広報ちくじょう 2025年7月号(248号)

発行号の内容
-
くらし
まちのTOPICS ■今年も収穫期がやってきた!スイートコーンをPR 6月2日、JA福岡京築のスイートコーン部会員で町の農家の堤さんと長久さんが、収穫期を迎えたスイートコーンのPRのために町長を表敬訪問しました。 生産者のお二人は、「今年も実りある季節になり、甘くて美味しいスイートコーンが育ちました。多くの方に味わっていただきたい」と笑顔で語りました。 町長は、「地域の農業は本町の誇りであり、こうした努力が町の魅力を...
-
くらし
町長室だより 築上町長 新川 久三 6月8日に梅雨入りし、鬱陶しい時期から梅雨明けすれば猛暑が来ます。地球温暖化の中、線状降水帯・大雨特別警報などの気象用語が出てきました。 ■マイナンバー制度について マイナンバー制度は公平・公正な社会の実現と国民の利便性と行政効率化のために制度化されました。個人には申請によってマイナンバーカードが交付され、社会保障、税関係の手続きの簡素化が図られます。また、マイナンバーカード...
-
イベント
ファントムお掃除大作戦!SUMMER SPLASH in メセタの杜 メタセの杜芝生広場に展示されているF-4EJ(改)(通称ファントム)を水鉄砲で清掃するイベントを開催します。 清掃は、機体の汚れをふき取る「おそうじチーム(ふるさと納税寄附者のみ)」と、機体に水をかける「水てっぽうチーム(一般参加)」に分かれて行います。 日時:8月2日(土) 9:00~12:00 予備日…8月3日(日) 9:00~12:00 場所:メタセの杜 参加費:無料 申込方法: ・申込フォ...
-
くらし
国民健康保険、後期高齢者医療に加入している方へ新しい証書等を7月中旬から郵送します 8月1日以降、医療機関を受診するときは新しい証書をご使用ください ■国民健康保険 資格確認書または資格情報のお知らせのいずれかをお送りします。 ◆資格確認書 マイナ保険証(保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)をお持ちでない方に郵送します。 ◆資格情報のお知らせ ・マイナ保険証をお持ちの方に郵送します。マイナ保険証が使えないときなどにご活用ください。 ・高齢や障がいなどの理由でマイナ保険証の利...
-
しごと
令和7年度 会計年度任用職員募集 ■一般事務補助B[2人程度] 任用期間:11月1日~令和8年3月31日 勤務日数等:月17日程度 17:00~20:00 ※基本的に月、水~金曜日の勤務 勤務場所:図書館 業務内容:図書館移転に伴う開館準備、図書館業務、カウンター業務(貸出・返却)、蔵書整理、環境整備等 報酬:時間給1,235円~1,256円 応募資格: 普通自動車運転免許を有する方 パソコン操作ができる方(エクセル・ワード) 選...
-
くらし
国民年金保険料は納付期限までに納めましょう! 納付書、クレジットカード、インターネット、口座振替で納付できます 日本年金機構では、国民年金保険料を納期限までに納めていただけない方に、電話・書面・面談で早期に納めていただくようご案内しています。 未納のまま放置すると、納付を督促する文書(督促状)が送付され、指定された期限までに納付がない場合は延滞金を課すだけでなく、納付義務のある方(被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者や世帯主)の財産...
-
子育て
令和9年4月開校予定「未来共創学園築上町立椎田小学校」校章デザインを募集します! 採用された方には図書カードを5万円分差し上げます ■募集内容 これからの未来を生きる子どもたちと学校にふさわしい校章のデザイン ※校章は学校を表すシンボルマークです。 ■応募資格 町内外、年齢を問わずどなたでも応募できます。 ただし、個人での応募のみとします。 ■募集期間 7月1日(火)~8月31日(日) ※詳細は、実施要項をご確認ください。 実施要項・応募用紙 (二次元コードは本紙を参照してくだ...
-
くらし
まちのお知らせ(1) ■7月は強調月間です「社会を明るくする運動」 すべての方が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 犯罪や非行が生まれるのは地域社会で、罪を犯した人や非行をした少年の更生を促す場も地域社会です。その更生には本人の意欲と取り巻く地域社会の理解と協力が不可欠です。皆さんのご協力をお願いします。 ...
-
くらし
まちのお知らせ(2) ■コミュニティバス Googleマップで経路検索 「Googleマップ」でコミュニティバスの運行情報が調べられるようになりました。 Googleマップ上で出発地と目的地を入力すると、コミュニティバスを含むルートが表示されます。 複数の公共交通機関を組み合わせて、目的地までの移動手段や所要時間などを調べることができます。ぜひご活用ください。 問合せ:まちづくり振興課 地域係 【電話】(内線333) ...
-
くらし
まちのお知らせ(3) ■スマートフォン・インターネット活用術相談会 日時:8月14日(木) 11:00~16:00 ※受付は15:30まで。事前予約も可能 場所:築上町役場本庁 相談できること:スマートフォンの使い方、インターネット・Wi-Fiの設置方法、LINEの活用方法、スマートフォンやインターネットの料金相談。「築上町公式LINEアカウント」の使い方もわかりやすく説明します。 問合せ:QTモバイル北九州小倉店 【...
