市報あまがさき 令和7年(2025年)3月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせします 令和7(2025)年度予算案
ID:1040305 令和7年度の財政規模や一般会計の歳入・歳出の内訳などについてお知らせします。この予算案は、現在開会中の市議会定例会で審議されています。 なお、本文・グラフ・表中の金額は100万円未満を四捨五入しており、合計が合わないものがあります。 予算額の内訳 ■一般会計の歳入と歳出 歳入では、個人市民税や法人市民税などの増加により、市税が前年度から25億6800万円増加しました。 歳出で…
-
子育て
学びの多様化学校の校名案を決定
市民の皆さんから頂いたアイデアを基に ID:1038841 本市では、誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策・支援の一つとして、多様性を尊重する学びの場を整備するため、尼崎市立中学校である「学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)」を令和8(2026)年4月に開校することを目指し、取り組みを進めています。 同校の校名案について、市民の皆さんから頂いたアイデアを基に、子どもや若者、関係者へ…
-
くらし
各種分野で活躍している人・団体など 各種受賞者を表彰しました
各種受賞者は次の通り(敬称略)。 (1)産業功労者 ID:1040119 本市の産業の発展に貢献し、顕著な功績を残した人に贈られます。 受賞者:工藤寛(尼崎経営者協会)、野田秀夫(関西化学機械製作(株))、松本勝憲(かつのり)(松本産業(株))、峯松(みねまつ)完治(立花ジョイタウン商店街振興組合) (2)ものづくり達人 ID:1006887 市内の製造事業所に勤務し、優れた技術・技能を持ち、その…
-
くらし
大井戸公園周辺をさらに魅力的に 新図書館の整備などに向けたタウンミーティング
ID:1040285 (1)3月18日(火)午後2時〜4時 (2)22日(土)午後2時〜4時30分 女性センタートレピエで、大井戸公園での新図書館の整備や同公園のリニューアルなどを一体的に進めるために、地域の皆さんや各施設を利用している皆さんの意見を聞くタウンミーティング((2)は大学院教授による講演も)を開催します。 先着順で受け付ける定員:各80人 申込み:3月5日から(1)16日(2)20日…
-
くらし
市役所で休日臨時窓口を開設 ぜひご利用ください
3月29日(土)・4月5日(土)午前9時〜午後5時 ID:1007252 市役所で、休日臨時窓口を開設します。臨時窓口のため、下記以外の手続きはできません。また、例年転入・転出などが集中する3月・4月は市役所と阪急塚口サービスセンターの利用者が多くなり、非常に混雑します。阪神尼崎・JR尼崎サービスセンターもご利用ください。 ▽休日臨時窓口の業務 ・住民異動届(転入・転出※・転居届など) ・印鑑登録…
-
子育て
乳幼児等医療・こども医療 新受給者証を送付
ID:1015829 4月以降も受給資格がある人には3月下旬に新しい受給者証(有効期間4月〜6月)を送付します。 申込み:不要 ■乳幼児等医療 ・小学3年生(平成27(2015)年4月2日〜28(2016)年4月1日生まれの人)…4月からこども医療へ移行。 ・平成30(2018)年4月2日〜31(2019)年4月1日生まれで、現在の受給者証の有効期間が令和7(2025)年3月31日までの人…4月か…
-
くらし
福祉タクシーチケットなど 更新手続きを忘れずに
ID:1015553 現在お持ちの福祉タクシーチケットとリフト付自動車派遣登録者証、高齢者移送サービスチケットの有効期限は3月31日ですので、更新手続きをお願いします。チケットなどのうち、交付は1種類のみです。 対象:市内在住でそれぞれ次の要件を満たす、在宅で生活している人。 (1)福祉タクシーチケット 視覚障害者(児)・肢体障害者(児)の1・2級、内部障害者(児)1級(ただし、肝臓機能障害者は1…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度の届け出などを忘れずに
マイナ保険証も対象です (1)国民健康保険の手続き ・加入・脱退・変更 ID:1015480 加入・脱退・変更の手続きが必要な事由が発生した場合、その日から14日以内に世帯主が届け出てください。 ・資格確認書の発行 ID:1040257 マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を紛失した場合や、高齢者・障害者などでマイナ保険証での受診が困難な場合は、同確認書を発行します。 ・マ…
-
くらし
土地や家屋の評価額の縦覧など
令和7(2025)年度固定資産税・都市計画税 ID:(1)1024683(2)(3)1015491 固定資産税・都市計画税は、土地や家屋(固定資産税は償却資産も)を持っている人が、その評価を基に算定された税額を納めるものです。 (1)固定資産税・都市計画税の納税通知書 4月上旬に発送します。第1期分の納期限は4月30日です。 (2)土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 4月1日〜30日午前9時〜午後5時…
-
くらし
4月1日から家庭ごみの持ち込み場所を変更
