広報おおず 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度の決算状況を公表します(1) 令和6年度一般会計の決算額は、歳入総額が327億5,050万円、歳出総額が306億7,069万円でした。 一般会計は、国からの地方交付税や事業補助金のほか、市民のみなさんにご負担いただいている市税などで運営しています。令和6年度の市税収入額を市民1人当たりに換算すると約11万3千円です。 そのほか特別な事業を行うために7つの特別会計と4つの企業会計があります。 また、各会計での事業実施に当たっては...
-
くらし
令和6年度の決算状況を公表します(2) (5)特別会計の収入と支出 (6)上下水道と病院(企業会計)の経営状況 特別会計と企業会計では、病院事業を除いて収支バランスを維持することができました。 (7)市が所有する土地や建物 (8)健全化判断比率・資金不足比率の状況 財政の健全度を示す健全化判断比率において、令和6年度決算では、実質公債費比率が8.3%、将来負担比率が35.4%となり、いずれも国が定める早期健全化基準を下回りました。 また...
-
くらし
ふるさと納税型クラウドファンディングで応援しよう! 【第3弾】大洲市が進める「飼い主がいない猫を増やさない」まちづくり ■ふるさと納税型クラウドファンディングとは? 自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、プロジェクトに共感した人から寄附を募る仕組みです。 ◇寄附をするメリット ・税の使い道を、共感したプロジェクトに指定できます! ・自己負担額(2,000円)を除いた寄附金額について、税控除・還...
-
くらし
倒れてきた家具などで大切な人を失わないように、対策をするなら今です! 南海トラフ地震の30年以内に発生する確率が「70~80%」から「80%程度」に引き上げられるなど、大きな地震がいつ来てもおかしくない状況と言われています。 近年発生した地震でけがをした原因を調べると、約30~50%の人が、家具類の転倒・落下・移動によるものでした。 (出展:東京消防庁「家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック」) 大きな地震に対する日常からの備えで大切なことのひとつに家具などの...
-
くらし
秋の全国交通安全運動の実施~夕暮れに歩行者を照らす 照(しょう)time~ 9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、秋の全国交通安全運動を実施します。交通ルールをしっかり守り、事故の予防に努めましょう。また、9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通事故のない大洲を目指しましょう。 ■市民の皆さんへのお願い 〇夜間は反射材用品などを着用し、安全に歩行しましょう。 〇夕暮れ時は、早めのライト点灯を心掛けましょう。 〇「ながら運転」は危険行為です。交...
-
イベント
親子で防災体験フェスタを開催します 楽しみながら親子で防災について学び、体験できるイベントです。ぜひ、ご参加ください。 日時:10月26日(日)9:00~14:15 場所:大洲市防災センター(大洲市若宮1869-1) 対象者:市内の小学1年生~6年生とその保護者 参加料等:無料 イベント内容:かまどで火おこし体験カレー作り、避難テント・災害用トイレ組み立て体験、煙の中の体験、消防車両・トイレカー見学など 申し込み方法:ホームページか...
-
くらし
地震による火災のリスクを減少させましょう 大規模地震発生時には、火災が同時に多くの地点で発生するおそれがあるため、住宅密集地などでは大規模火災の危険性が高くなります。 また、近年の大規模地震発生時においては、電気に起因する火災が多く発生しています。 ■地震による火災対策として、次の対策を講じておきましょう (1)感震ブレーカーの設置 地震時に自動的にブレーカーを切る装置を設置し、火災の発生を未然に防ぎます。 (2)電気機器の電源を切る 揺...
-
くらし
マイナ保険証を活用した救急業務にご協力ください 10月1日から全国でマイナ保険証を活用した「マイナ救急」が始まります。 ■「マイナ救急」とは? マイナ保険証(健康保険証の利用登録が完了しているマイナンバーカード)があれば、救急車を呼んだ時、話すのがつらい場合や飲んでいるお薬の名前を忘れてしまった場合などに、マイナ保険証からさまざまな医療情報を読み取って搬送先医療機関に伝えることができます。 ※マイナ保険証がなくても、従来どおりの救急対応を行いま...
-
その他
大洲市地域交流拠点施設「しろしたテラス」の指定管理者を募集します 大洲市肱南地域交流センター(令和8年4月供用開始予定)の併設施設である、大洲市地域交流拠点施設「しろしたテラス」の管理などを行う指定管理者を募集します。 対象となるのは、募集要件を満たす事業者や団体です。応募に当たっては、期間内に申請書などの必要書類の提示が必要です。 施設概要や募集要項、公募説明会などの詳細は、市ホームページで確認するか下記までお問い合わせください。 施設の名称:大洲市地域交流拠...
-
くらし
屋外広告物の適正な設置・管理にご協力ください! 大洲市では、良好な景観の形成や風致の維持、公衆に対する危害の防止のため、屋外広告物の適正化に向けた取り組みを進めています。 看板などの屋外広告物を設置・表示するには、多くの場合許可が必要ですので、事前にご相談ください。 はり紙や広告板、ネオンサインなどの屋外広告物は、人に情報を伝え、まちを活気づける効果があります。しかし、無秩序に表示されると、まちの景観や調和を乱す可能性があります。また、設置や管...
