広報まるがめ 令和7年10月号

発行号の内容
-
健康
10月 暮らしのカレンダー 健康行事 ●こころの健康相談 要予約 8日(水) 市役所 午前10時~11時45分 ●栄養相談 要予約 ・6日(月) 市役所 ・20日(月) 綾歌保健福祉センター 午後1時半~4時半 ●理学療法士による相談 14日(火) 飯山総合保健福祉センター 午前9時半~11時半 ●歩行プール夜間説明日 ・14日(火)男性は10日(金)正午 ・17日(金)女性は前日正午 までに要予約 ・14日(火)男性 ・17日(金)...
-
子育て
10月 暮らしのカレンダー 子ども健康行事 ●マイナス1歳から始まる子育て講座 子育てアプリから要予約 予約受付期間:10月14日(火)~21日(火) ●離乳食講習 市HPまたは子育てアプリから要予約 10日(金) ひまわりセンター 午前10時~11時 ●1歳6か月児健康診査 ●3歳児健康診査 9日(木)・15日(水)・30日(木) ひまわりセンター 午後1時半~2時半 ※3か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査の対象者には、個別に案内します...
-
健康
10月 暮らしのカレンダー 休日当番医 [歯科] 診療時間:午前9時~正午 ※気象警報発表時には、診療時間が変更になる場合があります。 受診前には各医療機関へお問い合わせください。 ※気象警報発表時には、診療時間が変更になる場合があります。 受診前には各医療機関へお問い合わせください。 全国の医療機関や薬局について検索・情報収集できる「医療情報ネット(ナビイ)」はこちら ※二次元コードは本誌P.25をご覧ください。 《救急電話相談》 ◎...
-
文化
資料館だより ■企画展「京友禅きものの美-大正・昭和初期を中心に-」 人間国宝三代田畑喜八のきものを交えてご紹介します。 開館日時:10月11日(土)から 午前9時半~午後4時半 場所:1階企画展示室 料金:無料 問い合わせ:資料館 【電話】22-5366 休館日:月曜 ※10月20日(月)は開館
-
その他
行政情報便 ■市の動き 9月1日現在(前月比) 人口:107,482人(+11) 男:52,319人(+26) 女:55,163人(-15) 世帯数:47,706世帯(+44) ※令和2年国勢調査結果(確報)から集計しています。 ■交通事故(8月) 事故:26件 負傷者:30人 死者:0人 ■救急・火災件数(8月) 救急出動:553件 火災の発生:6件 ■特殊詐欺被害(1~7月) 件数:33件 被害額:約1億...
-
くらし
行政情報便 募集・催し ■市営住宅の入居者 申込期間は11月4日(火)~10日(月)です。 募集住宅や条件などは広報11月号や市ホームページでお知らせします。なお、中堅所得者世帯向けの住宅(富士見団地一部・平山ハイツ)は、随時募集しています。家賃は月額5万円~5万5000円、広さは約70~75平方メートルです。 問い合わせ: ・建築住宅課 【電話】24-8814 ・綾歌市民総合センター業務担当 【電話】86-5516 ・...
-
くらし
行政情報便 お知らせ ■丸亀コミュニティバス時刻表の改定 今月号に折り込みの新時刻表では、赤字記載の便の運休期間が「土日祝及び12/31~1/3」から「土日祝及び12/29~1/3」に改定されてます。そのほか、運行ダイヤやルートの変更はありません。 その他:毎月20日は運賃無料デー。どなたでも無料でコミュニティバスをご利用できます。 問い合わせ: ・都市計画課 【電話】24-8812 ・琴参バス(株)丸亀営業所 【電話...
-
くらし
みんなの掲示板 お知らせ ■契約・遺言は公証証書で 10月1日〜7日は公証週間です。公証役場では、遺言書の作成や金銭の貸借、離婚に伴う養育費の支払いなど、各種契約を証明する公正証書を作成します。 作成手続きの相談は無料です。 ※要予約 問い合わせ: ・丸亀公証役場 【電話】23・4734 ・高松公証役場 【電話】087・813・3536
-
しごと
みんなの掲示板 試験 ■自衛隊丸亀地域事務所から ◇陸上自衛隊高等工科学校(一般・1次) 日時:令和8年1月24日(土)・25日(日)のどちらか1日善通寺駐屯地 応募資格・対象:中卒(見込み含)17歳未満の男子 申込期間:10月1日(水)〜令和8年1月15日(木) ◇一般曹候補生(1次) 日時:11月29日(土)〜12月4日(木)の指定する1日 場所:善通寺駐屯地 応募資格・対象:18歳以上33歳未満の人 (採用予定月...
