広報ごぼう 令和7年8月号 No.534

発行号の内容
-
子育て
生まれる前から切れ目なく、子育てをサポートします 子育て特集~幼稚園・保育園入園から中学校卒業~ ■切れ目のない子育て支援 市では安心して子どもを産み育てられるまちを目指し、子育て相談支援の充実や保育サービスの充実、経済的負担の軽減など、産まれる前から切れ目のない支援に努めています。 広報ごぼう7・8月号では、「すこやかに、笑顔でいきいきと暮らせるまち」へ向けた、子育て環境の充実に関する市の取り組みを紹介します。 ■3歳~(幼・保育園年代) ▼幼...
-
イベント
御坊市花火大会~御坊の夜空に大輪の花が咲きます~ 日高地方の夏の風物詩である「御坊市花火大会」を今年も開催します。 楽しい夏の思い出に、ぜひお越しください。 日時:8月23日(土) 20:00~ ※雨天・強風の場合は24日(日)に順延 場所:日高川河川敷(御坊大橋と天田橋の間) 規模:3,000発(予定) ※詳しくは右の二次元コード(本紙掲載)から市ホームページをご確認ください。 問合せ:御坊市花火大会実行委員会事務局(御坊市役所内) 【電話】0...
-
講座
令和7年度 中央公民館成人講座(後期着付教室)受講者募集 御坊市内に在住・在勤・在学の方ならどなたでも参加できます。 令和7年8月1日(金)から申込受付を開始いたします。 ■着付教室 講師:三原 真理子 先生(山野流) 期間:10月1日~12月17日(全12回・毎週水曜日) 時間:19:00~21:00 場所:中央公民館2階和室 受講料金:無料 内容:浴衣の着付け方、細帯(半幅帯)の結び方、着物(小紋)の着付け方、名古屋帯で一重太鼓・袋帯で二重太鼓の結び...
-
くらし
ごぼう議会だよりNo.13 ■令和7年6月定例会 令和7年6月定例会を6月13日から25日までの13日間の会期で開きました。 17日の一般質問では、8人の議員が登壇し、市長並びに執行部に対し、諸施策についての方針や見解を質問しました。 25日には、市長から提出された「令和7年度御坊市一般会計補正予算(第2号)」などの議案20件を承認・原案可決・可決・異議なしと決定しました。 ▽一般質問 質問者及び質問内容 ▽議決結果 ※議案...
-
しごと
令和7年度御坊市職員採用試験案内 受付期間:8月1日(金)9:00~15日(金)17:15 試験場所:御坊市役所(※受験者多数の場合は変更することがあります) ▽試験区分及び採用人員等 ※複数の試験区分に申し込むことはできません。また、申込書受理後の区分の変更はできません。 ※一次試験合格者が少ない場合、集団討論を実施しないことがあります。 ▽受験資格 (1)令和8年4月1日から勤務できる方 (2) ・一般事務職については、平成2...
-
しごと
自衛官等採用試験案内 ※(1)自衛官候補生、(2)一般曹候補生の筆記試験についてはWEB試験のため、受験者自ら選択する1日 問合せ:自衛隊御坊地域事務所(湯川町小松原410-1丸仁第1ビル1階) 【電話・FAX】 0738-23-0020
-
しごと
令和7年度 保育のおしごと復職応援セミナー 「保育のおしごと」に興味のある方を対象にしたセミナーを開催します! 対象者:保育士資格(子育て支援員、放課後児童支援員の資格も可)をお持ちで、現在保育施設で働いていない方、保育に関心のある方 受講料:無料 ※未就学児の託児あり 講義内容: 1.こどもと関わるうえで、知っておきたい大切なこと →こどもの育ちと関わり方を学ぶ 2.こどもが夢中になる遊びの力とは? →こどもと楽しむ手遊び・歌遊び・ペープ...
-
くらし
情報ステーション(1) ■納期限 今月の納期限は9月1日(月)です ・市・県民税(2期) ・国民健康保険税(2期) ・後期高齢者医療保険料(2期) ・介護保険料(8月分) ■くらしの相談 ▽心配ごと相談 日時:毎週水曜日13:00~16:00 場所:福祉センター3階 問合せ:御坊市社会福祉協議会 【電話】0738-22-5490【FAX】0738-22-9991 ▽人権相談 日時:8月15日(金)10:00~15:00 ...
-
くらし
情報ステーション(2) ■8月中に提出を!児童扶養手当「現況届」 児童扶養手当とは、父または母と生計が同じでない児童に対して、生活の安定と自立を図るため、手当を支給する制度です。 児童扶養手当の現況届の提出がないと、引き続き児童扶養手当を受けることができません。 また、2年間提出がない場合は、受給資格がなくなりますのでご注意ください。 対象:次のいずれかにあてはまる児童(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にあ...
-
くらし
情報ステーション(3) ■不燃・大型ごみを出す日 ・資源ごみ 5日(第1火曜日) ・小型プラスチックごみ 12日(第2火曜日) ・燃えないごみ 19日(第3火曜日) ・燃える大型ごみ 26日(第4火曜日) ※ライターは中身を使い切り、ガスを抜いてから燃えないごみとして出してください。 ■御坊広域清掃センター「直接持込」 ・平日 8:00~11:45、12:45~16:00 ・休日【8月24日(日)】 8:00~11:30...