ID:1040112 4月から、家庭ごみの持ち込み場所を大高洲庁舎(大高洲町2)に変更します。3月までは引き続きクリーンセンター第2工場(東海岸町16-1)に持ち込んでください。 いずれも 申込み:電話で同センター。4月分からは、持ち込みを希望する日の3週間前から2日前まで予約ができます。 オンライン申請ポータルサイトでも持ち込み予約ができます。 問合せ:クリーンセンター 【電話】6409-010…
-
くらし
お知らせいろいろ~お知らせ
■指定緊急避難場所((1)大火災避難場所(2)津波等一時避難場所)の指定 ID:(1)1002238(2)1002240 3月1日付けで、小田南公園(杭瀬南新町3丁目3)を大火災避難場所・津波等一時避難場所に、大高洲庁舎(大高洲町2)を津波等一時避難場所に指定しました。 問合せ:危機管理安全局企画管理課 【電話】6489-6564 ■市議会議員選挙立候補予定者説明会 ID:1023988 4月10…
-
くらし
お知らせいろいろ~ご注意を
■兵庫県警察からのお願い 3月20日、オウム真理教による地下鉄サリン事件の発生から30年が経過します。同団体は、「Aleph(アレフ)」や「ひかりの輪」などと名称を変えて、事件を知らない若者を対象として活発な勧誘活動を行い、信者を増やしています。今一度、同団体の危険性に対する正しい理解をお願いします。 問合せ:同警察 【電話】078-341-7441 ■自動車の検査・登録手続きはお早めに 毎年3月…
-
くらし
お知らせいろいろ~ご利用を
■納税は口座振替で ID:1003508 各税目の納期限日に金融機関口座から引き落としにより税金を納付する口座振替が利用できます。 対象税目:個人市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(償却資産を含む)、軽自動車税(種別割)。納期限を過ぎたものは取り扱いできません。 申し込み方法: ・Web口座振替受付サービス ・市内の口座振替取扱金融機関窓口 ・市役所南館2階納税課、各サービス…
-
くらし
お知らせいろいろ~市民意見聴取プロセス
これから策定する条例や計画などの検討状況を公表し、市民の皆さんの意見を募集するため、市民意向調査(アンケートやワークショップなど)やパブリックコメントを実施しています。 詳しい内容は各担当課や市政情報センター、南北保健福祉センター、各地域課・サービスセンター・図書館、園田東会館、ホームページで閲覧できます。 ■策定スケジュールなどを公表 尼崎市児童福祉法に基づく児童福祉施設の設備及び運営の基準等を…
-
くらし
お知らせいろいろ~縦覧・公表
■阪神間都市計画公園(大物公園・佐璞丘(さぼくがおか)公園・南の口公園)の都市計画変更案の縦覧 ID:1005020 3月14日〜28日、同案について市役所北館6階公園計画・21世紀の森担当などで縦覧できます。意見は期間中(必着)に住所、氏名、電話番号を書いて直接か郵送、ファクス、Eメールで同担当 【電話】6489-6530【FAX】6488-8883
-
くらし
お知らせいろいろ~傍聴
■環境審議会(総会) ID:1007810 3月10日(月)午後2時〜4時、市役所中館8階8-2会議室で。 申し込み多数の場合は抽選する定員:10人。希望者は開始時刻の30分前までに直接会場へ 問合せ:環境創造課 【電話】6489-6301 ■政策推進会議 ID:1007966 3月11日(火)午前9時30分・21日(金)午後1時30分から、市役所北館4階4-1会議室で。 申し込み多数の場合は抽選…
-
くらし
お知らせいろいろ~募集
■人権啓発推進員 地域で人権啓発活動を行う同推進員3人を。応募多数の場合は抽選。任期は2年。 対象:市内在住の人 申込み:3月14日までに電話かファクス(ファクス番号も書いて)で尼崎人権啓発協会 【電話】6489-6815【FAX】6489-6818 ■県立森林大学校の学生 対象:令和7(2025)年4月1日現在40歳以下で高校卒業以上(今年3月卒業見込みを含む)の人など。区分によりほかにも要件あ…
-
しごと
お知らせいろいろ~求人
■尼崎市職員 ID:(1)1040138(2)1038567 8月採用予定の正規職員。 申込み:3月31日までに専用フォームで人事課 【電話】6489-6177 ■情報システム担当の会計年度任用職員 ID:1040298 情報システム運用支援業務などを行う人1人。 対象:国や地方自治体、民間企業などで情報システムの運用業務かネットワーク運用業務の経験が2年以上ある人 申込み:3月1日〜7日(必着)…
-
くらし
お知らせいろいろ~障害者の皆さんへ
■点字表示シール貼り付け希望者は登録を ID:1004289 市役所から発送する文書に、発送元の課名と電話番号の点字表示シールを貼り付けます。 対象:市内在住の視覚障害者(児) 申込み:3月3日〜14日に電話で障害福祉課 【電話】6489-6397 すでに登録済みの人は再登録の必要はありません。 ■能力開発支援担当の会計年度任用職員(チャレンジ雇用) ID:1020361 事務補助業務を行う人3人…
-
健康
お知らせいろいろ~じゅくねん
対象:いずれも市内在住の60歳以上の人。直接申し込む場合は保険証など年齢の分かるものを持ってきてください。 ■千代木園 稲葉荘2丁目24の5 【電話】6417-9162 休館日:月 ▽楽笑脳トレ 3月22日(土)午後1時30分〜3時30分、認知症予防のゲームを。 先着順で受け付ける定員:15人 申込み:3月6日から電話か直接同園 ■総合老人福祉センター 東難波町4丁目9の25 【電話】6489-1…