広報てしお 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ~役場からお知らせします! ◆クーリングシェルターについて ◇指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました! 気候変動適応法第21条第1項の規定に基づき、次の施設を指定暑熱避難施設(以下、クーリングシェルター)を指定しました。 クーリングシェルター指定施設: ・天塩郵便局 ・雄信内郵便局 ◇クーリングシェルターとは? クーリングシェルターとは、気候変動適応法に基づいて、適当な冷房設備を有する等の条件を満たす施設を、...
-
くらし
マチの伝言板 ◆自衛官等採用試験のご案内 ◇自衛官候補生 資格:18歳以上32歳以下の者(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) 受付期間:年間を通じて行っております。 筆記試験、口述・身体検査:受付時又は各自衛隊地方協力本部のホームページにてお知らせします。 試験会場:受付時にお知らせします。 ◇第3回一般曹候補生(1次) 資格:18歳以上32歳以下の者(32歳の方は採用予定月の末日現在、...
-
その他
掲載を希望される方へ 10月号へ掲載を希望する方は、9月10日(水)までにお知らせください。 問合せ:企画商工課広報情報係
-
くらし
協力隊通信 ■獣魂碑慰霊祭と各地の石碑 天塩町地域おこし協力隊、天塩川歴史資料館・学芸員の鷹尾です。今回は、天塩町も含め、日本のあちこちに点在する獣魂碑(1)や(牛)馬頭観音碑など、動物の魂を供養するための儀礼とその信仰対象となる石碑についてのお話をご紹介します。 耕種農業や畜産業などの第一次産業に携わる方々にはなじみ深い話かと思いますが、牛や馬は開拓時代から長い間、人々の生活には無くてはならない大切な存在で...
-
くらし
町民カレンダー 令和7年9月 ・日程は変更となる場合があります。 ・ごみは当日の朝8時までに出してください。 ・9月の回覧日は10日と24日です。 ・あいあいクラブ…こども園→火~木、雄信内→月
-
健康
こんにちは保健師です ■9月は「世界アルツハイマー月間」です 1994年「国際アルツハイマー病協会」が世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しており、期間中は国や自治体でも様々な取り組みを行っています。 高齢化が進む中、令和4年の国の認知症高齢者数(軽度認知障害を含む)は推計1000万人を超え、高齢者の約3.6人に1人が認知症又はその予備軍とい...
-
健康
病院だより No.103 ●医療安全対策委員会とは ○医療安全対策委員会をご存じですか? 医療安全対策委員会とは、医療現場における患者や職員の安全を確保するために、医療事故の防止やリスク管理を行う組織のことです。 目的と役割としては、医療事故、アクシデントやインシデント、ヒヤリハットの発生を防ぐために、次のような役割を担っています。 事故防止策の検討︓医療現場で発生した事故やインシデントの報告を受け、再発防止策を立案し、各...
-
くらし
防災ひとくちメモ ■台風への備え、できていますか? 平成28年8月、北海道に台風が次々と接近・上陸し、大きな被害が発生しました。あのときの記憶が残っている方も多いのではないでしょうか。実は、北日本で大きな災害をもたらした台風の多くは、8月と9月に集中しています。 この時期は、夏のあいだに日本を覆っていた太平洋高気圧が弱まり、台風が近づきやすくなります。さらに、海水温が一年で最も高く、台風が勢力を保ったまま北上しやす...
-
くらし
マチの話題(1)(7月10日~8月13日) ●「地域の人に話を聴く会」天塩高 天塩高校では、令和4年度より教科の枠を超えて生徒が主体的に課題を発見・設定し解決力を養う目的で「総合的な探究」授業を先駆的に実施しています。7月16日、同校体育館を会場に1年生15名と町民11名(酪農業者、薬剤師、菓子店主、飲食店主、観光協会長、地域おこし協力隊、役場職員等)参加で「地域の人に話を聴く会」を行いました。生徒1~2名が、観光・特産品・教育・福祉など各...
-
くらし
マチの話題(2)(7月10日~8月13日) ●レスリング少年団 全国大会へ出場 天塩ちびっ子レスリング少年団の団員4名は、7月25~27日に国立代々木体育館(東京都)で開催された「第42回全国少年少女レスリング選手権大会」に出場しました。大会を翌週に控えた7月18日、吉田町長のもとを訪れた団員らは「1つでも多く勝ちたい」と意気込みを語りました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●管内連合チーム 全国大会へ 7月29日から知内町で開催された「...
-
くらし
地域貢献企業のご紹介 地域貢献企業をご紹介します。地域振興のためご尽力いただきましたことに深く感謝申し上げます。 ●第3回天塩川しじみまつりへの協力 ・堀松建設工業株式会社 ・幌延河川事務所安全連絡協議会(興北建設株式会社、株式会社堀口組、株式会社メイク、株式会社瀬越組) ・天塩地域農業開発事務所所管工事安全管理対策協議会(株式会社堀口組、菊地建設株式会社、株式会社瀬越組)
-
くらし
ご厚志のご紹介 ■天塩町へ ▽まち・ひと・しごと創生寄附 札幌市 株式会社HDC 様 ■恵愛荘へ 天塩町 地域支え合いサロンみらくる 様 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
編集後記 ♪いつも「広報てしお」をご愛読いただきありがとうございます。広報担当の菅野です。 ♪7月30日にロシア・カムチャツカ半島付近で発生したM8.7の巨大地震。マグニチュード(M)は「地震の規模」を表す尺度で、2011(平成23)年に津波による大災害をもたらした東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)はM9.0といわれていますから、M8.7が相当大きな地震だったのは伝わるのではないでしょうか。日本国内では震...
-
くらし
今月の納税 納期:9月30日 ・町道民税(4期) ・国民健康保険税(4期) ・固定資産税(3期)
-
くらし
ひとのうごき 人口 2,553人(-1) (男)1,312人(-4) (女)1,241人(+3) 世帯数 1,432世帯(-1) (令和7年7月31日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報てしお 2025年9月号) ■表紙 天塩川カヌーツーリング大会「ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ」2025〔8月3日〕 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「第3回天塩川しじみまつり」につきましては、本紙をご覧ください。 ■「天塩厳島神社例大祭」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報てしお 9月号(NO.818) 企画・編集:天塩町企画商工課広報情報係 〒098-3398 天塩町新栄通8丁目 【電話】01632-2-1001...