広報いちき串木野 令和7年9月22日号(第239号)
発行号の内容
-
くらし
安心して暮らせるいちき串木野市 2025.9 VOL.1
-
スポーツ
全国障害者スポーツ大会
-
健康
健康なまちづくり ■~知らせてほしい、心のSOS(自殺予防)~ 自殺予防というと、死にたいという人を死なせないために支えるようなイメージがあると思います。実際の自殺予防はもっと多層で、本市では1次予防から3次予防まで次のような取り組みを行っています。 ・1次予防…広報やポスター、リーフレット等で各種相談窓口に関する情報提供 自殺予防キャンペーンでのチラシ配布 ・2次予防…こころの相談で電話や面談、訪問等で対応 ・3...
-
文化
薩摩スチューデント渡欧160周年記念「れいめいの風」 ■「偶然が引き起こした、生麦事件」 薩摩スチューデントが英国へ留学する大きなきっかけとなったのが、生麦事件です。 1862年9月、幕政改革のため江戸を訪れていた島津久光が目的を果たし、京都へ戻る途中、武蔵野国生麦村(現神奈川県横浜市鶴見区生麦)で、横浜の居留地から馬に乗って川崎大師へ向かっていた英国人4人組と遭遇します。日本の風習や言葉を知らなかった英国人一行は、馬に乗ったまま久光の駕籠付近まで近...
-
くらし
みんなでつくろう 安全・安心の街「地域安全ニュース」 ~毎月11日は「地域安全推進の日」~ ■地域ぐるみで子どもを守ろう! 学校では2学期が始まりました。夏休み気分が抜けないこの時期、不登校や家出が多くなりがちです。子どもたちの非行防止や犯罪の被害防止のため、また、不審者による「声かけ」や「つきまとい」から子どもたちを守るために、地域の皆さんの声かけ、見守りがとても大切です。 犯罪者は、人に見られたり、声を掛けられたりすることを極端に嫌います。不審車...
-
くらし
本ひより 9月 September ◆23日は子どもといっしょに読書の日 ○一般図書[文芸書] 『トラジェクトリー』 グレゴリー・ケズナジャット/著 文藝春秋 日本で就職した英会話教師・ブランドン。熟年の生徒・カワムラとレッスンを続けるうち、2人のあいだに不思議な交流が生まれ…。 アメリカ出身作家が端正な日本語で描く「越境文学」。第173回芥川賞ノミネート作品。 ○一般図書[コミック] 『サトウさんの友達』 益田ミリ/著 マガジンハ...
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ ■「おくやみ窓口」予約のご案内 身近な方を亡くされたご遺族が負担なく手続きできるよう「おくやみ窓口」を設置しています。この窓口では、市役所における手続きを、ひとつの窓口でまとめてサポートします。事前に予約をしていただくことで、来庁された際の待ち時間や申請書記入の負担を軽減できますので、ぜひ事前予約のうえ、ご来庁ください。 予約方法: ・インターネット予約 スマートフォンやパソコンから簡単にできます...
-
イベント
お知らせ版 Information~イベント・講座 ■子育てと仕事をつなぐキャリアセミナー 子どもも自分も大切にしたいあなたへ。子育てと働くことの不安に寄り添い、未来への一歩を一緒に考えるセミナーです。 日時:10月23日(木)10:30~12:00 会場:市来保健センター(湊町1-115) 内容:子育てで変わる価値観や気持ちを整理し、自分らしい働き方や役割を見つけ、未来へ繋がるキャリアプランを考えます。 講師:阿多恵氏(キャリアコンサルタント) ...
-
くらし
お知らせ版 Information~申請・募集 ■高齢者ふれあい交通安全教室 JAFによる普段経験できない体験や実験を通して、交通安全を学びませんか。 日時:9月29日(月)13:30~15:30 場所:串木野自動車教習所 対象:本市在住の方(高齢者以外も参加可) 内容: ・シニアカーの展示・体験 ・エアバッグ展開実験 ・自動ブレーキ体験 等 申込・問合せ:いちき串木野地区交通安全協会 【電話】32-6668 ■食料品支援実施と食料品寄付の募集...
-
子育て
子ども・若者サポート情報 第222号 ■安価なプランの広告を見て出向いたら高額な美容医療契約に! ◇事例 SNSで安価な医療脱毛の広告が流れたのを見て、無料カウンセリングに行ったが、強引な勧誘が始まり、高額な医療脱毛の契約を断ることができなかった。42回払いのクレジット契約で、総額約45万円となってしまった。クーリング・オフしたい。 (当事者:学生) ◇ひとことアドバイス ・安価なプランの広告などを見て、無料カウンセリングを受けようと...
-
くらし
100歳 おめでとうございます。 8月は1名の方が100歳の誕生日を迎えられ、市からお祝いの花や記念品などを贈呈しました。9月1日時点で、本市の100歳以上の方は48名です。いつまでもお元気で長生きしてください。
-
その他
人口の動き
-
くらし
10月の心配ごと相談 相談は無料で、秘密は厳守されます。 予約:原則開催週の火曜日午前中まで。 法律相談(定員6名)、年金・保険・交通事故相談、公証役場相談は要事前予約。 その他のご相談:上の日程に限らず、生活・福祉の相談、引きこもりや生きづらさなどにお悩みの方はご相談ください。 問合せ: 社会福祉協議会【電話】32-3183 ※行政相談はまちづくり防災課【電話】33-5632
-
くらし
10月カレンダー ■当番医、当番薬局 診療時間:8:30~17:30 医療機関の適正受診にご協力をお願いします。発熱などの際は、事前に電話相談をしてから受診してください。 ■健康相談、母子相談等 ■9月の市税納期 納期限内の納付にご協力ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報いちき串木野 令和7年9月22日号(第239号)) ■Ichikikushikino 広報いちき串木野 2025年9月22日発行 VOL.239 発行:いちき串木野市役所 企画政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 【電話】0996-32-3111【FAX】0996-32-3124【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.city.ichikikush...
- 2/2
- 1
- 2
