広報わこう 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
生涯学習・スポーツひろば(2) ◆中央公民館 ◇夏休みこども電気教室(予) 日時:7月25日(金)14:00から 対象:小学1~6年生 定員:20人(申込多数の場合抽選) 申し込み:7月1日(火)~15日(火)電話または窓口、電子申請システムで ◇未来のエンジニアになろう!Scratchとドローン、スフィロで学ぶ3日間(予) 日時:7月31日(木)、8月1日(金)・7日(木)10:00~11:30 対象:小学4~6年生 定員:1...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ(1)) ◆お口と食事の訪問相談を実施します 後期高齢者の生涯にわたる生活の維持向上を図るため、管理栄養士や歯科衛生士がご自宅に伺い、栄養状態や口腔機能について専門的な観点から健康相談やアドバイスを行います。委託事業者より、栄養状態や口腔機能維持向上のための取り組みが必要と判定された人には、7月から通知を送付し、後日、電話で事業の案内や訪問日の調整のご連絡をします。健康づくりのお手伝いをする事業ですので、ぜ...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ(2)) ◆脳が長持ちする会話参加募集 ◇説明会 日時:7月22日(火)10:00~12:00、14:00~16:00 場所:サンアゼリア 企画展示室 対象:40~80歳くらい 定員:各30人 申し込み:7月15日(火)までにEメールまたは電話で ◇脳が長持ちする会話(共想法) 日時:9月から第3火曜日 場所:サンアゼリア 企画展示室・展示ホール 内容:テーマに沿って写真を撮り、写真についてグループで会話 ...
-
しごと
インフォメーション・プラザ 情報満載(働く・企業) ◆保育士就職フェアを開催 ◇大宮会場 日時:7月21日(月・祝)・8月31日(日)12:30~16:00 場所:ソニックシティビル 第1展示場 ◇春日部会場 日時:8月2日(土)12:30~16:00 場所:ふれあいキューブ 多目的ホール 詳細はHPで ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:埼玉県 福祉部 こども支援課 【電話】048-830-3349 ◆陸・海・空 自衛官募集! ◇一...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(税・保険) ◆国民年金保険料免除等申請 保険料を納め忘れた状態で、不慮の事態が発生すると、障害基礎年金などが受けられない場合があります。 納付が困難な場合には、免除制度や納付猶予制度があります。令和7年度の免除申請の受付は、7月1日(火)から開始され、令和7年7月分~令和8年6月分が対象です。申請は、申請書提出日から2年1カ月前まで可能です。 申請希望者は、保険年金課または川越年金事務所で手続を行ってください...
-
子育て
インフォメーション・プラザ 情報満載(こども) ◆夏休み親子下水道教室 日時:7月24日(木)9:00~12:00、13:30~16:30 場所:新河岸川水循環センター(現地集合) 対象:小学生と保護者 定員:各先着20組40人 内容:施設見学と水質実験(顕微鏡での微生物観察など) 申し込み:7月1日(火)~11日(金)の平日(9:00~17:00)に電話で 問い合わせ:埼玉県下水道公社 荒川右岸支社 親子下水道教室係 【電話】048-466-...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(生涯学習・スポーツ) ◆コケを学ぼう!~はがきづくり~ 日時:8月2日(土)10:30~12:30 場所:勤労福祉センターアクシス 対象:市内在住・在学・在勤の人 定員:20人 費用:600円(キット代) 講師:井藤賀 操 氏 (株式会社ジャパンモスファクトリー) 持ち物:牛乳パック(900ml程度) ・よく洗って乾かしたもの 申し込み:7月21日(月・祝)までに電話またはEメールで 問い合わせ:産業支援課 産業育成支...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(都市基盤) ◆地震が起きた夜も安心して眠れる住まいを 大地震から大切な命を守るために、築44年以上経った住宅の耐震診断・改修の支援をしています。住まいの耐震化に補助金制度を利用して、安心できる暮らしの第一歩を。 詳細は市HPで ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:建築課 審査住宅担当 【電話】424-9134 ◆和光都市計画「都市再開発の方針」変更に係る原案の閲覧、公聴会開催 ◇原案の閲覧 日時...
