広報きりしま 2025年11月上旬号
発行号の内容
-
くらし
【特集】市制施行20周年このまちと、このまちで(1) 霧島市は今年、市制施行20周年を迎えました。 さまざまなデータや市民の声から、霧島市の『これまで』と『これから』を考えます。 平成17年11月7日、1市6町が合併して霧島市が誕生しました。この20年の間に、市の予算は市民1人当たりに換算して約1.5倍に増え、教育や福祉、まちづくりなど市民の生活を支えるために使われています。道路の舗装率は9割を超え、交通移動時の安全性や快適さが向上。公園などの整備や...
-
くらし
【特集】市制施行20周年このまちと、このまちで(2) ■思い描く、霧島市の未来 霧島市に住んできた歩みと未来への思いを聞きました。 20周年に寄せられたメッセージを共に紹介します。 《福山》 ▽宇都醸造有限会社 武元勝さん(52) 黒酢は福山町の大切な宝物。この伝統の製法を守り続け、次の世代につないでいくことが使命の一つだと感じています。ここ数年で福山の小中学校が休校や閉校になり、少し寂しい気持ちもありますが、子育てしやすいまちづくりが進めば、この地...
-
くらし
まちの家計簿
-
くらし
令和6年度 一般会計の決算 ■歳出 760億4,624万円 ( )内は市民一人当たりの金額 ■歳入 798億1,808万円 ◎財産の状況(令和7年3月31日現在) (企業会計を除く) ◎市債残高の推移(令和6年度末現在) ※平成30年度までは下水道分を含む。 ■用語説明(歳入) 市税…市民税や固定資産税など市に納められた税金 国庫支出金…市が行う特定の事業に対して、国から交付されたお金 地方交付税…地方公共団体が等しく行政サ...
-
くらし
令和6年度 特別・企業会計の決算 ■持続可能な財政運営のために 霧島市には、五つの特別会計と四つの企業会計があります。決算状況は表のとおりです。 ◎特別会計 ◎企業会計 ※資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額は、損益勘定留保資金、利益剰余金などで補っています。 ◆用語説明 収益的収入・支出/企業の経営活動に伴って発生する収益と費用(料金収入、人件費など) 資本的収入・支出/将来の経営活動に備えて行う建設改良などに関する費用...
-
くらし
令和7年度上半期(9月30日現在)の財政状況 ここでは今年度上半期の財政状況をお知らせします。 一般会計予算現額965億4,404万円に対し、収入率が34.6%、執行率が33.8%となっています。 ◎一般会計(歳入) ◎一般会計(歳出) ◎特別会計 ◎財産と市債の状況(企業会計を除く) ※一人当たり現在高は、同日現在の住民基本台帳人口122,441人で除して算出したものです。 ◎企業会計 ※資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額は、損益...
-
くらし
まちの話題(Topic of kirishima city) 市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。 ■木のぬくもり、触って感じて市内産の木材に親しもう 木に触れることで木材に親しむ『木育』を進めようと10月10日、市こども館で木製おもちゃと木のたまごプールの贈呈式がありました。贈呈式には、あかつき認定こども園の園児ら15人が参加。市内産の杉やヒノキを使ったたまごプールなどに触れ、木の香りや滑らかな質感...
-
子育て
きりしま給食通信 令和7年11月11日 vol.57 ■市では、食育の生きた教材となる学校給食を通して、食に関する正しい知識や食文化の継承、自然の恵みなどを学ぶ取り組みを進めています。 このコーナーでは、給食メニューをレシピとともに紹介します。 [調理のポイント] 市内産のサツマイモを使った煮物として、毎年恒例のメニューです。 豚肉を牛肉や鶏肉に代えてもおいしいです。 [RECIPE] 『さつまいもと豚肉の煮物』 1人分:169kcal 「旬のサツマ...
-
子育て
てくてく・ぱくぱく 育児を楽しもう vol.57 ◎楽しい育児をサポートするコーナーです。子どもと一緒に出かけたい場所や育児に役立つ情報などを紹介します。 ■令和の喫茶店で、ゆったりと 「喫茶よしはる」 国分上井62-7 【電話】55-7889 営業時間:午前8時~午後4時 店休日:不定休 駐車場:10台 □離乳食持込 □子ども椅子 □子ども皿 店長から一言/今年3月10日にオープンしたばかりです。入り口にスロープを付けているので、ベビーカーや車...
-
子育て
SMILE KIDS 3歳までの子どもを紹介します。11月生まれのみんな、ハッピーバースデー♪ ※詳細は本紙PDF版12ページをご覧ください。 ◆投稿募集中! 12月号に掲載する子どもの写真を募集しています。下の応募フォーム(本紙PDF版12ページ参照)から申し込みください。申し込み多数の場合は抽選です。 対象:令和4年~6年の12月生まれの子ども(住民票が霧島市) 期限:11月25日(火) ※応募フォームはこちら(本...