-
イベント
みんなの掲示板 催し(1) ■不動産鑑定無料相談会 日時:10月1日(水)午前10時〜午後4時 場所:市役所3階相談室15 内容:不動産鑑定士による不動産価格や土地取引の相談 申し込み:当日会場受付(先着順) 問い合わせ:不動産鑑定士協会 【電話】087・822・8785 ■労働問題無料相談会 日時:10月6日(月)午前9時半〜午後4時半 場所:市役所3階会議室301 内容:解雇や雇止め、パワハラなど職場トラブルについての相...
-
イベント
みんなの掲示板 催し(2) ■絵本の読み聞かせ講座 日時:11月9日(日)午後2時〜3時 場所:綾歌図書館2階多目的室 定員:20人(先着順) 申込期間:10月24日(金)〜11月7日(金)午前10時〜午後5時 ※キャンセルは電話で受け付けます。 申し込み:申込フォーム、中央図書館 【電話】22・3746 【メール】[email protected] ※二次元コードは本誌P.29をご覧ください。 ■ニト...
-
講座
みんなの掲示板 募集 ■柔道初心者教室 日時:10月2日(木)〜23日(木)(うち火・木・土曜の10日間) 午後7時〜8時50分 場所:丸亀高校武道館 応募資格・対象:小学生以上(無料) その他:柔道着(スポーツウェア)、飲み物持参 申込期間:同教室開催期間中 申し込み:丸亀市柔道協会 中村さん 【電話】090・4334・8973 ■スキット英会話クラブ 日時:毎週日曜午前10時〜正午 場所:郡家コミュニティセンター ...
-
文化
図書館へ行こう! 《今月の新刊》 ◆おすすめ本を紹介します 『戦後日本経済史 かつて経済大国だった「日本」という国について』 野口 悠紀雄/著 東洋経済新報社 戦後の復興と高度成長、バブル崩壊、そして現在の停滞と衰退。戦後の日本経済の歴史をリアルタイムで生きてきた経済学者が語る1冊です。厳しい日本経済の現実を突きつけられるが…。未来の活路を探ります 『心のモヤモヤ外から見てみる』 精神科医いっちー/著 実務教育出版...
-
イベント
市役所1階ロビー 生け花×書道コラボ作品展示 市では、市文化協会会員による生け花と書道のコラボ作品を展示します。 来庁する皆さんをお迎えする作品をぜひご覧ください。 期間:10月1日(水)~31日(金) 午前8時半~午後5時15分(土・日曜、祝日を除く) 問い合わせ:市文化協会 【電話】24-8822
-
しごと
Marugame Movemakers まるがめでかつやくするひと vol.4 「自分の存在を知ってもらうことで、バレエの魅力をより多くの人に届けたい」ーそう語るのは、世界的に注目を集めるバレエダンサー・三宅啄未さん。3歳から曾祖父が設立した近藤バレエ研究所(西平山町)でバレエを始め、母から指導を受けました。幼い頃から舞台に立ち、踊ることが日常だったといいます。 2017年には、ユース・アメリカ・グランプリで世界1位を獲得。その後13歳で単身渡英し、名門ロイヤル・バレエ・スク...
-
子育て
[丸亀市市制施行 20周年記念] まるがめ地域活性化 高校生プランコンテスト 市内の高校生が、地域のにぎわいづくりや課題解決に向けたアイデアを競うコンテストを開催します。今回のテーマは「丸亀のミライのためにジブンタチができること」。日常の中で感じた「こうしたらもっと良くなるかも!」という気づきを形にし、地域の課題に対して新しい視点やアイデアを提案します。高校生たちの熱い想いが 詰まった発表を、ぜひ会場でご覧ください。 日時:10月26日(日)午後2時~5時 場所:マルタス1...
-
文化
演劇公演 「ハハキのアミュレット」 演劇界で今最も注目を集める劇作家・横山拓也さんの最新作。棕櫚箒(しゅろほうき)作りに携わる職人の姿を通して、後継者問題に揺れる家族の葛藤を描きます。地域の手仕事や家族のつながり、現代における継承のあり方を、ユーモアを交えて問いかける作品です。 主演の南果歩さんと兄役の平田満さんを中心に、実力派俳優陣が物語を彩ります。 日時:11月5日(水) 午後6時開場、午後6時半開演 場所:アイレックス 大ホー...
-
その他
その他のお知らせ(広報まるがめ 令和7年10月号) ◆COVER 田村下組獅子保存会の獅子舞(ししまい)演舞の様子。全国の中でも獅子舞文化が盛んな香川県では、秋が深まると各地で継承された獅子たちが舞い始めます。 ◆丸亀市公式LINE ◎友だち募集中! 暮らしに役立つ情報をお届け!スマホで読める電子版「広報まるがめ」も配信 ※二次元コードは本誌表紙をご覧ください。 ◆広告掲載について詳しくは、秘書課または市ホームページでご確認ください。 問合せ:秘書...