-
くらし
和光市社会福祉協議会 ◆職員募集 下新倉児童館 専任職員 勤務日数:開館日のうち週5日 勤務時間:8:30〜17:15 応募条件:保育士、社会福祉士、教員のいずれかの資格および運転免許所持 月給:204,000円(昇給あり) 手当:賞与3カ月、通勤手当あり ◆学童クラブ短期アルバイト 勤務場所:中央、広沢、本町、新倉、下新倉、北原、さざんか、白子、白子第二のいずれか 期間:7~8月の小学校夏季休業、短縮授業期間 勤務日...
-
くらし
みんなの伝言板 ・2カ月続けて同じ団体からの原稿を掲載することはできません ・募集の掲載は1団体1年度(4月~翌年3月)に2回までとなります ・掲載依頼の締切日は、掲載希望月の前々月10日です ◆募集 ◇和光市身体障害者福祉会 会員募集 身体障害者手帳をお持ちの皆さん、一緒に楽しく過ごしませんか。身体に障害のあるかたがたが集い、温泉療養・水墨画教室・カラオケ・お祭り・模擬店の出店・高齢者との交流会など、交流と親睦...
-
イベント
和光市民文化センター WELCOME TOサンアゼリア(公演のお知らせ) 7月の休館日:なし 営業時間: ・サンアゼリア窓口…10:00〜17:00 ・イトーヨーカドー窓口…10:00〜18:00 発売初日の受付開始時間: ・窓口販売…10:00から ・電話予約・イトーヨーカドー窓口…13:00から ・和光市民文化センターHPでの販売…18:00から 【電話】468-7771【URL】https://www.sunazalea.or.jp ◆7月 ◇わこう歌声ランド 日...
-
イベント
わぴあ ◆わぴあ夏まつり2025 日時:7月26日(土)17:00~20:00 場所:わぴあ・市民広場 ◇わぴあエリア(わいわい広場) さまざまなお楽しみブースやステージパフォーマンスなど、家族で楽しめる催しが目白押し! やぐらの周りで楽しく踊ろう! ◇グルメエリア(市民広場) 大満足の絶品グルメからおいしいスイーツまで、いろいろなキッチンカーがたくさんやってきます! ※イベント開催日は、わぴあエリア内へ...
-
くらし
7月の相談日 相談は無料です。プライバシーは必ず守られます。各相談とも12:00〜13:00は除きます。 予約の欄に◎のあるものは要予約です。日程・場所は変更になる場合があります。 詳細は市HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◆暮らし ◆税金 ◆子ども ◆健康 ◆仕事
-
健康
7月の休日当番医 診療時間:10:00〜16:00 当番医は変更になる場合があります。事前確認してからお出かけください。 ◆市内の指定救急医療機関 時間帯によって希望する診療科目が対応できない場合があります。 事前に確認してからお出かけください ・(独)埼玉病院【電話】462-1101 ・坪田和光病院【電話】465-5001 ◆救急電話相談 【電話︎】#7119(毎日24時間) 急な病気やけがに関して判断に迷った時...
-
子育て
わこう版 ネウボラ事業(子ども・子育て) 施設ごとに対象居住地が異なります。詳細は各センターへお問い合わせください
-
文化
和光市の 歴史・民俗を たずねて 第38回 文化財を知るには! ◆「文化財のことを、知りたい! 学びたい! 見てみたい! このように思い立っても「ではどうしたらいいのか?」となかなか行動に移せない人も多いと思います。今回は、気軽に文化財に触れられるいくつかの方法をご紹介します。 ◇書物で知る! 市ではさまざまな文化財に関する本を発行しています(新旧の市史・指定文化財に関する本・埋蔵文化財報告書など)。これらの本は、各図書館・各公民館図書室・市役所1階・4階生涯...
-
その他
その他のお知らせ(広報わこう 令和7年7月号) みんなをつなぐ ワクワクふるさと 和光 広報わこう 2025年7月号 No.819 毎月1回1日発行 編集・発行:和光市 企画部 秘書広報課 〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5 【電話】048-464-1111(代表)【URL】https://www.city.wako.lg.jp ◆今月の表紙 和光市をさらに一歩前へ 特集・柴﨑市政 2期目スタート ◆広報わこうを音訳した「声の広報わこう...
- 2/2
- 1
- 2