広報かわにし milife 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
戦後80年の節目に平和を願って 戦争犠牲者追悼式を開催 日時:10月17日(金)午後1時半 場所:キセラホール 戦争で亡くなった人たちを追悼する「戦争犠牲者追悼式」を開催。戦後80年という節目を迎えるにあたり、悲惨な戦争が繰り返されないよう平和を願って、戦没者名簿の奉献や黙とう、献花を行います。体験手記の紹介や、フローラ・アンサンブルによる奉唱も予定しています。 問い合わせ:地域福祉課 【電話】072-740-1174
-
くらし
市政情報 topics ■住宅改造費助成事業の申請を受け付け 対象者は早めに申請を 令和7年度の住宅改造費助成事業の申請受け付けは、一般型・特別型共に11月28日(金)まで。ただし、昭和56年5月31日以前に着工された住宅は、耐震診断が必要となる場合があるため、10月31日(金)が締め切りです。早めに申請してください。 ◇住宅改造(一般型) 対象は65歳以上の高齢者がいる世帯(ただし、特別型の対象を除く)。詳しくは地域福...
-
くらし
納期限は10月31日(金)です ■市県民税・森林環境税〔第3期〕 課税については市民税課【電話】072-740-1132、納付については【電話】市税収納課072-740-1134へ。 ■国民健康保険税〔第5期〕 後期高齢者医療保険料〔第4期〕 保険収納課【電話】072-740-1177へ。 ■介護保険料〔第4期〕 介護保険課【電話】072-740-1148へ。
-
くらし
災害に備える ■ウェブで事前に確認 ・避難情報 ・防災マップ ・備蓄品 避難情報や防災マップ、備蓄品について、市ホームページで公開中。災害への備えとして事前に確認を。 問い合わせ:危機管理課 【電話】072-740-1145
-
イベント
里山の秋を楽しもう 各イベントは、黒川里山センターホームページから申し込み(先着順) ■ダリアでフラワーアレンジメント ダリアの話と、黒川ダリア園の切り花でフラワーアレンジメント作り 日時:10月18日(土)午後1時―2時半 対象:5歳~小学生と家族 講師:ダリアあそびコーディネーター 費用:800円 定員:20人 ■里山林をつくろう 木の伐採とユンボで道づくりの見学 日時:11月2日(日)午前10時―午後3時 対象...
-
しごと
〔お知らせコーナー Information〕求人 ■ふれあい歯科診療所 歯科衛生士 次のことを行う人を募集。 (1)要介護高齢者、障がい者(児)の歯科診療補助、口腔ケアなど (2)休日応急歯科診療の歯科診療補助など。 対象:歯科衛生士の資格を持ち(1)水~土曜日の午後に週1~4回勤務できる人(2)日曜日、祝日、お盆、年末年始に勤務できる人 その他:面接あり。随時受け付け 申込み:窓口のみ。履歴書(写真貼付)と資格証の写しを、キセラ川西プラザ2階の...
-
くらし
〔お知らせコーナー Information〕案内(1) ■川西特産北摂栗の販売 道の駅いながわ(猪名川町万善字竹添70-1)の特設ブースで、10月中旬まで販売予定。栗の収穫量により、販売期間は前後する場合があります。販売状況は店舗に確認してください。 問合せ:JA兵庫六甲猪名川営農支援センター 【電話】072-767-8020 ■就職面接会and企業説明会 市に本社・事業所を置く企業数社が合同で面接会と説明会を開催。会場で複数社の採用面接が受けられます...
-
くらし
家庭で生ごみの堆肥化に挑戦 コンポストチャレンジ[募集] 各家庭で生ごみの堆肥化に挑戦し、楽しみながら「環境」や「食」について考える人を募集します。実施期間は10月14日(火)から3週間。 できた堆肥は、キセラ川西周辺の花壇や畑などで活用されます。事前にチャレンジの参加方法や、コンポスト実践方法についてのワークショップ(対面かオンライン)に参加が必要です。申し込み方法など詳しくは、食とわコンポストチャレンジ事務局ホームページへ。 定員:50人 その他:コ...
-
くらし
〔お知らせコーナー Information〕案内(2) ■行政相談月間 9~10月は行政相談月間です。特設相談を実施します。 総務大臣の委嘱を受けた行政相談委員が、国や独立行政法人に関する意見や要望、苦情などの相談を受け付け。助言や関係行政機関への通知などを行います(秘密は厳守します)。 日時:10月16日(木)午前10時―正午 場所:市役所2階の生活安全課 問合せ:【電話】072-740-1333 ■伊丹税務署からのお知らせ 年末調整事務における基礎...
-
スポーツ
〔お知らせコーナー Information〕スポーツ ■ミズノきんたくんクラブ入会募集中 ヨガやピラティスなど約30本のレッスンを好きなだけ受講できます。詳しくはミズノ(株)ホームページへ。 場所:市民体育館 対象:19歳以上 費用:月4500円(銀行引き落とし) その他:1回1000円で体験受講可 申込み:窓口のみ。同館へ 問合せ:【電話】072-793-1888 ■アミカル・ダンスフェス 日時:令和8年2月22日(日)午前9時半―午後1時半 場所...
