市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)8月号

発行号の内容
-
くらし
8月 おしらせ[募集] ■令和8年度歯科衛生士 修学支援制度修学生募集 対象:市内在住で、将来市内の歯科診療所において歯科衛生士として働く意欲がある人 貸付金額:月額2万円(通算3年間) 定員:若干名 申込み:10月31日(金)までに必要書類を郵送または持参 問合せ:〒792-8585 一宮町1-5-1 健康政策課 【電話】65-1586 ■自衛官募集 (1)自衛官候補生(第4回) 対象:18歳以上33歳未満 試験日:9...
-
くらし
8/28放送開始 市政広報テレビ番組が始まります ■DonDonにいはま 「新しいにいはま」を目指して 南海放送 毎週木曜日 21:54~22:00 (再放送:毎週(土)15:55~16:00) ※8/30(土)の再放送分のみ 8/29(金)11:25~11:30へ移動 当市には、皆さんに知られていない「魅力or良いモノ」がまだまだたくさんあります。 そこで、広報効果の高いテレビ放送を活用して、当市の政策、暮らし、歴史、文化、産業そして各種イベン...
-
講座
8月 おしらせ[講座・イベント](1) ■第1回 県がん診療連携協議会 市民講演会 誰一人として取り残さないがん対策に向け、住友別子病院、四国中央病院、四国がんセンターの医療スタッフによる講演会を開催します。 日時:8月9日(土)13:30~15:30(13:00~受け付け開始) 場所:しこちゅ~ホール 小ホール(四国中央市) 料金:無料 問合せ: 四国がんセンター【電話】089-999-1111 住友別子病院相談支援センター【電話】3...
-
しごと
会計年度任用職員の募集 詳細は社会教育課HP 問合せ:社会教育課 【電話】65-1300
-
イベント
マイントピア別子 ■鉱山観光 坑道の中は平均17度!自然のクーラーの中で銅山の歴史を学べます。 場所:観光坑道 料金:大人1,500円、中・高生1,100円、3歳以上~小学生900円 ■チャレンジ夏祭り~昭和屋台~ 親子で楽しめるイベントです。 日時:8月3日(日)10:00~15:00 場所:2階 ロマネスク、3階 あかがねの間 料金:100円/ミニゲーム1回 問合せ:マイントピア別子 【電話】43-1801【F...
-
講座
8月 おしらせ[講座・イベント](2) ■2級小型船舶操縦士免許講習会 対象:満16歳以上 学科:8月31日(日)9:00~16:00 ※学科講習日は昼食を用意します。 実技:学科講習日に希望日を選択 国家試験: 学科…9月25日(木) 実技…9月25日(木)または26日(金) 定員:9人(電話にて要予約) 料金:79,000円 ※各種割引あり 場所・申込み・問合せ:マリンパーク新居浜 【電話】46-5636 ■Excel VBA基礎講...
-
講座
8月 おしらせ[講座・イベント](3) ■テニス教室 第2期(9~12月) 対象:ジュニア(小学4~6年生)、一般(初級) 日時:9~12月で各月1~3回程度((土)) ジュニア8:00~9:00(6回)、一般(初級)8:00~9:30(6回) 場所:河川敷テニスコート(左岸) 定員:ジュニア12人、一般10人程度 ※超過時は抽選 料金:ジュニア6,000円(保険込み)、一般6,000円(別途保険料1,850円) 申込み・問合せ:フクヤ...
-
イベント
あかがねミュージアム 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 8月の休館日:なし ■展示会関連イベント ▽恐竜ペイント大作戦! 日時: 8月2日(土)13:00~15:00 3日(日)、4日(月)10:00~12:00、13:00~15:00 場所:創作スペース 定員:各日50人 料金:500円/1個 ▽自分だけの「わけあって絶滅しました。展」缶バッジを作ろう! ...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)のおしらせ 令和6年度に支給した調整給付金について、本来給付すべき額との間で差額が生じることになった人を対象に差額分を給付します。対象者、対象となる可能性のある人には書類が届きますのでご確認ください。 (1)対象者のうち、市に公金受取口座などの口座情報がある人 8月上旬に支給のお知らせを発送 28日(木)以降、指定口座に振り込み ※口座変更、受給辞退希望者は8月19日(火)までに届出書を要提出 (2)対象者の...
