みんなの県政 THE かがわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
イベント
海、島、アート感動と発見の107日間
■瀬戸内国際芸術祭2025 4月18日(金)春会期スタート ●新会場に志度・津田、引田、宇多津 瀬戸内海を舞台に繰り広げられる3年に一度のアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」が、4月18日(金)から始まります。会期は春・夏・秋にわけて計107日間。6回目となる今回は、春会期の沙弥島が同じ陸続きの瀬居島を含めた「瀬戸大橋エリア」になったほか、夏会期に志度・津田エリアと引田エリア、秋会期に宇多津エ…
-
くらし
香川の未来を拓(ひら)く
◎2025年度一般会計当初予算 4,967億円 2025年度の当初予算が決まりました。総額は4,967億600万円で、24年度と比べて約101億円(2.1%)増、直近20年で最大規模となりました。今年度から「未来投資枠」を新たに設け、早急に解決しなければならない社会課題への対応や、県勢発展の礎を築くための投資に予算を重点的に配分。香川の新時代に向けた取り組みを積極的に進めていきます。 ■安全・安心…
-
イベント
大阪・関西万博いよいよ開幕 香川県ブース『せとのかけはし号』も出航
4月13日に開幕する大阪・関西万博。160を超える国・地域・国際機関が参加して、大阪・夢洲(ゆめしま)の会場で世界中から多くの人を迎えます。 世界中の技術や文化を紹介する「海外パビリオン」、各分野の最前線で活躍する8人のプロデューサーが手掛ける「シグネチャーパビリオン」をはじめ、国内・民間からもさまざまなパビリオンが出展。全長約2キロの大屋根リングをシンボルに、未来への希望を示す一大イベントとなり…
-
スポーツ
ブレイキンのスターがアリーナに登場 みなスポ!かがわ2025
日時:4月29日(火・祝)午前10時~午後4時 会場:あなぶきアリーナ香川メインアリーナ・サブアリーナ 入場無料 ■メインアリーナ ・約30種類のスポレク体験ブース(トランポリン、ボッチャなど) ・TAISUKE・Shigekixのブレイキンバトル、トークセッション ・みんなが主役のステージイベント ■サブアリーナ ・5種類のスポレク体験ブース(キンボール、パドルテニスなど/一部要事前申し込み) …
-
イベント
東山魁夷せとうち美術館 待望のリニューアルオープン
改修工事のため長らく休館していた東山魁夷せとうち美術館が、4月12日(土)にオープンします。照明設備をLED化し、観覧料のカード払いなどが可能に。さらに、リニューアルに伴い、オリジナルグッズに保多織ハンカチや、無垢材を使った木製品が新たに仲間入りします。 オープン初日からは、春の特別展を開催。いっそう利用しやすくなった美術館で、癒やしのひとときをお過ごしください。 ■開館20周年記念 春の特別展 …
-
くらし
救急電話相談が24時間対応に
今年4月から、従来は午後7時〜翌朝8時のみだった救急電話相談の受付を24時間に拡大します。今すぐ医療機関を受診するべきなのか、様子を見ても大丈夫なのか、状況を踏まえて看護師などの専門家が助言を行います。 救急車の出動件数が増えている中、一人一人の意識が救急車・医療機関の適正な運用につながります。救急車を呼ぶかどうかや医療機関を受診するか迷った時は、いつでも電話相談をご活用ください。 ■一般向け救急…
-
しごと
挑戦するかがわのものづくり企業(76)
◆株式会社エスシーエー 【住所】丸亀市土器町東7丁目754 創業:1991年 従業員数:8人 【電話】0877-22-3110 【HP】https://jp-sca.com/ さまざまな製造現場で製品の品質を守る「検査」。AIを駆使した高度な検査ユニットを世に送り出し、まだまだ新しいものを追求し続ける香川のものづくり企業を紹介します。 ■AI画像処理による高度な検査技術 ロボット制御と併せて省人化…
-
しごと
INFO
■~親族内・第三者事業承継を支援します~香川県事業承継支援事業費補助金 香川県では、中小企業が専門家や支援機関を活用して実施する、事業承継計画の策定やM and Aに着手する際に必要な経費の一部を補助しています。 募集期間:令和7年4月7日(月)~5月20日(火) ※上記期間後に予算残があれば、令和7年12月19日(金)まで随時募集を行い、予算額に達した時点で募集を終了します。 対象者:県内に本社…
-
くらし
香川に輝(かがや)く世界のチカラ VOL.1
県内で暮(く)らす外国人を紹介(しょうかい)します! ■「おもてなし」の国で接客(せっきゃく)業を学ぶ ◯穴吹(あなぶき)エンタープライズ株式会社(かぶしきがいしゃ) リーガホテルゼスト高松勤務(きんむ) ネパーリ マダンさん(出身国:ネパール) フロントスタッフとして、お客さまの接客や会計処理(しょり)などをしています。 人とコミュニケーションをとるのが大好(だいす)きで、仕事で得意なことを生か…
-
イベント
イベントガイド