-
くらし
まちのお知らせ(4) ■福岡県主催 空き家・住まいの相談会 相談できること: ・空き家の売買・賃貸に関すること ・相続に関すること ・空き家の活用方法に関すること ・住まいの終活に関すること など 日時:7月26日(土) 10:30~15:30 場所:行橋市役所 対象者: ・県内にある空き家の 所有者(県外居住者も可) ・持ち家(空き家予備軍)の所有者 問合せ:福岡県空き家活用サポートセンター 【電話】092-726-...
-
健康
保健だより ■油断大敵!処置の遅れが命取りに熱中症を防ぐために ◆その日の熱中症の危険性や暑さ指数を確認しましょう ◇熱中症警戒アラート (二次元コードは本紙を参照してください。) 熱中症の危険性が極めて高いことを示します。環境省のサイトやLINE・メール(要登録)でお知らせします。 ◇環境省熱中症予防情報サイト (二次元コードは本紙を参照してください。) 県内12か所の暑さ指数(WBGT)が確認できます。メ...
-
スポーツ
築城BandG海洋センター ■プールの開館 期間:7月19日(土)~8月31日(日) 時間:10:00~12:00、13:00~17:00 休館日:月曜日 ※気象状況や町の事業によって臨時休館することがあります。 ◇注意事項 ・小学校2年生以下のお子さんが利用する場合は保護者の方が一緒に入るか、プールサイドでの監視をお願いします。 ・保護者の付き添いがない場合は利用できません。 ■少年少女カッパ教室 日時:7/31(木)、8...
-
文化
投稿のひろば Contribution ■第7回ゴーゴー行橋将棋名人戦 日時:8月3日(日) 受付9:00~9:30 場所:行橋市中央公民館 申込期限:7月10日(木) 参加費: 一般…2,000円、小中高生…1,500円 プロ棋士による指導対局…1,000円/1局 ※指導対局希望者は申込の際にお伝えください。 問合せ:日本将棋連盟 行橋支部(長竹) 【電話】090-8399-1088 ■小原神楽講員募集中! 小原神楽講では、一緒に神楽...
-
子育て
子育て にっこり ■みんなで楽しく歌って踊ろう!プッピーズとわくわくコンサート♪ YouTube動画で大人気の”あそびうたユニット”のブッピーズのコンサート(再編交付金事業)を開催します。 日時:8月3日(日) 開演14:00(開場13:30) 場所:ソピア 定員:400人 入場料:無料 ※入場券(先着順に配布)が必要です。 入場券配布期間: 〔町内在住の方 ※先行配布〕…7月2日(水) 〔町外在住の方〕…7月7日...
-
子育て
ひとり親サポートセンターからのお知らせ 平日…9:00~17:00 (土)・第1・3(日)…9:00~16:00 ■各種相談 ※随時受け付けています 内容:生活の困りごと、養育費など 場所:センターや各役場(出張相談) ■就業支援講習会 ※託児あり ◇医療事務講座(資格取得) 日時:9月5日~11月21日の(金) 合計10日間 9:30~15:30 場所:田川総合庁舎 定員:8人 受講料:無料 ※別途テキスト代 申込期限:8月18日(月...
-
子育て
子育て支援センターからのお知らせ ■親子運動遊び 体を使った簡単な遊びを親子で楽しみませんか? 日時:7/10(木) 10:30~11:30 場所:児童館 対象者:未就学児親子(要予約) 持ち物:汗拭きタオル、お茶 ■リトミック リズムに合わせて歩いたり走ったり。お子さんと一緒に体を動かしながら音楽に親しみましょう! 日時・場所: 7/14(月) 10:30~11:30…児童館 7/28(月) 10:30~11:30…ソピア 対象...
-
文化
ふるさと歴史発見 ■第一四九回 郷土史家 稲葉倉吉(いなば くらきち) 現在、私たちが築上町の歴史を知ろうとするとき、まず目を通すのが『椎田町史』(平成十七年刊行)や『築城町誌』(平成十八年刊行)です。現在までの築上町の歴史が時代別・項目別にまとめられています。これらは郷土史を学ぶ方々が長い期間を通して積み重ねてきた調査研究の成果でもあります。 稲葉倉吉(一八七六―一九四〇)は現在の築上町小山田で生まれ、旧制中学校...
-
イベント
NPO法人 築上町観光協会だより 見たい!知りたい!かんこうInfo ■ちくじょうマルシェ出店 6月1日、メタセの杜で開催された、築上町商工会女性部主催「ちくじょうマルシェ」に出店しました。 観光協会ブースでは、隊員食堂カレーの販売と自分で好きな絵を書いたり、写真データを使ったりしてオリジナル缶バッジを作っていただきました。子どもから大人まで幅広い層の方々が楽しんでいて、大賑わいでした。 これからも色々なイベントに出店していきたいと思いますので、イベントの情報をお待...
-
くらし
ほんのきもち ■築上町図書館(コマーレ内) 開館時間:9:00~17:30 休館日:毎週火曜日 ほか 【HP】https://www.lib-chikujo.jp/ ■7月の休館日 1・8・15・22・29日 ■8月の休館日 5・12日(8/18~休館) ■今月の新着本 一般書:185冊 児童書:115冊 今月もたくさんの本が新しく入りました! 毎週の新着本リストを図書館内に掲示しています。 ■館内にメッセージ...
- 1/2
- 1
- 2