広報はぎ 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(1)ー ■マイナ救急システム実証事業の参加 救急隊が搬送先医療機関の選定を行う際に、傷病者のマイナンバーカードを活用し、医療機関の選定に必要な傷病者情報を入手することで、救急業務の迅速化や円滑化を図ることを目的とした実証事業に参加します。 消防本部では、救急車を必要とする傷病者本人の同意を基本として、マイナ保険証から通院履歴や投薬情報などの医療情報を把握し、救急業務に活用していきます。 実施期間:10月1...
-
くらし
情報案内板ーお知らせ(2)ー ■総合福祉センター萩・明倫学舎をライトアップ 9月23日の「手話言語の国際デー」と25日からの「国際ろう者週間」に合わせ、「世界平和」を表す青色でライトアップを行います。 日時:9月19日(金)~30日(火) 問合せ:福祉支援課 【電話】25-3523 ■相島航路「あいしま」運航時刻の一部変更 10月から運航時刻を変更します。 ※見島航路「ゆりや」ドック期間は、1日2便で別時刻になります。 問合せ...
-
講座
エコプラザ・萩情報 ■不用品活用銀行 ▽おゆずりします アップライトピアノ、旅行トランク、ノートパソコン ▽おゆずりください 三脚はしご、電動餅つき機、、小型船、ベビーカー ※登録は3カ月間。登録者と直接交渉していただきます。有償か無償かは登録者へご確認ください。希望者は、エコプラザ・萩へご連絡ください。成立した場合や登録を取り消される場合もご連絡ください。 ■雑貨の販売 日時:9月14日(日)~28日(日)16:3...
-
しごと
情報案内板ー募集(1)ー ■世界遺産清掃活動 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である萩城下町の清掃活動を行います。清掃後は萩城下町の解説もあります。 日時:9月20日(土)10:00~11:30 ※雨天中止の場合は、防災メールでお知らせします。 場所:晋作広場(南古萩町) 問合せ・申込み:9月10日(水)までに、申込フォームで文化財保護課へ(メール、電話、FAXでも可) 【電話】25-3654【FAX】25-3...
-
イベント
情報案内板ー募集(2)ー ■萩探究部第10期発表会見学者 慶應義塾大学生等がサポートメンバーとなり、萩の高校生が自分の興味を探り、それをテーマにして究めています。 萩探究部でつながった仲間や地域の皆さんとワクワクを共有するため、第10期発表会を開催します。 日時:9月21日(日)13:00~16:00 場所:萩・明倫学舎3号館2階交流室(大) 問合せ・申込み:産業戦略室 【電話】25-3351 ■萩観光小町 市内外での観光...
-
くらし
市議会9月定例会 日時:9月3日(水)~25日(木) 場所:萩市議会議場 ※議会は傍聴することができます。日程は変更になることがあります。 ■一般質問の放送日程 萩テレビ、萩市総合情報施設(農村型ケーブルテレビ)で生中継(121ch)。エフエム萩(77.5MHz)でも生中継。 問合せ:議会事務局 【電話】25-3144
-
くらし
納期のお知らせ 納期限までに必ず納めましょう ・国民健康保険料4期 ・介護保険料4期 ・後期高齢者医療保険料3期 納期限:9月30日(火) ※納期を過ぎると督促手数料や延滞金がかかる場合がありますのでご注意ください。 ※便利で確実な口座振替をぜひご利用ください。 問合せ:収納課 【電話】25-3575
-
子育て
令和8年度就学児童の健康診断 来春小学校に入学するお子さんの健康診断を行います。該当する家庭には通知書を配布します。転居された方や、市内へ転入された方等で、実施日の10日前までに通知書が届かない場合は、お問い合わせください。 ■日程 問合せ:学校教育課 【電話】25-3141
-
講座
情報案内板ー講座・講演(1)ー ■外国人のための日本語講座(秋期)(JAPANESE LANGUAGE COURSE) 日時:9月10日(水)~11月26日(水)(全12回)毎週水曜日19:00~21:00 場所:市民館(オンライン可) ※初回のみ総合福祉センター2階交流室3 内容:基礎的な日本語と日本文化を学ぶ 参加料:1,000円(別途テキスト代) 講師:市民ボランティア ※市民ボランティアも募集中(当日参加可) 問合せ・申...