■東山魁夷せとうち美術館 【電話】0877-44-1333 4月11日まで設備工事のため臨時休館。毎週月曜日休館(ただし、4月21日・28日は開館)。 ◯開館20周年記念 春の特別展「気配の力―拡大する日本画 岡村桂三郎|新恵美佐子」 日時:4月12日(土)~6月1日(日)午前9時~午後5時 料金:一般800円(高校生以下、県内の65歳以上、障害者手帳等所持者は無料) ◯スペシャル・アーティストト…
-
くらし
情報広場-お知らせ-
■春の全国交通安全運動 4月6日(日)~15日(火)は「春の全国交通安全運動」期間。「横断歩道は歩行者絶対優先、道路横断時の左右の安全確認、自転車用ヘルメットの着用」など、みんなで交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう! 問合せ:県くらし安全安心課 【電話】087-832-3231 県HPページID:20705 ■指定難病に係るお知らせ (1)施設利用料が免除されます 4月から「特定医療費(指定…
-
講座
情報広場-講座-
■(1)性暴力被害者支援センター「オリーブかがわ」相談員養成講座(全2回) とき:5月10日(土)、17日(土) 場所:香川県社会福祉総合センター(高松市番町) 人数:約20人 申し込み:~4月25日(金) 申込書をファクスまたは郵送で下記へ ■(2)犯罪被害者等支援ボランティア養成講座 とき:5月13日(火)~10月28日(火)全10回 場所:かがわ被害者支援センター研修室(高松市塩上町) 人数…
-
くらし
情報広場-募集-
■戦没者慰霊巡拝 とき:8月~2026年2月 場所: ◎国内 ・硫黄島 ◎その他 ・中国東北地方 ・インドネシア ・東部ニューギニア ・カザフスタン共和国 ・ウズベキスタン共和国 ・トラック諸島 ・パラオ諸島 ・フィリピン ※巡拝先によって実施時期と滞在期間、募集予定人員、申し込み締め切りが異なります。 ※旅費の一部補助あり 対象:戦没者の配偶者(再婚者を除く)、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子・…
-
しごと
情報広場-試験-
■香川県職員採用選考試験(看護師・看護師(助産師)) 詳細は4月4日(金)から配布予定の試験案内を参照。 とき:5月18日(日) 場所:試験案内を参照 申し込み:4月5日(土)~30日(水)必着 試験案内配布場所: ・県県立病院課 ・中央病院・丸亀病院・白鳥病院 ・県庁本館・東館1階受付 ※試験案内は下記HPからもダウンロード可 問合せ:県県立病院課 【電話】087-832-3310 県HPページ…
-
イベント
情報広場-催し-
■2025世界自閉症啓発デーand発達障害啓発週間 (1)パレード とき:4月2日(水)午前11時15分~午後2時15分 場所:県庁~高松市商店街~高松市役所 (2)ブルーライトアップ・パネル展示 とき:4月2日(水)~8日(火) ※施設により異なる 場所: ・ブルーライトアップ…栗林公園、屋島レクザムフィールド、高松シンボルタワーなど ・パネル展示…県庁本館1階ギャラリー 問合せ:県障害福祉課 …
-
くらし
VOICE(ボイス) あなたの声を県政に生かします!
■令和6年度 第3回 ONE STEP TOGETHER 県政知事トーク 「芸術士活動」や「さぬきマルシェinサンポート」など、人と地域づくりを支えるさまざまな活動を行っているNPO法人アーキペラゴの皆さんと意見交換を行いました。 ◯芸術士活動について ・2009年から子どもたちのフィールドの中にアーティストが出向く芸術士事業を始めた。県内の幼稚園や保育所などに年間を通して芸術士を派遣しており、現…
-
くらし
知事レポ(30)
■「栗林庵」リニューアル 栗林公園の東門横にある香川県のお土産品などを販売している「栗林庵」が2月1日にリニューアルオープンしました。 栗林庵はオープンして12年になりますが、県内外の多くの方から好評をいただいてきました。県内各地の特産品や伝統工芸品の品ぞろえが良い、パッケージがかわいい、小分けの品が多いなどお土産物として県内の利用も多く、中には日常使いのお買い物としての利用もあると聞きます。 今…
-
その他
今月のプレゼント クイズに答えて応募しよう
A:「ルーヴの焼ドーナツプレミアム5個入り」×10人 B:伊吹いりこ(800グラム)×5人 A 懐かしい素朴な味わいを大切にしたノンフライのドーナツです。香川発の希少糖「アルロース」を5グラム配合するほか、体に優しく仕上げて、機能性表示食品を取得しました。本品は香川県産業技術センターの技術協力を得て開発しました。 問い合わせ先:株式会社ルーヴ 【電話】087-869-7878 B 「伊吹いりこ」は…
-
その他
その他のお知らせ(みんなの県政 THE かがわ 令和7年4月号)
■電子書籍でも「みんなの県政 THEかがわ」をお楽しみいただけます。 詳しくは広報紙14ページの二次元コードをご覧ください。 ■香川県の推計人口と世帯数(R7.2.1現在) (香川県人口移動調査報告) 推計人口:914,022人 世帯数:413,755世帯 ■みんなの県政 THEかがわ 令和7年4月号 令和7年4月1日発行 毎月1日発行 通巻第902号 発行:香川県広聴広報課 【住所】高松市番町四…