広報えびの 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
119だより ■暑さに引き続き注意を 近年、酷暑による熱中症への対策が重要になっています。高齢者は、暑さを感じにくくなり、体の水分量の減少から脱水になりやすくなっています。また、持病や処方薬の影響もあるので、特に注意が必要です。 まずは、小まめな水分補給をしましょう。次に、適度にエアコンを使用し、涼しい場所で休息を取りましょう。そして、服装も工夫し、軽い素材や通気性の良い服を選びましょう。 これらの対策で、熱中...
-
くらし
図書館へ行こう! ■おすすめの一冊 人間やめて、動物になってみた 澤田トラジ著/今泉忠明監(高橋書店) 昭和100年今日は何の日 河出書房新社編集部編(河出書房新社) ■ブックランド号運行スケジュール ■子ども向け土曜シネマ 子ども向けの上映会を開催します。子どもたちに人気のある話を選びました!参加は無料です。お気軽にご参加ください。 開催日:10月18日(土) 時間:午後1時30分~ 場所:図書館学習室 内容:「...
-
講座
お知らせ I Will Inform you.(1) ■スマホ教室を開催します 市と株式会社NTTドコモは、スマホ教室を開催します。スマートフォンをお持ちでない人も参加できます。スマートフォンを体験してみたい人は、ぜひ、お気軽にご参加ください。 開設日: 場所:飯野地区コミュニティセンター 内容:スマートフォンの使い方教室、相談など 参加費:無料 定員:10人程度 持ってくるもの:お持ちの人は、スマートフォン 申込方法:市企画課情報係に電話でお申し込...
-
健康
お知らせ I Will Inform you.(2) ■受診してください「結核検診(加久藤・真幸地区)」 市では、令和7年度の結核検診(加久藤・真幸地区)を実施します。対象者である65歳以上の人は、次の日程のいずれかで検診を受けてください。ただし、次の(1)・(2)に該当する人は受ける必要はありません。また、(1)に該当する人は、市健康保険課市民健康係にご連絡ください。 (1)令和7年4月以降に職場や病院、施設等で胸部レントゲン検査を受けた人 (2)...
-
くらし
お知らせ I Will Inform you.(3) ■秋の鳥獣被害対策をしましょう 秋冬のシカ・イノシシは、奥山の餌が減り、食料を求めて人里まで現れます。冬場の青草を少なくすることで、シカやイノシシの繁殖頭数を抑えることができます。 水田では、米の収穫後にヒコバエが生えてシカの餌場となるため、早めに稲株を耕運してください。また、あぜ草が餌場にならないように、刈り払いは必要最低限行ってください。畑では、不必要な収穫後の残りかすなどをイノシシやカラスに...
-
イベント
お知らせ I Will Inform you.(4) ■出場チーム募集 田の神さぁおどり大会 市では、田の神さぁの里産業文化祭で開催する「田の神さぁおどり大会」の出場チームを募集します。今年も多数の応募をお待ちしています。 開催日:11月22日(土) 時間:午後3時~(予定) 場所:市文化の杜 応募要件:1チームおおむね5人以上※市内・市外は問いません。 申込方法:申込書に必要事項を記入の上、市企画課政策係に郵送、ファクス、または電子メールでお申し込...
-
くらし
お知らせ I Will Inform you.(5) ■ご利用ください「教育資金融資制度」 市では、九州労働金庫(ろうきん)と連携して教育資金の融資を行っています。これは、子どもの教育を促し、市民の生活安定と福祉の増進に役立てることを目的としています。 対象者:次のどちらにも該当する人 ・市内在住で、子どもが高校・専門学校・短大・大学などに入学することが決定した人、または在学している人 ・市税などを滞納していない人 ※融資の決定には、九州労働金庫の審...
-
しごと
お知らせ I Will Inform you.(6) ■農業委員会委員の推薦および募集 市では、現在の農業委員会委員の任期が令和8年7月26日で満了を迎えることに伴い、次のとおり農業委員会委員を募集します。 農業委員は、農業者・農業者が組織する団体・その他関係者からの推薦を受けた候補者、または申し込みのあった候補者の中から選考委員会で選考し、市議会の同意を得て市長が任命します。 任期:令和8年7月27日~令和11年7月26日(3年間) 業務内容:農地...
-
くらし
お知らせ I Will Inform you.(7) ■休日無料公証相談を実施します 都城公証人役場では、毎月第4土曜日に無料相談所を開設しています。これは、身近な民事上の紛争予防と紛争解決の一助として実施しているものです。 相談は無料で、秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。 開催日:9月27日(土)、10月25日(土)、11月22日(土) 時間:午前9時~午後5時 場所:都城公証人役場(都城市前田町15街区10の1号) 内容:遺言・相続・任意...
-
くらし
お知らせ I Will Inform you.(8) ■子どもの健全育成を目的とした講演会を開催します 市では、子どもの健全育成に関する理解を深め、「地域で子どもを育む」という意識を醸成することを目的に、「青少年健全育成講演会」を開催します。 講師は、子どもたちのやる気や元気を引き出す言葉がけ「ペップトーク」で多数の講演実績のある遠坂有太郎さんです。 子どもだけでなく大人も元気になれる講演会です。ぜひ、ご参加ください。 開催日:10月23日(木) 時...
-
講座
お知らせ I Will Inform you.(9) ■参加しませんか はじめての短歌教室 市では、生涯学習の一環として、「はじめての短歌教室」を開催します。短歌とは、五七五七七の31文字で、気持ちや風景を表現する日本の短い詩歌です。気軽に楽しく始めてみませんか。 開催日:10月4日(土) 時間:午後1時~午後2時30分 場所:市文化センター大研修室 定員:30人程度 講師:「心の花」会員 門田祥子氏 参加費:無料 持ってくるもの:筆記用具 申込期限...
-
くらし
ごみのおはなし ■50立方センチメートル未満のごみは指定袋に 50立方センチメートル未満のごみは、指定袋に入れてください。たくさんの茶わんやお皿など、重さで袋が破れそうな場合は、段ボールなどを利用してください。段ボールの内側に燃やせないごみの指定袋を広げ、その中にごみを入れて運ぶと指定袋が破れにくくなります(ステーションに出す場合は、段ボールなどはお持ち帰りください。)。 また、割れて危険なものなどは、紙で軽く包...
-
その他
今月の表紙・今月の納税・人口・世帯数・Editor’s ■今月の表紙 8月2日、「ヴィアマテラス宮崎キャンプinえびの」が永山運動公園で開催され、サッカー教室が行われました。参加した子どもたちは、選手とのミニゲームを楽しみました。 ■今月の納税 ・国民健康保険税第3期 ・後期高齢者医療保険料第3期 9月30日(火)までに納めましょう。 ■人口 15,632人(前月比-27人) 男性:7,422人(-5人) 女性:8,210人(-22人) 転入:34人 ...
-
くらし
10月の行事予定 ※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの 令和7年9月号) ■霧島山のめぐみ めぐる えびの 山と水、米と肉、温泉と四季のまち。 ・えびの市LINE公式アカウント ・えびの市広報Facebook ・市観光商工課公式インスタグラム ・市観光商工課公式インスタグラム(外国人向け) ・「マチイロ」マチを好きになるアプリ ※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係 宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0...
- 2/2
- 1
- 2