-
くらし
情報ステーション(4) ■献血にご協力を 献血は無償で血液を提供するボランティアです。献血によりいただいた血液は、病気やけがの患者さんの治療に役立っています。血液は人工的につくることができず、また、長い期間保存することもできません。 そのため若い世代をはじめ、多くの皆さんの協力が必要です。 ▽8月の献血予定 ※予定は変更の可能性があります。 ▽献血にご協力いただける方へ ・16~69歳までの健康な方に献血のご協力をお願い...
-
くらし
情報ステーション(5) ■斎場からのお願い お供え物の持込は禁止です 毎年、お盆になると、斎場にお供え物が持ち込まれることがあり、処理に困っています。 斎場は、火葬業務を行うところです。お供え物の持ち込みはできませんので、ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ:市民環境課 【電話】0738・23・5500 【FAX】0738・24・3255 ■第52回 御坊市民スポーツ大会 御坊市スポーツ協会・御坊市・御坊市教育委員会で...
-
くらし
『日高地域消費生活相談窓口』から ■消費者啓発講座(出前講座) 日高地域消費生活相談窓口の相談員が出向き、消費者トラブル等についてわかりやすくお話しします! 対象:御坊市及び日高郡内で行われる集まりや研修会など ※少人数でもOKです。 時間:30分~1時間程度 日時:平日10:00~16:00(12:00~13:00は除く) ※平日16:00以降や土日祝日ご希望の方は要相談 場所:御坊市及び日高郡内のご指定の場所に伺います。 ▽内...
-
くらし
市の物品入札参加者登録(追加受付)のご案内 市が発注する物品等(登録営業種目に限る)を納入希望の業者については、あらかじめ物品入札参加者としての登録が必要です。 なお、登録をしても全員が必ず入札や見積合わせに参加できるということではありません。 ▽登録営業種目 申請受付期間:8月18日(月)~29日(金)8:30~17:15(土・日曜日、祝日を除く) ※郵送の場合、受付期間内必着 登録有効期間:令和7年10月1日~令和9年3月31日 ※詳し...
-
くらし
令和7年度御坊市はたちのつどい『誓いの言葉』発表者を募集します ~一生に一度の式典を思い出に残るものにしませんか~ 式典開催日時:令和8年1月11日(日) 受付10:00~ 開式11:00~ 会場:市民文化会館 大ホール 対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方 募集内容:『誓いの言葉』発表者 4名程度 締め切り:8月29日(金) 申込・問合せ:教育課 【電話】0738-23-5525 【FAX】0738-24-0528
-
健康
保健だより ■ひきこもりに悩んでいる方へ 相談や自由に集える居場所があります ・無理しないで自分を大切にする環境をどう作るのか一緒に考えませんか? ▽相談先 どなたでも相談できます(無料) ・NPO法人ヴィダ・リブレ(二次元コードは本紙掲載) 日時:火曜日~土曜日 13:00~17:00 ※年末年始・お盆を除く 住所:美浜町和田1131-2 【電話】080-1490-5927 【E-mail】vidalibr...
-
くらし
みんなのサロン ■生活支援コーディネーターの部屋Vol.30 今回は、湯川地区で実施している「絵手紙の集い」を紹介します。 絵手紙には「考える、想像する、選ぶ、決める、思いを伝える、表現する」といった思考過程があります。参加者が集い、地域の交流の場にもなっています。 開催日時:毎月第3火曜日午後1時半から午後3時まで 場所:アイン薬局2階(北出病院前) 参加費:100円 申込:不要。誰でも参加可能。 問合せ: 黎...
-
くらし
Let’s read a book図書館だより ■おすすめ花まる本 ◆一般書 署長サスピション(講談社) 今野 敏(こんの びん)著 変幻自在の窃盗犯・怪盗フェイクが、藍本小百合(あいもとさゆり)が署長を務める大森(おおもり)署の管内を荒らしていた。そんな中、公金の保護を名目に大森署の署長室に大金が持ち込まれると、怪盗フェイクから挑戦状が!?『小説現代』掲載を単行本化。 ▽新着図書 『ああうれしい』 畠中 恵(はたなか めぐみ)著(小説) 『姿...
-
くらし
市長メッセージ ■「住みよさランキング2025」 近畿エリアでトップ3を堅持! 私が毎年、発表を楽しみにしているのが、東洋経済新報社が発表している全国812市区における住みよさランキングです。 この「住みよさランキング」近畿エリアにおいて、今年は111市のうち3位(1位は大阪市、2位が草津市)となりました。県内では7年連続で1位です。 どのように算定しているかというと、安心度:人口当たりの病床数や刑法犯認知件数な...
-
くらし
御坊市公式LINE友だち募集中!! 御坊市では、市民の皆様方に市政情報を迅速にお届けするため、LINEを活用した情報発信に取り組んでいます。 次の二次元コード(本紙掲載)から読み込み、友だち登録をお願いします。
- 1/2
- 1
- 2