広報あさくら 第410号(令和7年4月号)

発行号の内容
-
くらし
令和7年度は朝倉市制施行20周年 はたちを迎え、さらに未来へ!
新市庁舎は令和8年1月5日開庁! 20周年ロゴマークはコレ!! ※ロゴマークはの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
令和6年度 朝倉市表彰式
市の発展や地域社会に貢献した13人・4団体を表彰 2月22日、朝倉地域生涯学習センターで、令和6年度朝倉市表彰式を行いました。 式典では、受賞者代表のあいさつとして尾藤長司さんが登壇。「私たちの日々の活動と努力を評価していただき、心より感謝申し上げます。この活動が次の世代に引き継がれますように、今後も努力していきたいと思います」と受賞の喜びと今後の活動への決意を述べました。 表彰された皆さん、おめ…
-
健康
令和7年度集団健診が始まります(実施期間5月~12月)
■早期発見がカギ 生活習慣病やがんは、気づかないうちに進行し、重症化してしまうこともあります。がんや脳血管疾患、心疾患などを早期に発見する機会を逃さないためには、1年に1回の定期的な健診が大切です。集団健診は、特定健診とがん検診を同時に受けられます。健診期間の後半は混み合いますので5~6月の予約がおすすめです。 ■予約方法 (1)電話[【電話】0120-221-322(平日9時~17時)※8月13…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1)
■朝倉市制施行20周年記念市民提案事業 市制施行20周年記念イベント等企画運営事業を募集します 市制施行20周年を契機に、市民が朝倉市の良さを再認識し、郷土愛を深めることを目的に、地域間交流や一体感の醸成に寄与するような企画を募集します。 募集要件: (1)朝倉市民が郷土愛を育むための事業 例:地域の歴史、文化、風土の魅力や特徴を周知するようなシンポジウムや展覧会など (2)朝倉市民が地域間交流を…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2)
■令和7年度提案公募型協働事業 まちづくりのアイデアを募集 皆さんの企画提案による公益的な事業を提案者と市が協働で、地域の課題解決に取り組みます。 現在活動中・活動を予定している団体や豊富な知識と経験を生かした企画を持つ皆さん!あなたの自由な発想によるアイデアをこの機会に提案してみませんか。 補助金の種類:(1)協働事業型補助金(2)スタートアップ応援補助金 ※(2)は、協働事業型補助金の申請はま…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3)
■地域介護予防活動支援事業 「元気カフェ補助金」申請団体を募集します 地域の皆さんが主体となり、地域の集会所などで行われている「通いの場(元気カフェ)」に対して、運営にかかる費用の一部を補助します。 補助要件:次のすべてを満たすこと (1)運動、レクリエーション、趣味などを通じた日中の高齢者の居場所づくりの活動 (2)週1回以上、定期的に開催 (3)1回の開催時間が2時間以上 (4)6カ月以上継続…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4)
■相談はお早めに 農業関係の補助事業要望相談の受付 農業経営の安定化や所得向上、生産の振興を図るため、国、県、市では各種補助事業を実施しています。各事業には採択要件がありますので、詳しくは市やJAへお問い合わせください。 なお、平成29年豪雨災害による災害復旧事業の補助要望相談の時期は、別途対象者宛てにお知らせします。 相談期間・場所:通年(随時)、市農業振興課 ※JA部会員の人は、JA補助事業担…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(5)
■市防災交通課・朝倉警察署から 4月6日~15日は春の交通安全県民運動 ◇4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」 一人ひとりが交通ルールを守り、「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って交通事故防止に努めましょう。 ◇重点的に取り組むこと (1)歩行者の安全の確保と正しい横断 無理な横断を控えて、横断歩道を利用し、安全を確認してから横断を始め、横断中も周囲の安全を確認しましょう。 (2)歩行者優先…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ4月1日~30日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー4月1日~30日 各相談とも無料 予…予約制 ■朝倉市ひとの動き 令和7年2月28日現在 ■4月の納税 固定資産税…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:4月8日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談ください。事前予約制。 