広報あおもり 令和7年10月号

発行号の内容
-
講座
健康・医療ナビ(4) ■あおもり健康づくりリーダーと健康チャレンジ! 市民の健康増進に向け、地域の健康づくりを牽引する「健康づくりリーダー」と一緒に、各地域で開催している講座・イベントに参加しませんか? ◇体力づくり講座 料金:無料 備考:公共交通機関でお越しください ◇三内まちかどかんたん健康チェック 日時:10/24(金) 10:00~12:00 場所:ユニバース三内店くつろぎコーナー 内容:血圧測定、血管年齢測定...
-
健康
健康・医療ナビ(5) ■QOL健診 参加者募集!〔要予約〕 ◇標準型QOL健診 標準型QOL健診(血圧、身長、体組成、内臓脂肪、唾液、推定野菜摂取量(ベジチェック(R))、尿ナトカリ比、握力、骨密度、立ち上がりテスト、2ステップ)。 健康教養講義、結果説明も実施。 講師:田中直さん(弘前大学大学院医学研究科 健康未来イノベーションセンター特任講師) 日時:12/6(土) 10:00~13:10 場所:浪岡中央公民館1階...
-
くらし
急病診療案内 ■青森市急病センター 曜日によって診療科目・診療時間が異なります。 内科は水曜、小児科は月曜、外科は月・水・金曜が休診となります。 休診日に応急処置を希望されるかたは、夜間在宅当番医をご利用になるか、比較的症状が軽いかたはできる限り日中の診療時間内にかかりつけ医などで受診いただきますようお願いします。救急医療を必要な人が適切な治療を受けられるよう救急医療施設の適正利用にご理解とご協力をお願いします...
-
スポーツ
第33回青森県民駅伝競走大会 市代表チームへの応援ありがとうございました! 9/7(日)に行われた第33回青森県民駅伝競走大会で、青森市チームは2大会連続(8回目)の総合1位(市の部1位)でした。 チームの皆さん、残暑の厳しい中、本当にお疲れ様でした! ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください 問合せ:地域スポーツ課 【電話】017‒718‒1431
-
くらし
市からのお知らせ(1) ■申請はお忘れなく!定額減税補足給付金(不足額給付金) 「定額減税補足給付金(不足額給付金)」の申請の期限は10/31(金)(当日消印有効)です。 期限を過ぎると本給付金を受給できませんので、申請がまだのかたはお早めに申請してください。 備考:対象者には7月下旬頃に申請書を送付しています。 問合せ:市民税課 【電話】017‒718‒2156 ■「令和7年度青森県総合防災訓練」を実施 市と県が共催で...
-
くらし
クマの出没にご注意を 今年度、ツキノワグマの出没が増加し、過去最多となっており、県では、ツキノワグマ出没警報を発表しています。 秋は、エサを求めて行動が活発になる時期ですが、ブナの実が極めて少ない「大凶作」も予測されています。キノコ採りなどで入山の際は、事前に市HP・SNSなどで出没情報を確認し、クマに出会わないように危険な場所には近づかず、食料は放置せず必ず持ち帰りましょう。 また、住宅地周辺での目撃もあるため、生ご...
-
くらし
秋の火災予防運動〔10/20(月)~26(日)〕 ■令和7年度全国統一防火標語 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、秋の火災予防運動を実施します。皆さん、火の元には十分注意してください! ◇防災パトロール出動式 秋の火災予防運動期間中、火災予防啓発のため防災パトロールを行います。出動式では、9台の消防車両がサイレンを吹鳴し出動します。 日時:10/20(月) 9:30~9:45 場所:県観...
-
くらし
市からのお知らせ(2) ■夕暮れ時・夜間の交通事故を防止しましょう ◇反射材用品や明るい目立つ色の衣服を着用しましょう! 夕暮れ時・夜間はドライバーから歩行者が見えにくいため、交通事故にあう危険性が高まります。反射材用品や明るい目立つ色の衣服を身に着け、ドライバーに自分の存在を早く知らせることで交通事故から身を守りましょう! ◇早めのライト点灯を! 日没が早まる時期です。交通事故を未然に防ぐため、早めの点灯を心掛けましょ...
-
くらし
知っていますか?「ヘルプカード」 ヘルプカードとは、障がいなどがあり、自分から「困った」「手助けしてほしい」となかなか伝えられないかたが、あらかじめ配慮してほしいことなどを記入し、日常生活や緊急時、災害時などに周囲の人に手助けを求めたいときに掲示することで、手助けを求めやすくするカードです。 ヘルプカードは、「手助けがほしい人」と「手助けできる人」をつなぐカードです。 ◆ヘルプマーク 「ヘルプマーク」を身に付けたかたを見かけた場合...
-
くらし
市からのお知らせ(3) ■「子どもの権利」に関する出前講座の利用団体募集 市では、子どもと大人がともに「子どもの権利条例」と子どもの権利について学び、理解するための機会を提供することを目的に、子どもの権利に関する出前講座を実施しています。 「青森市子どもの権利擁護委員」が講師として出張しますので、市内で行われる各種研修会や講演会、勉強会などにご利用ください。 ◇青森市子どもの権利擁護委員 ・沼田 徹 委員(弁護士) ・小...
