広報やまが 令和7年11月号
発行号の内容
-
その他
今月の表紙 ■第15回山鹿市中体連駅伝競走大会 10月7日に山鹿市カルチャースポーツセンターで山鹿市中体連駅伝競走大会が行われました。女子は山鹿中(一位)と米野岳中(二位)、男子は米野岳中(一位)と山鹿中(二位)が、11月に行われる熊本県中体連駅伝競走大会への出場を決めました。選手たちは気温が高い中でも沿道からの声援を受け、全チームとも最後まで襷をつなぎゴールしました。
-
くらし
地域コミュニケーションアプリ「やまがメイト」 ■出前講座 実施中 ○「もしも」の前にダウンロード! 市が発信する行政情報を取得できる他、家族や友人、行政区や各種グループでの情報共有ができます。 ※緊急情報の発信の他、防災情報も充実しています。日頃の「備え」として、活用をお願いします。 「やまがメイト」で検索、または上記二次元コードを読み込んでください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:情報政策課 【電話】43-1118
-
くらし
11月・12月は虐待や暴力防止の推進期間です ~誰もが健やかに安心して暮らせるために~ 山鹿市虐待・暴力防止相談窓口 【児童虐待】 ◆11月は児童虐待防止推進月間 児童虐待は子どもの人権侵害で、心身に重大な影響を与えます。早期の発見には、地域のみんなで子どもたちを見守ることが大切です。 ○相談窓口 場所:こども家庭センター(山鹿健康福祉センター内) 時間:月~金曜日 午前8時半~午後5時15分(土日祝日・年末年始を除く) 【電話】41-553...
-
イベント
8th きくかまつり 9月20日開催 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
かもと招魂祭よるフェス 10月11日(土)・12日(日)に、かもと招魂祭よるフェスが開催され、ステージや商店街でのさまざまなイベントに多くの人が訪れました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
教えて! 消防のこと 今回、皆さんが消防に対して、日ごろから疑問に思っていることについて答えます。 Q.なかなか出発しない救急車は何をしているの? A.現場到着した救急隊員※1は、この時間に傷病者の症状の把握、悪化を防ぐための処置を行い、その後、適切な病院を選定し搬送を開始します。しかし、救急件数の増加に伴い、受け入れ病院がすぐに見つからないこともあります。この時間は、傷病者に対して最善の処置と適切な病院選定の時間とな...
-
くらし
人輝く 人権尊重の都市(まち) やまが「人権啓発便り」第54号 ■高校生平和大使 ~「ビリョク」だけど「ムリョク」ではない~ 8月4日のふれあい人権講座で、高校生平和大使の島津陽奈(はるな)さん(九州学院高校3年)が、核廃絶および戦争体験の継承の重要性について力強く語ってくれました。 島津さんは、昨年ノルウェーのオスロで行われた、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞授賞式にも参加し、平和を希求する多くの人たちと思いに触れ、あらためて平和の大...
-
健康
〜みんなの健幸手帳〜 ■乳がん検診・子宮頸がん検診(個別検診)のお知らせ 乳がん検診・子宮頸がん検診は2月末まで個別医療機関で受診することができます。 ※検診実施期間や受付時間は、病院で異なります。詳細は受診券郵送時に同封している案内を確認ください。 また、下記年齢の人は無料で乳がん検診・子宮頸がん検診を受診することができます。 乳がん検診:41歳、51歳 子宮頸がん検診:21歳、41歳、51歳 対象者には無料クーポン...
-
くらし
献血にご協力ください! 献血日:11月19日(水) 場所:MrMax(ミスターマックス)山鹿店 受付時間:午前9時半〜11時半、午後0時45分〜3時半 ※中止または延期する場合があります 問合せ:熊本県赤十字血液センター 【電話】096-384-6725
-
くらし
11月の休日在宅当番医および当番薬局 ■当番医 診療時間:午前9時〜午後5時 2日(日)吉里医院/藤原クリニック 3日(祝)山鹿中央病院 9日(日)星田内科医院/きくか松岡クリニック 16日(日)大橋通クリニック/まえはら泌尿器科クリニック 23日(祝)中川医院/小林医院 24日(休)徳永内科小児科クリニック 30日(日)山鹿回生病院/幸村医院 ■当番薬局 営業時間:午前9時〜午後5時 2日(日)鹿校通薬局 3日(祝)まつ薬局 9日(...
