広報しんおんせん 令和7年7月号 vol.238

発行号の内容
-
講座
令和7年度新温泉町人権セミナー実施計画 人権に関する様々なテーマでセミナーを開催します。あなたの身近な問題として理解し、解決するヒントにするために、ぜひご参加ください。 ■年間計画 問合せ:文化会館 【電話】82-3328
-
イベント
令和7年度国民保養温泉地協議会総会開催記念特別企画(参加無料) 日本が世界に誇る「温泉文化」は、全国各地の温泉地を拠点に、地域特有の暮らしや文化とともに、地域に活力や賑わいをもたらしながら浸透し、さらなる進化を続けています。 本年度の国民保養温泉地協議会総会は、兵庫県で唯一国民保養温泉地に指定されている新温泉町の「浜坂温泉郷」で開催されます。私たちの身近にある温泉の魅力を再発見する機会としていただくための記念講演を開催します。また、「おんせん天国のまち」を提唱...
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ 毎月の支払いになっている? ■Nさん(70歳代女性) SNS広告を見て、3日間で200円の占いサイトを申し込んだ。クレジットカードの請求明細を確認すると、200円だけではなく、サブスク※代金として6000円の記載があった。サブスク契約をした覚えがないので、解約方法を確認すると海外のサイトのようで解約方法がわからない。 ※サブスク(サブスクリプション)定額を定期的に支払うことで、一定期期間、商品やサービスを利用することができる...
-
くらし
二尾山農地入植者募集 町が管理する二尾山農地(畑地)の入植者を募集しています。二尾山農地は照来、八田の各地区からのアクセスが可能です。農業用水については、ため池の水を各区画へ給水管により圧送しています。 利用料(年間):1,000平方メートル当り5,000円 ※農業用水の利用には別途負担が必要です。 募集区画: 問合せ:農林水産課 【電話】82-5626
-
文化
外国人の人権を考える多文化のトビラ お正月にベトナムへ旅行に行きました。ところが、旅の途中で咳が止まらなくなり、持っていた常備薬ではおさまらず、やむを得ず現地の病院を探すことになりました。英語が通じる病院をなんとか見つけることができたものの、担当の先生はとても早口で、しかも病気に関する英語は難しく、コミュニケーションにとても苦労しました。処方された薬も、日本の錠剤よりずっと大きく、すべてベトナム語で書かれていたため、どんな薬なのか分...
-
スポーツ
マリンスポーツをしてみませんか? マリンスポーツの魅力は、美しい海の自然を満喫しながら、非日常的な体験や爽快感などを味わえることです。初心者でも気軽に楽しめるアクティビティがあります。運動不足解消、レクリエーションの一環として仲間同士などで利用してみませんか。 ■もっと知りたい!海洋体験 ▽海洋体験とは 海洋体験とは、海でのレクリエーションやビーチクリーンなどの様々な体験を通して、海への理解を深める体験です。 新温泉町では、山陰海...
-
くらし
こちら町長室 ■地域おこし協力隊 この制度は平成21年度に始まりました。新温泉町では平成26年7月から取り組んでおり、今年で11年目になりました。全国に地域おこし協力隊員は7910名います(令和6年度)。新温泉町では、6月1日現在、15名(男性10名、女性5名)の協力隊員に頑張っていただいています。 出身地は、大阪3名、兵庫2名、東京2名、千葉、茨城、北海道、群馬、鳥取、愛知、神奈川、宮崎は各1名です。 これま...
-
くらし
まちづくり懇談会を開催します 町民の皆さんと町長がまちづくりに関する情報や意見を交換し、今後の町政運営に反映させることを目的に「まちづくり懇談会」を開催します。今年度は、対象者別(「自治会」、「女性」、「子育て世代」)に4回に分けて開催し、様々な視点から深くご意見を伺いたいと考えております。 申込みは不要ですので、ぜひご参加ください。 テーマ:住宅環境整備、移住定住 時間:午後7時~8時30分 ※各日程において、対象の地区・関...
-
しごと
まちの求人案内 情報提供元:ハローワーク香住 【電話】(0796)36-0136 ※求人への応募にはハローワークの「紹介状」が必要です。 サンシーホール浜坂では、ハローワークから定期的に求人情報が届き、閲覧ができます。 開館時間:午前8時30分~午後8時(※土・日・祝日は休館) 問合せ:サンシーホール浜坂 【電話】82-1735
-
文化
わがまち”新温泉“くらしの情報ーご案内(1)ー ■浜坂病院・老健ささゆりまつり ステージイベントにはももいろクロおばあZも登場!スタンプラリーや、キッチンカーもあります。 とき:6月29日(日)午前10時~午後0時30分 ところ:公立浜坂病院、介護老人保健施設ささゆり 内容: ・健康講座 演題…「うちげに医者がやってくる!」 講師…浜坂病院非常勤医師 濵上知宏氏 ・保健医療・福祉・介護相談 ・展示物・医療機器等体験 問合せ:公立浜坂病院 【電話...
