北九州市政だより 令和7年9月15日号

発行号の内容
-
イベント
お出かけ(3) ◆周望学舎大学祭 研修生による学習成果の発表や演芸大会、物品販売など。10月11日(土)・12日(日)の10〜15時、周望学舎(小倉北区新高田2丁目、【電話】093-591-2626)で。 ◆東部障害者福祉会館の文化祭「ふれあい広場」 ステージ発表や作品展示、ミニ手話・点字体験、バザーなど。10月12日(日)10時30分〜14時30分、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。手話通訳・要約筆記あり。 問い...
-
イベント
お出かけ(4) ◆三萩野 秋・子ども祭り 野菜や軽食の販売、射的・ヨーヨー釣りやクラフト、野球教室など。10月19日(日)10〜15時、三萩野体育館、三萩野少年球場(いずれも小倉北区三萩野3丁目)で。 定員、定数:先着500人 申し込み:9月18日から(土・日曜日、祝日は除く)北九州市レクリエーション協会【電話】093-921-2801へ。 ◆J:COM北九州芸術劇場の催し ◇〔演劇〕最後のドン・キホーテ THE...
-
子育て
子育て ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆シン・子育てファミリー・サポートセンター入会説明会 子どもの一時預かりや送迎などの子育て支援を行う有償ボランティア会員の内容や登録方法と、その支援を受ける方法など。10月5日(日)10〜16時、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。 対象:育児ボランティアをしてみたい人・支援を受けたい人 申し込み:1...
-
しごと
仕事 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆働く人を募集 ◇家庭ごみ収集の業務員(嘱託員) 勤務は11月から、北九州市環境整備協会の西部事業所(八幡西区)で。 対象:普通自動車運転免許を持つ人 定員、定数:若干名 試験は10月4日(土)。 申し込み:9月22日まで。 募集要項は北九州市環境整備協会のホームページでご覧になれます。詳細は同協会【電話】093-882-3...
-
講座
講座・教室(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆難聴者の手話教室(初級編) 9月20日(土)13〜15時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。 対象:難聴者・中途失聴者と関係者 要約筆記あり。 申し込み:不要 問い合わせ:難聴者・中途失聴者協会 【電話】093-883-3113(FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ) 担当課:保健福祉局障害福祉企...
-
講座
講座・教室(2) ◆生涯学習総合センターの北九州市民カレッジ (1)社会教育・生涯学習講座 10月20日〜12月22日のおおむね毎週月曜日(全8回)18時30分〜20時30分、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。 定員、定数:30人 料金、費用:3000円 (2)環境〜さまざまな視点から 10月25日〜11月22日の毎週土曜日(全5回)10〜12時、生涯学習総合センターで。 定員、定数:30人 料金、費用...
-
講座
講座・教室(3) ◆ベトナム料理教室(入門編) 生春巻きやマンゴープリンなどを作ります。10月25日(土)10時30分〜12時30分、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。 対象:障害のある人 定員、定数:8人 料金、費用:800円 申し込み:9月18日〜10月15日に同会館【電話】093-883-5550へ。 聴覚に障害のある人は【FAX】093-883-5551も可(基本事項と手話通訳・要約筆記な...
-
講座
講演会 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆母子寡婦福祉研修大会 令和6年度の活動報告や講演など。9月28日(日)10〜12時30分、戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。 対象:ひとり親家庭の親子や寡婦 問い合わせ:北九州市母子寡婦福祉会 【電話】093-871-3225 担当課:子ども家庭局子育て支援課 【電話】093-582-2410 ◆人的資本経営セ...
-
くらし
募集 ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆「みなとの制服ファッションショー」エスコートキッズを募集 11月2日(日)に西海岸イベント広場(門司港レトロ地区、関門海峡ミュージアム横)で開催される北九州港開港記念イベントで、税関や海上保安庁などの制服を着てランウェイを歩きます。 対象:110〜140サイズの制服を着用できる小学生 定員、定数:10人 申し込み:往復はが...
-
スポーツ
スポーツ ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、9月18日(木)・22日(月)・24日(水)・25日(木)、10月1日(水)・2日(木)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆インクルーシブスポーツイベント 誰でも...
-
くらし
お知らせ(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆人権問題に関する市民意識調査にご協力を 調査結果は今後の啓発のための資料とします。対象者には9月16日に調査票を発送しますので、ご協力をお願いします。 対象:無作為に抽出された18〜79歳(5000人) 問い合わせ:保健福祉局人権文化推進課 【電話】093-562-5010 ◆伊能忠敬 献花の集い 9月19日(金)16〜1...
-
くらし
お知らせ(2) ◆全国都市交通特性調査にご協力を 自動車、バス、鉄道などをどのように利用しているかを調査し、結果は今後の都市交通施策検討の基礎資料とします。対象世帯には10月7日から順次調査票を送付しますので、ご協力をお願いします。 対象:市内で無作為に抽出した約2300世帯 問い合わせ:国土交通省全国都市交通特性調査お問い合わせ窓口 【電話】フリーダイヤル0120-306-678 ◆定額減税補足給付金(不足額給...
-
イベント
施設の催し(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆いのちのたび博物館 (1)東田ミュージアムパーク 子どもスクール 八幡東区東田地区を中心としたさまざまな施設で特色を生かした体験活動などを行い、自然や科学・文化などについて学習します。10月18日〜来年3月7日の隔週土曜日(全11回)13時30分〜15時30分。参加施設は、いのちのたび博物館、KGG(KITAKYUSHU ...
-
イベント
施設の催し(2) ◆タカミヤ環境ミュージアム ◇おもちゃの病院 簡単なおもちゃの修理(1家族1点だけ)。9月27日(土)。9時30分〜12時の部と13〜15時の部あり。 定員、定数:先着各部5家族 ◇ハーブ講座「蜜蝋(みつろう)で作るキャンドルとワックスサシェ(アロマ)」 10月8日(水)10時30分〜12時。 対象:18歳以上 定員、定数:先着10人 料金、費用:1500円 ◇共通の内容 申し込み:電話で9月17...
-
その他
北九州市人口 90万1081人 男性:42万6026人 女性:47万5055人 世帯数:43万9721世帯 (令和7年8月1日現在推計)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 令和7年9月15日号) ◆北九州市政だより 令和7年9月15日号 NO.1490 ◆はがき・往復はがきの記入方法 詳しくは本紙またはホームページをご覧ください。 ◆市政・生活情報の問い合わせ 北九州市コールセンター 【電話】093-582-4894 (1月1日~3日を除く・8時30分~20時) 【FAX】093-582-3318 ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-5...
- 2/2
- 1
- 2