-
スポーツ
カルチャースポーツセンター イベント情報(11月) ※各イベントの時間は、開会時間とは異なる場合があります。 詳しくはイベント主催者へ問い合わせください。 ■体育館 ・2日(日)9:00〜 うちわCUPハンドボール大会 ・8日(土)・9日(日)9:00〜 熊本県高校新人剣道大会兼九州高校選抜剣道大会予選 ・16日(日)9:00〜 かもと招魂祭奉納柔道大会 ・21日(金)9:00〜 山鹿市親善球技大会(ハンドボール) ・23日(祝)9:00〜 JDS...
-
くらし
案内版 Information~お知らせ ■今月の市税・保険料などの納期限 (1)国民健康保険税(第6期) (2)後期高齢者医療保険料(第5期) 納期限:12月1日(月) 納付場所:山鹿市役所・各市民センターなど ※納付方法について、詳しくは納付書裏面を参照ください。 ※納付には、便利な口座振替がお勧めです。申し込みは、市役所または市内各金融機関でお受けします。(市役所では、キャッシュカードが必須です。) ※携帯電話などのショートメッセー...
-
講座
案内版 Information~募集 ■金灯籠制作教室生徒募集 山鹿灯籠の振興の一環として、金灯籠の制作教室を開催します。興味がある人の参加をお待ちしています。 対象者:市内在住で毎回出席できる人 期間:12月6日(土)~令和8年3月14日(土)(12月27日(土)と令和8年1月3日(土)は除く) 毎週土曜日(12回)午後1時~4時 場所:山鹿灯籠民芸館 別館2階 定員:5人程度 年齢:45歳まで(高校生以上) 参加費:約5千円(材料...
-
イベント
案内版 Information~催し ■「令和7年度認知症フォーラムinやまが」を開催 本市は「認知症になっても安心して暮らせるまち」を目指し、認知症に関する普及啓発に取り組んでいます。その一環として、認知症フォーラムを開催します。ことしは近年増加している認知症行方不明者について、実際に経験された家族から、行方不明者家族の実態や思い、今後の課題について話していただきます。また山鹿市内の介護事業所での取り組みや山鹿市での認知症に関する取...
-
イベント
八千代座 催し案内 11月 見学ができない日:上記の日および14日(金)の午後、19日(水)の午後、21日(金)、28日(金)は見学できません。 ※1日(土)は見学可能です。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:4日(火)、10日(月)、17日(月)、18日(火)、20日(木)、24日(休)...
-
くらし
定例相談 秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。 ※開催日時が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。(相談は無料) ■税務相談 日時:11月13日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。12月の予約を1...
-
子育て
わくわくネット 山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■「未来を担うこどもたちが健やかに育つまち山鹿」 〜児童館の紹介〜 児童館とは、0歳~18歳までの子どもたちが安心して遊べる施設で山鹿市内に4カ所あり、開館時間中は自由に来館して過ごすことができます。卓球やバドミントン、ドッジボールを楽しんだり、図書コーナーで読書や宿題をしたり…。季節の制作活動など...
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊 ■児童書 『おやすみのあとで』 アニタ・ガネリ/文 シャーロット・ペッパー/絵 刈芽由美/訳 世界文化社/出版 おやすみを言って眠りについた後も世界は輝き続けます。星のまたたく時間にわくわくする旅へ出発します。「アート×自然科学×えほん」 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」 蔵書場所の省略表記: ひだまり図書館「ひだまり」、こもれび図書館「こもれび」 鹿北図書室「鹿北」、菊鹿図書室「菊鹿」、鹿央図...
-
くらし
バンビ通信 ■『急ぐ日も 足止め 火を止め 準備よし』 11月9日(日)から15日(土)までの7日間、「秋の全国火災予防運動」が実施されます。これからの時季は空気が乾燥し火災が発生しやすくなり、大切な財産や尊い命までも失いかねません。 次のことに注意して、火災を防ぎましょう。 ◆住宅防火 いのちを守る10のポイント ○4つの習慣 1.寝たばこは絶対にしない、させない 2.ストーブ(その他の暖房器具)の周りに燃...
-
くらし
街角ぐるっとNAVI ■9/20 「きくかまつり」における募金活動 菊鹿小・中学校 きくかまつりで菊鹿小子どもボランティアリーダーと菊鹿中生徒会による募金活動が行われました。少しでも地域の福祉に役立つように、まつりの参加者に大きな声と笑顔で募金を呼びかけました。多くの人の協力で、たくさんの募金が集まりました。 ■9/22 さくら湯と肥後銀行に設置 あいのりタクシー乗降場にベンチを寄贈 山鹿ロータリークラブ(会長:西本朗...
- 1/2
- 1
- 2