日時…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■400ml献血にご協力ください 対象:男性17歳~69歳、女性18歳~69歳で、体重50kg以上の人※65歳以上の人は、60歳~64歳の間に献血経験がある人が対象。 日時:4月11日(金)(1)10時~12時(2)14時~16時 場所:(1)Aコープあまぎ店(2)ドラッグストアモリ甘木インター店 ※献血当日は、食事・睡眠を十…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■いきいき健康クラブ参加者募集 運動指導や栄養改善のほか、レクリエーションや季節の行事などを通じ、楽しみながら体と心を元気にしませんか。 対象:市内在住の65歳以上で介護保険の認定がない人 時間:10時~15時 場所・曜日: (1)卑弥呼ロマンの湯/火~金曜日 (2)朝倉老人福祉センター/水・木曜日 (3)杷木老人福祉センター…
-
くらし
今月の手話
今回は、日の表し方です。自分の位置が現在、後ろが過去、前が未来を意味します。 ■「昨日」 顔の横に右手の人差し指を立て、後ろに向けて倒します。人差し指・中指を立てて表現すると、「一昨日」の意味になります。 ■「今日」 肘を曲げて両手を開き下に向けます。軽く抑えるように同時に下ろします。 ■「明日」 顔の横に右手の人差し指を立て、前に向けて倒します。人差し指・中指を立てて表現すると、「明後日」の意味…
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■手話を学ぶ講座 市内の団体を対象に手話の講師を派遣して、手話や聴覚障がい者に関することなどの講座です。 対象:市内の団体で5人以上から幼稚園、保育所、医療機関、各種福祉施設、一般企業、行政機関、町内会などの地域活動団体など 日時・場所:要相談 申込期限:開催予定日の1カ月前まで 問合せ:市福祉事務所 【電話】28-7551 …
-
講座
令和7年度男女共同参画センターあすみん 講座andサークル
男女共同参画センターあすみんでは、市民を対象に自分らしい豊かな生き方づくりを支援しています。 ■講座[詳しくは広報あさくら、市HPに掲載する案内をご確認ください(内容・日程は変更の場合あり)] ■自主・お茶の間サークル[随時参加できます。参加希望の場合はあすみんまで(体験、見学参加可)] 問合せ:男女共同参画センターあすみん 【電話】28-7595【FAX】63-3178【E-mail】danjo…
-
イベント
参加者募集!博多どんたく港まつり
期日:5月3日(土・祝) 場所:福岡市(朝倉市から会場へ送迎あり) 朝倉市は今年も博多どんたく港まつりのパレードに出演します。女王卑弥呼や秋月鎧揃え保存会の皆さんと一緒に、鎧を着て福岡の街を歩いてみませんか。 ※パレードは40分程度ですが、出発から帰着まで1日かかります。 定員:10人(申込多数の場合は抽選) 申込期限:4月11日(金) ※申込の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:市…
-
イベント
情報満載!お知らせ広場-イベント-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■博多座市民半額観劇会 【「六月博多座大歌舞伎」出演:中村勘九郎、中村七之助ほか】 期日:(1)6月4日(水)(2)6月5日(木)(3)6月6日(金)(4)6月7日(土)(5)6月9日(月)(6)6月12日(木)(7)6月13日(金) 時間:(1)(3)(5)11時~(1)~(7)16時~ チケット料金:A席8250円(別途、…
-
イベント
市外でのイベントに出店しませんか?
物産展や観光PRなど市外でのイベントに出店できる事業者・団体を募集します。回答内容から、イベント内容とマッチングする事業者へご案内します。 これまでのイベント:筑後川のめぐみフェスティバル、福岡県庁ロビー展、ジアウトレット北九州イベントなど 申込期間:4月1日(火)~30日(水) ※申込は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:市商工観光課 【電話】52-1428
-
イベント
甘木歴史資料館 自主展示会「夕雅(ゆうか)個展 ~世界平和~」
期間:4月13日(日)~20日(日)9時30分~16時30分 福岡市を中心にボールペン画やクレヨン画のポップアートを描き続けている夕雅さんが、「世界平和」をテーマに個展を開催します。明るく生き生きとした色彩や無限に広がっていくような独特の世界観をぜひ、お楽しみください。 問合せ:石本 【E-mail】[email protected] ■「甘歴ボランティア隊」募集中 甘木歴史資料館が実施する…
-
文化
あさくら歴史散歩
市内の歴史遺産のロマンを追いかけるシリーズ ■三十二.春の歴史散歩 春暖や春陽など春を表す言葉はさまざまですが、心が躍り陽気に誘われ外出する機会が多くなりそうです。今回から歴史文化遺産をめぐるお散歩コースをご案内します。 平塚川添遺跡を拠点にして出発しましょう。弥生時代後期の環濠集落を復元した遺跡公園は、園路を一周するとおよそ1キロ。復元建物を見ながら弥生時代の歴史環境を感じられるお散歩コースです…
- 1/2
- 1
- 2