-
くらし
大洲市立地適正化計画の変更について意見募集します 大洲市では、将来にわたって持続可能なまちづくりを進めるため、令和2年度に都市再生特別措置法に基づく「立地適正化計画」を策定しました。今年度で策定から5年が経過することを受け、「防災指針(※)」の追加を中心とした計画の見直しを進めています。 このたび、見直し後の計画(原案)について、市民のみなさんからご意見(パブリックコメント)を募集します。あわせて、計画内容に関する説明会を開催しますので、ぜひご参...
-
くらし
【2次販売は先着順・住所要件なし!】大洲市プレミアム付デジタル商品券 ■9月19日(金)からデジタル商品券の2次販売を開始します。 大洲市では、物価高騰の影響緩和とデジタル決済を活用した消費喚起・消費の下支え、市内経済の活性化を図ることを目的にPayPayアプリを通して市内の店舗で利用できる「大洲市プレミアム付デジタル商品券」の2次販売を実施します。 2次販売でも、1次販売と同様にスマートフォンにインストールしたPayPayアプリを使って、デジタル商品券の購入および...
-
子育て
親と子のコンサート2025「中野翔太ピアノ・リサイタル」を開催します 今年度は、豊かな表現力と透明感のある音色で聴衆を魅了するピアニストの中野翔太(しょうた)さんをお迎えしてコンサートを開催します。モーツァルトの幻想曲ニ短調K.397や、ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーなど名曲の数々をお楽しみください。みなさんのご来場をお待ちしています。 ■日時 11月1日(土)14:00開演(13:30開場) ■会場 大洲市民会館大ホール ■主催 おおず親と子のコンサート...
-
講座
大洲市民大学(後期)を開催します 〇手話通訳・要約筆記付き 元ガンバ大阪スカウトマンの二宮博(ひろし)さんをお迎えして、大洲市民大学を開催します。ぜひご来場ください。(聴講無料) ~講師プロフィール~ 1962年愛媛県西予市三瓶町出身。大学卒業後、公立中学校の保健体育教諭として10年間勤務。1994年から、Jリーグガンバ大阪のスカウトとして本田圭佑や堂安律、愛媛県出身の鎌田大地など多くの選手の発掘、獲得、育成に携わる。組織の充実な...
-
イベント
祭りが人を変え、人が街を革(か)える えひめYOSAKOI祭り2025 今年も県内外からたくさんの踊り子が集まり、華やかな衣装で鳴子を響かせ舞い踊ります! 日時:10月19日(日)12:00~(開会式) 場所: メインステージ・開会式…緑地公園(肱北) 練り踊り…本町1丁目、中町1丁目 問い合わせ先:えひめYOSAKOI祭り振興会(中村) 【電話】090-5142-6740
-
イベント
第27回科学体験フェスティバルin大洲 自然の不思議さ、科学のおもしろさを子供たちに体験してもらうため、第27回科学体験フェスティバルin大洲を開催します。 開催日:10月18日(土) ■メイン会場 さまざまな科学体験や工作のブースがたくさん。科学の不思議さを楽しく体験しよう! 「体験フェスティバルin交流の家」も同時開催。 場所:国立大洲青少年交流の家 時間:10:00~15:00 駐車場:国立大洲青少年交流の家グラウンド 参加申し込...
-
イベント
第15回大洲産業フェスタ2025 大洲のええモン来て!見て!知って!買って! 市内の企業や産品の魅力を広く発信し、交流人口の増加と地域産業の活性化につなげることを目的に、市内のええモン・うまいモンが大集合します。 ■日時 10月13日(月・祝)9:30~14:30 ※雨天決行・荒天中止 ■場所 たいき産直市「愛たい菜」駐車場 ■駐車場 ※(4)は、変更する可能性があります。 (1)JA愛媛たいき本所駐車場 (2)ダイナム第2駐車場 (3)喜多医師会病院職員駐車場 (4)城戸...
-
スポーツ
愛媛FCマッチシティ「大洲市の日」 大洲市にお住まいのみなさんは、通常よりお得なチケットを購入できます。観戦バスツアーも同日に実施します。この機会に現地でスポーツを観戦してみませんか。 日時:10月5日(日)16:00キックオフ 場所:ニンジニアスタジアム(松山市上野町乙46) 対戦相手:水戸ホーリーホック チケット:詳細は愛媛FCホームページをご確認ください。 B自由席 高校生以下無料(通常前売り600円) 一般1,000円(通常...
-
イベント
いもたきな夜~大洲肱川のほとりで~を開催します 大洲市青年農業者協議会では、大洲の里芋といもたきを次の世代に伝えるため、いもたきイベント「いもたきな夜~大洲肱川のほとりで~」を開催します。 風情豊かな肱川の河原で、竹灯籠や大洲城を眺めながら、伝統的な「大洲のいもたき」をぜひご堪能ください。みなさまのご来場をお待ちしております。 日時:9月27日(土)17:00~20:00 場所:肱川緑地(緑地公園) 内容:いもたき販売、テント販売、ステージイベ...
-
その他
おおずフォトandストーリーコンテスト募集中(中高生限定) 大洲の町並みや大洲城などの魅力的な風景や感動的な瞬間を捉えた写真とストーリーを募集します。 ■参加資格 中学生、高校生(大洲市内外問わず) ■募集作品 大洲市の風景フォトandストーリー ■応募方法 (1)大洲YEG公式インスタグラムをフォローアカウント「ozuyeg」 (2)撮影したフォトandストーリーをDMで送信 ※必ず「撮影した写真との思い出やストーリーを明記すること(50~150文字程度...