-
くらし
わがまち”新温泉“くらしの情報ーご案内(2)ー ■「あなたは大丈夫ですか」~特殊詐欺の被害に遭わないように~ 詐欺の手口、自転車の新ルール、近隣トラブルの予防等、身近な問題について学びます。 とき:7月30日(水)午後1時30分~3時 ところ:サンシーホール浜坂 講師:美方警察署刑事生活安全課、交通課 申込み・問合せ:新温泉町女性会会長 谷口善子 【電話】82-1444 ■PTCA教育講演会 学校・家庭・地域・行政が協力し合い、子どもの成長を支...
-
くらし
わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせー ■浜坂北小学校のプール開放について とき:7月22日(火)~8月22日(金)午前9時30分~午後4時30分 ※熱中症対策のため、午前11時30分~午後1時30分は遊泳禁止 ※毎週土・日曜日、祝日、8月13~15日は休館日 対象:町内在住の中学生以下 入館料:無料 ※利用の際は熱中症対策のため、各自飲み物を持参してください。 ※小学3年生以下は保護者の付き添いが必要です。 ※車で送迎の際は浜坂北小学...
-
くらし
公立浜坂病院からのお知らせ ■7月耳鼻咽喉科担当医表 兵庫医科大学耳鼻咽喉科の先生方です。変更がある場合はご了承ください。 問合せ:公立浜坂病院 【電話】82-1611
-
くらし
11月30日(日)新温泉町総合防災訓練を実施します 近年、激甚化・頻発化している自然災害(風水害・地震など)に迅速に対応できるよう、町・住民が一体となった防災体制の構築を図り、防災意識の高揚を図るため、新温泉町総合防災訓練を実施します。 ■第1部自主避難・防災訓練(対象…地域住民) 時間:午前8時~9時 ところ:各地区が設定した避難場所 内容:訓練用のサイレンが鳴った後、各地区が設定した避難場所へ避難する訓練です。 ※地区の都合により、別日で開催さ...
-
くらし
愛の献血 ご協力をおねがいします 献血を必要とするひとにとって血液は文字どおり、「命のきずな」です。皆さんのご協力をお願いします。 とき:7月23日(水)午前10時~11時30分、午後0時45分~2時 ところ:保健福祉センターすこやか~に 対象:18歳(男性は17歳)~65歳の方(60歳以上で献血経験のある方は69歳まで) ※献血手帳をお持ちの方は持参してください。また、運転免許証など身分証明を持参してください。 問合せ:健康課健...
-
文化
郷土の先人を顕彰する作品募集のお知らせ ■第31回「前田純孝賞」学生短歌コンクール 次代を担若者に郷土の生んだ歌人前田純孝を知ってもらうとともに、短歌に関心を持ってもらうため、次のとおり第31回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの作品を募集します。 テーマ:「家族・恋人・友人等を愛する歌」「学校生活をうたう」「ふるさとの四季をうたう」などテーマは自由 応募作品数:1人2首まで ※未発表の作品 対象:中・高校生、高等専門学校生、大学生、短期...
-
子育て
子育てランド(7月) ※浜坂子育て支援センターの「わくわくひろば」、温泉子育て支援センターの「なかよしひろば」は未登録の方や妊婦の方にもご利用いただけます。 ※登録は随時受け付けています。 ※都合により日程を変更することがあります。
-
子育て
まちの子育てひろば(7月)
-
くらし
わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集(1)ー ■空き家相談会 新温泉町に空き家をお持ちの方、ぜひご相談ください! とき:7月4日(金)午前9時~午後4時 ところ:サンシーホール浜坂 申込み・問合せ:新温泉町ほっと♨らいふ全但バス(株)湯村営業所2階gensen space TOJI内 【電話】85-8660 ※この相談会は予約制ですので、事前の問合せが必要です。 ■二十歳のつどいについて 二十歳を迎えられる皆さんを対象に「令和8年新温泉町二十...
-
イベント
わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集(2)ー ■新温泉町制20周年記念事業 吉本ミニ新喜劇in新温泉町 関西の土曜お昼の定番「吉本新喜劇」が新温泉町制20周年記念事業として夢ホールにやってきます。今回の企画はズッコケ体験教室と本公演の2本立てです。ズッコケ体験では当日観客の中から希望者を募り、舞台で出演者が直接ズッコケを伝授します。 出演者は座長のアキさんをはじめ、山田花子さんなどテレビでおなじみのメンバーです。町制20周年を明るいお笑いで盛...