-
くらし
市からのお知らせ(4) ■木材利用促進の日 毎年10月は漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」という字になることにちなみ、10月8日が「木材利用促進の日」、10月が「木材利用促進月間」となっています。皆さんも木材利用について考えてみませんか。 問合せ:農地林務課 【電話】0172‒62‒1146 ■マンション管理計画認定制度 市では令和5年12月から「マンション管理計画認定制度」を行っています。マンションの管理計画が...
-
くらし
お困りごと相談窓口〔無料〕 ■10月の市民相談 〔予約不要〕 ◆一般相談 ▽市民なんでも相談室 日時:月~金曜日(祝日を除く) 8:15~18:30 ※来庁または電話で受付 ◆特別・専門相談 ※各相談10人程度 ▽人権相談 日時:6(月)・20(月) 10:00~15:00 ▽行政相談 日時:2(木)・9(木)・16(木)・23(木)・30(木) 10:00~15:00 ▽司法書士相談 日時:6(月)・14(火) 10:00...
-
講座
「はじめてのスマホ教室」に参加しませんか?〔無料・要予約〕 「ネットを使ってみたいけど、なんとなく怖い」 「自分ひとりでは操作に自信がない」 「LINE(ライン)の使い方がよくわからない」 そんなシニアや初心者のかたにぴったりのスマホ入門講座です。基本操作や、インターネット、LINEの活用方法などを学べます。普段なかなか聞けない疑問も、プロ講師が丁寧にお答えします。 ご本人はもちろん、ご家族やご友人と一緒に、スマホの楽しさと便利さを体感してみませんか。 ■...
-
イベント
暮らしの情報(1) ■青森公立大学 青森まるっとよいどころ祭り 県内各地の特産品を販売。学生が現地に赴いて見つけた地域の魅力の数々も紹介します。詳細はHPをご覧ください。大学祭も同日開催。 日時:10/11(土)・12(日) 10:00~15:00 場所:青森公立大学 問合せ:青森公立大学地域連携センター 【電話】017‒764‒1589 ■青森公立大学 学生企画「浅虫のWA」 文化祭in浅虫・浅虫の和を開催します。...
-
イベント
なみおかフードフェス/発酵フェス青森2025 vol.4 ■なみおかフードフェス 青森中央短期大学生が開発した商品のお披露目会や、地域のお店による物販、キッチンカーによる販売、親子で楽しめるワークショップを行います。 ◇お披露目会ゲスト ・栗原心平さん(料理家) 日時:10/5(日) 10:00~15:00 (お披露目会は13:00~13:30) 場所:浪岡中央公民館と駐車場 ■発酵フェス青森2025 vol.4 麹を取り入れた食品や腸に優しい食品の販売...
-
講座
国際交流員異文化理解講座 ■台湾異文化理解講座 ◇台北人の陳が案内!台北のカフェ、美術館、夜市 ※10/17(金)までに〔要予約〕 台北人の陳さんがのんびりとした台北の過ごし方を紹介します。台北市内の各区の特徴や日本にいる台湾人が帰国の際に必ず食べて買って帰るものを紹介します。 日時:10/25(土) 10:30~12:30(10:15~ 受付) 場所:AOMORI STARTUP CENTER 人員:20人程度 ■韓国異...
-
スポーツ
青森市の地元スポーツチームを応援しよう! ■青森市民の皆さんご存知ですか?? ◇ラインメール青森がJ3昇格に必要なこと ・順位だけじゃないんです… 青森市を拠点とするサッカーチームです ◇Jリーグ昇格には、ホーム戦1試合平均観客動員数2,000人が必要です。 ◆10月のホーム戦情報 ▽vs ブリオベッカ浦安・市川 日時:10/12(日) 13:00 KICK OFF 場所:カクヒログループアスレチックスタジアム ・試合前にはエキシビジョン...
-
スポーツ
青の煌(きら)めき あおもり国スポ・障スポ 国スポ開催まで あと374日 障スポ開催まで あと387日 ※10/1(水)時点 ■競技別リハーサル大会 10月開催競技 ◇卓球 日時:10/17(金)~19(日) 場所:カクヒログループスーパーアリーナ ・軽くて小さいボールに変化をつけながら高速で打ち合う選手の敏しょう性や動体視力、集中力の高さに圧倒されます。鋭いスマッシュや変化に富んだカット、瞬時の判断力や駆け引きなど、見どころ満載です。 ■...
-
イベント
森林博物館のイベント ■明治建築で楽しむ「森博(しんぱく)秋まつり りんご西洋館」 りんごのお菓子や雑貨の販売・飲食の出店もあります。 日時:10/4(土)・5(日) 9:00~16:00 場所:森林博物館 料金:イベント開催期間中は観覧無料 備考:臨時駐車場あり ■企画展「緑の募金写真展」 青森県緑の少年団連盟の活動を紹介 日時:10/12(日)~31(金) 9:00~17:00 場所:森林博物館 料金:一般250円...
-
イベント
暮らしの情報(2) ■2025年度 第2回青森公立大学オープンキャンパス〔要予約〕 学部紹介、学科紹介・ミニ講義、キャンパスツアー、入試制度説明、サークル紹介、在学生からのメッセージ、学生生活紹介、個別相談会 日時:10/25(土) 13:00~16:00 場所:青森公立大学 対象:高校生、保護者、高校教員など 人員:330人(申込順) ※保護者は2人まで申込み可 申込み:9/26(金)~10/14(火)に、申込フォ...