-
スポーツ
市民温水プールからのお知らせ 11月9日(日)は市民水泳大会のため、一般遊泳はできません。 問い合わせ:(公財)市文化・スポーツ振興財団 【電話】072-755-0257
-
講座
〔お知らせコーナー Information〕セミナー ■就職活動準備セミナー テーマは「就職活動等におけるストレス対処に関する支援」。就職活動などの悩みやストレスなどを共有し対処するスキルを身に付ける。 日時:10月28日(火)午後2時―4時 場所:アステ市民プラザ 対象:おおむね40歳まで 講師:臨床心理士の高瀬梓さん 定員:20人 申込み:電話・先着順。若者キャリアサポート川西へ 問合せ:【電話】070-5652-7299 ■ドラマ好きの井戸端会...
-
講座
市民医療講演会 未来の家族を育むために―妊娠・出産・産褥管理の最前線 日時10月11日(土)午後2時開演 会場:アステホール 講師:大阪大学大学院教授の小玉美智子さん他 定員:300人 その他:手話通訳・要約筆記あり 申込み:ウェブ・アプリ・先着順。10月10日(金)までに申し込みフォームから予約 申し込みフォームはこちらからアクセス ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:市立総合医療センター 【電話】0570-01-8199
-
くらし
〔お知らせコーナー Information〕高齢者 ■運転免許証自主返納者に特典をプレゼント 運転免許証を警察に自主返納した高齢者に3種類の中から一つ選べるプレゼントを用意しています。詳しくは市ホームページへ。 対象:返納から1年以内で、全ての運転免許証を警察に返納し、返納時点で70歳以上の市民 申込み:郵便・ウェブ・アプリ。令和8年3月31日(火)(必着)までに必要書類を添えて、交通政策課へ(申し込みフォームから申請可) 問合せ:【電話】072-...
-
講座
市民医療フォーラム 川西市・猪名川町の医療・介護のゆくえ ― 未来へつなぐ安心のために 日時:11月8日(土)午後2時-4時 会場:みつなかホール 講師:慶應義塾大学商学部教授の権丈善一さん 定員:450人 その他:手話通訳・要約筆記・託児ルームあり(要予約)。駐車場はないので、公共交通機関を利用してください 申込み:郵便・Fax・先着順。郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、職業を書き、10月27日(月)までに〒666-0016・中央町12-2の市医師会へ(市内・猪名川...
-
くらし
〔お知らせコーナー Information〕福祉 ■神戸視力障害センター オープンキャンパス 訓練内容の体験、見学など。 日時:10月22日(水)午後1時―4時 対象:視覚障がいのある人、視覚障がい者の就労や自立訓練に関心のある人 定員:20人 申込み:郵便・Fax・E-mail・先着順。 申込用紙(神戸視力障害センターホームページからダウンロード可)に必要事項を書き、〒651-2134・神戸市西区曙町1070の神戸視力障害センターへ 問合せ:【...
-
イベント
〔お知らせコーナー Information〕公民館(1) ■北陵公民館 ◇お楽しみ講談会 演目は「善悪二葉の松『名刀捨丸』」。その他の演目は、当日に発表します。 日時:11月21日(金)午後1時半―3時 講師:上方講談協会の旭堂南舟さん 定員:50人 申込み:電話・先着順。10月10日(金)午前10時から 問合せ:北陵公民館 【電話】072-794-9090 ■東谷公民館 ◇苔(こけ)テラリウム講座 瓶の中に作る癒やしの空間。 日時:10月21日(火)午...
-
イベント
〔お知らせコーナー Information〕公民館(2) ■清和台公民館 ◇初心者スマホ講座 高齢者を対象としたスマートフォンの活用(かんたんスマートフォンを除く)。 日時:11月12・19・26日の水曜日。いずれも午後1時半―3時。全3回 講師:ICT講師の渡部由華さん他 定員:15人 申込み:電話・先着順。10月8日(水)から 問合せ:清和台公民館 【電話】072-798-1280 ■けやき坂公民館 ◇ジャズ講座 サックスとピアノ、ベース、ドラムの生...
-
イベント
〔お知らせコーナー Information〕公民館(3) ■川西公民館 ◇ヨーガ体験教室 日時:10月7日(火)・21日(火)。いずれも午後1時―2時50分 講師:登録グループ川西ヨーガ 定員:各3人 申込み:電話・先着順。同グループの松本さんへ 問合せ:【電話】090-3492-4350 ◇中国気功体操体験教室 呼吸法を学び関節を動かして身体の緊張をほぐします。 日時:10月16日(木)、11月6日(木)。いずれも午後2時―3時50分 講師:登録グルー...
-
子育て
10月 読み聞かせ ■北陵公民館 日時・対象: 8日(水)午前10時半から・0~3歳児。 22日(水)午後2時半から・0歳~小学生 問合せ:【電話】072-794-9090 ■東谷公民館 日時・対象:15日(水)午後2時半から・小学生以下 問合せ:【電話】072-794-0004 ■緑台公民館 日時・対象:15日(水)午後3時―4時・小学生以下 問合せ:【電話】072-792-4951 ■清和台公民館 日時・対象:1...