-
くらし
霧島山と錦江湾の魅力再発見「霧島ジオパークの旅」vol.17 〜山で幸せ、海で幸せ〜 日本で最初の国立公園・霧島錦江湾国立公園がある霧島市。市内全域の自然や文化などは霧島ジオパークとして、日本ジオパークに認定されています。霧島山や錦江湾をはじめとする、魅力あふれるスポットを紹介します。 霧島温泉郷にある高さ23m、幅16mの華麗な丸尾滝。きりしまジオフレンドの田中裕一さんに、その魅力を聞きました。 ■火山と温泉が織りなす丸尾滝 温泉水が流れ落ちる丸尾滝は、秋...
-
しごと
ミライ、ワク・WORK(ワーク) vol.84 霧島市にはたくさんの企業があり、そこで多くの若者が生き生きと働いています。 このコーナーでは、そんな企業や若者の暮らしを紹介します。 第84回は、大和電機株式会社の岩元匠さん(36)です。 就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ霧島市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。 ■50年以上培ってきたノウハウで電気の課題を解決。 大和電機株式会 社岩元匠さん(36) 垂水市出身。平成25年入社。 趣...
-
くらし
お知らせ(1) ■市有物件を売却します 物件1: 土地…地番/地目/面積=隼人町東郷一丁目216番/宅地/969.97平方メートル 建物1=平成11年築、木造セメント瓦ぶき平屋建て、居宅(教職員住宅)、建築面積80.23平方メートル 建物2=平成2年築、木造セメント瓦ぶき平屋建て、居宅(教職員住宅)、建築面積76.70平方メートル 最低売却価格=1847万7918円 物件2: 土地…地番/地目/面積=福山町福山4...
-
くらし
お知らせ(2) ■農業用廃プラスチックを回収します 回収には年1回、委任状と貯金口座振替依頼書の提出が必要です。 問合せ:JAあいら経済課 【電話】55-7311 ■県の最低賃金が改正に 地域別最低賃金は、11月1日から時間額1026円に改正されました。臨時、パート、アルバイトなど全ての労働者に適用されます。 問合せ:鹿児島労働局賃金室 【電話】099-223-8278 ■市内の事業所で働きませんか ▽出前相談・...
-
イベント
みぞべ秋まつり 馬踊り、焼肉の振る舞い、スタンプラリー、スポーツ体験、競輪体験、健康相談などの催し、キッチンカーの出店や農産品の販売があります。みぞべ文化祭も同日開催します。 日時:11月22日(土)午前10時~午後3時 場所:みそめ館(溝辺町麓3391)周辺 問合せ:実行委員会(溝辺総合支所地域振興課内) 【電話】59-3115
-
イベント
みやまコンセールクリスマスイベント ■みやまでハッピークリスマス(きりしま友の会企画) 一足早いクリスマスコンサートをお楽しみください。 日時:12月6日(土)午後2時開演 入場料:一般500円、3歳~高校生300円(全席自由、3歳以上入場可) ■クリスマスパイプオルガンコンサート2025 今年完成したパイプオルガンで贈る、特別なクリスマスコンサートです。 日時:12月20日(土)午後2時開演 入場料:一般1,000円、学生500円...
-
くらし
募集(1) ■メディアセンター主催講座 講座番号:38 講座名:アカウント活用基礎講座 日時:12/17(水)・18(木)18:30~20:30 定員:10人 受講料:500円 申込期限(必着):12/3(水) 対象:パソコン操作初心者 ※申し込み多数の場合は抽選。 申込方法: [往復はがき]講座番号、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し郵送 [FAX]講座番号、講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を記入し...
-
くらし
募集(2) ■そば打ち体験 日時:12月6日(土)午前9時~午後1時 場所:国分営農研修センター(国分広瀬2-20-2) 対象:市内在住で初めて参加する成人 定員:先着12人 参加料:500円 必要な物:エプロン、三角巾、マスク 受付:11月25日(火)午前8時15分から 問合せ・申込み:市施設管理公社 【電話】64-0921 ■城山公園イベント 紅はるかで作った焼き芋を振る舞います。 日時:12月14日(日...
-
くらし
相談 ■定例行政相談 国の行政機関などに対する苦情、要望、相談事を聴き、その解決や実現を図ります。(相談無料) 日時/場所/連絡先: ・12月8日(月)午前10時~正午/隼人市民サービスセンター第3会議室/隼人地域振興課【電話】42-1112 ・12月19日(金)午前10時~正午/溝辺総合支所小研修室/溝辺総合支所地域振興課【電話】59-3115 問合せ:秘書広報課 【電話】64-0916
-
イベント
錦江湾奥おでかけ情報 錦江湾奥会議を構成するまちのイベント情報などを紹介します。 ■垂水市 〔たる垂水みず千本イチョウ祭り〕 千本イチョウと、祭り期間中開催されるスタンプラリーを楽しみましょう。 ▽ライトアップ 期間:12月14日(日)まで(予定) 時間:午後6時~9時 ▽秋のたるみず周遊スタンプラリー 期間:12月14日(日)まで(予定) 問合せ:垂水市観光協会 【電話】0994-32-1111(内線249) ■姶良...
- 1/2
- 1
- 2
