■みんなの人権教室〜「誰か」のことじゃない〜人権啓発andこども映画上映 日時:9月6日(土)13時〜15時45分 場所:サラダホール小ホール 内容:人権擁護委員による人権啓発andモルック体験とこども映画「怪盗グルーのミニオン超変身」(94分)の上映 対象:幼児から一般 定員:モルック体験のみ先着50人 申込み:氏名と連絡先を電話、ファクスまたは2次元コードから人権推進課へ(閉庁日を除く)(※二...
-
イベント
公民館(1) ※申し込みは9時から電話または来館で。記載のない限り費用は無料です。 ■尾崎公民館 ◇子ども将棋広場 初心者・親子でもどうぞ(事前申し込み不要)。 日時:9月7日(日)、10月5日(日)、13時~16時(毎月第1日曜日) ◇郷土料理講座「本格的祭り箱寿司(はこずし)づくり」 日時:9月20日(土)10時~13時 内容:祭り箱寿司、副菜、お吸い物、デザート 講師:阪南市食生活改善推進協議会の皆さん ...