-
講座
情報案内板ー講座・講演(2)ー ■えがおの広場(後期…10月~3月) ▽「健康セッションと笑いヨガ」 日時:毎月第1日曜日10:00~11:30 場所:萩セミナーハウス 内容:歌や音楽を活用した「健康セッション」と、ヨガの呼吸法と笑いを組み合わせた「笑いヨガ」 対象:どなたでも 定員:20人程度 講師:長谷英治(ながたにひではる)(笑いヨガティーチャー・レクリエーションコーディネーター) 参加料:3,000円(6カ月分) ▽「絵...
-
講座
募集/中央公民館講座後期受講生 申込み:9月1日(月)~17日(水)までに、電話、窓口で申込または申込フォームから ※詳細はHPをご確認ください。 ※応募多数の場合は先着順。 ※受講料・材料費等の実費負担あり。 問合せ:中央公民館 【電話】25-3590
-
くらし
情報案内板ー相談ー ■9月・10月は行政相談月間です 制度や仕組みが分からない、どこに相談してよいか分からないなどの困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。 問合せ:総務省山口行政監視行政相談センター(きくみみ山口) 【電話】0570-090110(行政苦情110番)【電話】083-932-1100 ■高齢者・障がい者のための弁護士電話法律相談 日時:9月9日(火)10:00~12:00、13:00~15:0...
-
スポーツ
情報案内板ースポーツー ■市長杯赤い羽根チャリティーグラウンドゴルフ大会(個人戦) 日時:10月10日(金)8:30~12:00 ※雨天の場合10月14日(火)に延期 場所:萩ウェルネスパーク多目的広場 内容:個人戦のグラウンドゴルフ大会 対象:老人クラブ会員、市内在住で65歳以上の方 定員:会員外30人(先着順) 参加料:会員400円、会員外500円 問合せ・申込み:9月11日(木)までに萩市老人クラブ連合会へ 【電話...
-
イベント
情報案内板ーイベントー ■土面で見る長州藩士の幕末維新展 日時:9月1日(月)~30日(火)9:00~19:00 場所:萩図書館2階 内容:幕末維新期に活躍した長州藩士の土面の展示 問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■いこいね萩クラブ大会 ▽作品展 日時:9月9日(火)~11日(木)9:00~17:00(9日12:00~、11日16:00まで) 場所:市民館小ホール 内容:会員が制作した工芸作品等の展示 ▽表彰式...
-
文化
ふれ愛ギャラリー萩ぶらっと(萩・明倫学舎3号館2階) ■大・小展示室/萩・阿武科学作品展 日時:9月28日(日)10:00~15:30 問合せ:田万川中学校 【電話】08387-3-0556
-
くらし
図書館情報(イベント・展示情報) ■萩図書館 ・HP ・公式X 問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■須佐図書館 ・HP 問合せ:須佐図書館 【電話】08387-6-5500 ■明木図書館 ・HP 問合せ:明木図書館 【電話】55-0314
-
文化
ツインシネマ ・ハルビン ~9/5 ・パディントン消えた黄金郷の秘密 ~9/5 ・国宝 9/6~ ・渇愛 9/6~ ・104歳、哲代さんのひとり暮らし 9/13~ ・黒川の女たち 9/27~ 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
くらし
エコライフに挑戦!Vol.13 ■今月は「地球にやさしいテレビの使い方」 私たちの暮らしに欠かせない「テレビ」。しかし、つけっぱなしや、画面が明るすぎたり、音量を大きくしすぎたりすると、意外と多くの電力を使っています。テレビの使い方を見直すことで、地球にやさしい取り組みの第一歩となります。今日からできること、はじめてみませんか? ▽テレビを見ないときは、電源オフ! オフタイマー機能・無信号電源オフ機能等を活用することで、テレビの...
-
くらし
9月情報カレンダー 萩図書館行事については、人数制限等がある場合があります。詳細は、萩図書館【電話】25-6355までお問い合わせください。
-
くらし
当番医が変わった場合 消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 ※月〜金曜の当番...