広報おち 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
越知町の移住支援 おち着くライフ ■「空き家バンク」登録物件募集中!! 近年全国的に空き家が増え続け深刻な状況になっており、町も同様です。 また、移住定住事業も全国的に推進されており、町への相談件数も上昇しています。自然豊かな越知町に住みたい!空き家を利用して生活したい!といった相談が大変多くなっています。 町では所有者の同意を得られた空き家物件を「空き家バンク」に登録し、ホームページなどで情報提供をしています。しかし、登録物件数...
-
文化
横倉山自然の森博物館 ■企画展「海洋堂ソフビフィギュア展」 ・開催中~9月7日(日) 町と海洋堂が連携協定したことで、今回の企画展が実現しました。町での開催は初となる海洋堂のフィギュア展です。誰もが知っている特撮やアニメ、精密に再現された恐竜たちのフィギュアを展示しています。 ■トークショー「学芸員対造形師」 ・8月17日(日)午後1時~午後2時30分 企画展「海洋堂ソフビフィギュア展」の関連イベントとして、自然史系博...
-
講座
中山間地域等ホームヘルパー養成事業 10月から、介護従事者の育成のために、中山間地域等ホームヘルパー養成事業を仁淀川町と共同で開催予定です。 全17回の講義を通して介護職員として必要な知識技術の習得を目指します。 募集締切:9月19日(金)予定 定員:越知町3人 ※ただし仁淀川町と合計で受講者が2人未満の場合中止 受講場所:越知町保健福祉センター1階会議室 受講日程:10月~2月の土曜日各月2~4回、1回当たりの受講時間6時間 受講...
-
子育て
はじめての誕生日 町では、はじめての誕生日を迎えるお子さんを「広報おち」で紹介しています。 載せたい方は、企画課広報担当まで連絡していただくか企画課ホームページより投稿用紙をダウンロードして、お子さんの写真を添えて提出してください。 なお、写真はデータで提出していただくと、より仕上がりがきれいになります。 ※掲載は個人情報保護法により希望者のみとします。 お問い合わせ先:企画課 【電話】26-1164
-
くらし
佐川警察署速報 【電話】22-0110
-
子育て
越知小学校/安心・安全な学校づくりに向けて ■人権教育参観日 6月15日に人権教育参観日を行いました。各学年、発達段階に応じて、人権を大切にすることについて考えを深めました。親子で人権について考える機会があることは、とても意味のあることだと思います。これから、「人権標語」や「人権作文」にも取り組んでいきます。学校も家庭も地域も、一緒になって人権意識を高めていきたいです。どうぞよろしくお願いします。 ■人権講演会 授業の後、腰塚勇人さんを講師...
-
子育て
横倉 越知町立越知中学校校長室便り2025年度No.4 ■職場体験学習 今年も大変お世話になりました!! 梅雨入りしたかと思えば、早くも梅雨明け夏本番の今日この頃ですが、保護者や地域の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。猛暑の中、学期末を迎え、生徒は県の総合体育大会や県吹奏楽コンクールに向かう人、受験を意識して勉強に取り組む人などさまざまですが、汗をかきながら頑張っています。さて6月には3年生が職場体験学習を実施し、地域の各事業所の方々に大変お世話になり...
-
くらし
交通安全協会からお知らせ ■運転免許証更新は、お近くの佐川警察署で! ・初日の受付は10分ほどで完了します。(視力検査・写真撮影など) ※免許証の有効を3カ月延ばします。 ・新しい免許証は、後日開催する講習の受講後に交付します。(70歳以上の方は、事前に自動車学校で講習を受講してください。警察署での講習はありません) ・オンライン講習受講済みでマイナ免許証のみの方は即日手続きが完了します。 ★佐川署の講習に、ご都合がつかな...
-
くらし
地域安全アドバイス ■8月11日は山の日~安全な登山のために次の点に注意しましょう~ 1.山の気象や地形を十分に研究し、登山をするときは事前に情報等を確認しましょう。 2.登山の経験、技術、体力を十分に考えて無理のない日程、コースを選びましょう。 3.天候の急変に備え、十分な準備と予備食料を準備しましょう。 4.単独登山を避け、信頼できるリーダーと行動をしましょう。 5.万一に備え、登山計画書(登山届)を警察署に提出...
-
くらし
本の森図書館からのお知らせ ■新刊(一般向け) 「[Q and Aでわかる業種別法務]キャッシュレス決済」(中央経済社)決済業務に関する法務に必要な知識を実務的視点からわかりやすく解説 「毎日脳活スペシャルいぬのまちがいさがし柴犬多めの巻」(文響社) 「慢性疲労を治す本」(堀田修/著、あさ出版)いつまでも消えないつらい疲れだるさの正体が慢性疲労 気のせいや季節のせいではないようです 「就活が不安という人に読んでほしい本」(I...
-
その他
町民の動き (6月30日現在)
-
くらし
行事カレンダー ※マイナンバーカード交付のための夜間開庁は毎週月~金曜日(祝日を除く)に行います。(本紙10ページ参照) 3日前(土、日、祝日を除く)までに予約がない場合は開庁しませんので、事前にお電話でご予約をお願いします。
-
くらし
町内の水道指定業者一覧
-
子育て
虫歯(むしば)ゼロの3歳児(さいじ) 6月25日実施の3歳児健診で虫歯のなかったお子さんを紹介します。 ぴかぴかの歯と、すてきな笑顔を見せてくれました。 一覧については本紙をご参照ください これからも、しっかり歯みがきをして、きれいな歯を守ってね!
-
イベント
夏休み企画 ■夏休み企画 ▽レゴを使ってプログラミングに挑戦 日時:8月19日(火)午後2時から 場所:本の森図書館3階 対象:小学生 てくテックすさきの館長さんと一緒にプログラミングを体験しよう! ▽グリーンアドベンチャー 日時:8月20日(水)午後2時から 場所:本の森図書館3階 対象:小学生森林インストラクターのもおちゃんと一緒に楽しく樹木の名前を調べよう! 修了証がもらえるヨ 申込締切:8月9日(土)...
-
その他
その他のお知らせ(広報おち 2025年8月号) ■広報おち8月号第650号 2025年8月1日(毎月1日発行) 編集・発行:越知町企画課〒781-1301高知県高岡郡越知町越知甲1970番地 【電話】0889-26-1164【E-mail】[email protected] 印刷:高知新聞総合印刷