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
講座
8月 おしらせ[講座・イベント](4) ■はま恋de愛イベントinリアントゥール 出会いを求める男女を対象にした交流イベント。 対象:23~38歳程度の市内在住または在勤の男性、23~38歳程度の独身女性 日時:8月24日(日)10:30~13:30 定員:男女各20人 料金:2,000円(センター支援金500円含む) 申込み:8月5日(火)までにHPから申し込み 問合せ:えひめ結婚支援センター 【E-mail】koitouyo@msc...
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内 要申し込み:WEB・往復はがき(往信用はがきに講座名・住所・氏名[フリガナ]・年齢・電話番号、返信用はがきに住所・氏名を記入) 定員を超えた場合は抽選。8/14(木)必着。 ※首がすわる頃から歩きはじめるまでの乳幼児、託児有り(2歳~未就学児) 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
くらし
8月 おしらせ[その他](1) ■こどもの人権相談強化週間 電話相談開設 いじめ、体罰、不登校、親からの虐待など、子どもの人権問題に関するあらゆる相談に対応します(秘密厳守・予約不要)。 【電話】0120-007-110(フリーダイヤル)に直接電話して相談 対象:上記人権問題の当事者 日時:8月27日(水)~9月2日(火) 8:30~19:00((土)(日)は10:00~17:00) 料金:無料 問合せ:松山地方法務局人権擁護課...
-
くらし
市有財産(土地)を売却します 市有地を一般競争入札により売却します。 受付期間:8月1日(金)~20日(水)8:30~17:15 入札日時:9月18日(木)9:30 場所:市役所 会議室21 申込み:参加申込書に必要事項を記入し、添付書類とあわせて管財課に提出 ※必要書類は管財課窓口で配布またはHPからダウンロード ※売却物件は、現状有姿での引き渡しです。事前に現地の状況や関係法令による規制などを確認してください 問合せ:管財...
-
くらし
住宅・事業所への太陽光発電設備導入を補助! 自家消費型の太陽光発電設備の導入を補助します。 対象: (1)居住する住宅・事業を営む事務所に自家消費型の太陽光発電設備を設置する市民・中小企業など (2)上記住宅・事務所に自家消費型の太陽光発電設備を導入するPPA事業者またはリース事業者 補助金額: 住宅…1kwあたり70,000円(最大35万円) 事業所…1kwあたり50,000円(最大500万円) 申込み:令和8年1月30日(金)までに交付...
-
くらし
8月 おしらせ[その他](2) ■中小企業退職金共済制度 中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ、手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。 問合せ:独立行政法人勤労者退職金共済機構 【電話】03-6907-1234 (担当課:産業振興課【電話】65-1260) ■令和8年度補助金公募申請の受付 市民の皆さんが主体的に取り組むさま...
-
健康
健康手帳 Vol.348 市医師会提供 ■新型コロナウイルス感染症と発熱外来について 新型コロナウイルス感染症のパンデミックが始まり5年がたちました。2023年5月8日より、インフルエンザと同様の5類感染症と位置づけられましたが、人口動態統計での年間死亡者数は2千数百人のインフルエンザに比べ、新型コロナウイルス感染症はその15倍の3万数千人となっており、その重要性は今も変わりません。当初「38.5℃以上の発熱が3日以上続け...
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記 暑い日が続いていますが、よく眠れていますか。この夏を元気に乗り切るため、睡眠7時間は確保したいところ。良質な睡眠で翌日に疲れを残さず、ダラダラ夜更かしは卒業します。(野)
-
文化
新居浜の玉手箱 vol.41 ■「10円プール」の誕生 「10円プール」として親しまれている東雲市民プールは、周辺環境の変化などにより海水浴を楽しむ機会が少なくなってきた市民からの設置を望む声に応え、今から53年前の昭和47(1972)年に開設されました。 総工費は約1億2千万円で、当時、流水式の市民プールは全国的にも珍しいものでした。 実は、開設当初の子ども料金は、2時間まで30円でした。しかし、多くの子どもたちに利用しても...